カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いくつか利用してきた中でも最も使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

なんと言っても、”感覚的に操作できる”のはさすがGoogleだと感じる。
カレンダーの作成から変更作業まで、説明がなくても使いこなせるようになる。

改善してほしいポイント

Web版は非常に使いやすいのだが、アプリ版が若干使いづらい。
特に他人のスケジュールを確認しようと思うと、登録している人が多ければ多いほど手間がかかる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ご時世的にもWeb会議システムありきで会議を行っているが、
カレンダーからそのままMeetのURLを発行できたり、アドオンを追加すれば
他のWeb会議システム(Zoomなど)のURL発行も画面上ですぐに行うことができ、
余計な時間をかけることがなくなった。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ビジネスでも私用でも活躍しております。今までは、会社のグループウェアなどに記載しておりましたが、外出した際に開こうとすると、VPNを使わないといけないので時間がかかるなどのデメリットがありましたが、Googleカレンダーはすぐにスマホで開けるのでとても便利です。また、祝日もしっかり表示できるようにできるので、とても便利です。また、予定の通知機能もとても活用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Outlook同等

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

無料であるが、MicrosoftOutlookの予定表と同じように使え、便利。
複数予定も一覧で見れるのでスケジュール管理がわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や必須のスケジュール管理ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分のスケジュール管理だけでなく、仲間・チームのスケジュールを任意に把握することができるので、誰が今何を行っているのかを確認できスケジュール管理がしやすくなりました。また、チームで共有しているアカウントがあればそれも表示できるため、チーム全体で行うスケジュールも表示でき皆で編集もできるので忘れることがなくなりました。
また、自分のスケジュール毎に色を分けられるため、一目見ていつ何が予定されているのかを把握できるのも良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議室管理もできる。他のサービスとの連携もばっちり

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務など、個人のスケジュールを管理することはもちろんですが、「マイカレンダー」に会議室を追加することで、会議室の使用状況も管理できます。
また、繰り返し設定も曜日ごとや隔週など選べる種類も多いです。
スケジュール作成時にGoogle meetも作成できるので、カレンダーをクリックするだけでそのままオンライン会議に飛ぶこともできてとても便利。
会議のお知らせとは別にオンラインURLの周知せずに済むので、とても効率化できます。
非公開で予定が設定できるのもポイント高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適に使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内のスケジュール基盤として使っています。当たり前になりすぎて普段意識していませんが、同僚のスケジュール確認や日程調整など、ほぼ困ることなく使っています。オンライン会議ツールとも連携しており、スケジュール調整と会議設定を同時に行える点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でも私用でも活躍

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今までノートなどにスケジュールを書いていましたが、ノートのどこに書いたかわからなることも多々ありました。
google カレンダーを利用するようになってからはしっかりスケジュール管理ができるようになりました。
また予定が近くなると通知もしてくれてとても助かっています。
これからも利用させていただきます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自身の予定をカレンダーで一元管理可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・zoomのURLも発行可能
・非公開にすることで知られたくない予定は見えないように
その理由
・予定を登録するだけでなく、その予定にzoomのMTGを発行することができ、カレンダーから次の予定を確認するだけでなく、MTGに参加することができる。
・飲み会や個人的な用事、でも備忘録として入れておきたい!といった予定を他の人に見えない様に非公開で登録できる点は、自身の個人的な用事を管理でき、他者も「何か予定があるからこの時間は連絡控えよう」と行動できるため、助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートも、ビジネスも

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

プライベートで使用しているiphoneでもアプリを入れているが、仕事の予定とプライベートの予定が並べて確認できるため、仕事で遅くなる日や会食の日が一目瞭然、ダブルブッキングしてしまうことが格段に減った。
また、会社PCではプライベートの予定は表示されないため、安心である。
隔週や各月の設定ができるほか、その他サイト予約情報なども連動してくれるので、互換性がよく大変使いやすい。
週表示で使用しているため、その日1日のスケジュールもたてやすく、見やすい。Todoもカレンダーに入れて管理している。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズなスケジュール管理ができる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Google カレンダーは会議室やメンバーを選んで予約することでき、同時に「Google Meet」のURLも自動的に発行することができる。オンラインミーティング関しても開始できるのが良いポイントである。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!