カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

金融商品取引|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

行動共有にはこれが良い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

従業員の間でも、簡単にスケジュール共有することができ、急な予定が入ってもアカウントがあれば、携帯端末からでも予定を入れれるので、情報共有が非常に速いです。
また、基本画面もシンプルで分かりやすく、自分好みに編集することができ、見間違えることもないと思います。

改善してほしいポイント

スケジュールを入れるまでは簡単ですが、詳細の記載をする場合が少し分かりづらく見づらいです。あとゲスト追加方法ももう少し簡潔にしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

関係者の予定がすぐ把握できるので、会議予定や休みを取る際に確認する手間がなくなっていますので、時間的効率は向上しました。また顧客対応中なども分かりますので、無駄な連絡をし、迷惑をかけることもなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なデバイスに対応した、定番スケジュール管理ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

パソコンやスマートフォンといった様々なデバイスから簡単にスケジュール管理を行うことができるところが良いポイントです。また、タスクの登録もできるため、重要なものごとを忘れずに済みます。通知設定によりデスクトップに案内を表示できたりするところも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単体では組織利用に不向き

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールに添付される会議の予定などが、自動的に自分のカレンダーに表示される。
また、PCだけでなくモバイル端末に専用のアプリやウィジェットがあるので、OSを問わず1つのカレンダーを利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム制をとっている会社には特におすすめです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダーとして基本的な機能は備えているのはもちろんですが、チームを統括するチームリーダーやマネージャーにとってはさらにメリットが多いと思います。
<リーダー的メリット>
・PCであればメンバーのカレンダーを一括で閲覧できる(色別)
⇨その日、予定が埋めれてないメンバーを一目で見つけることができる。
・メンバーも権限を付与すればリーダーのカレンダーを閲覧できる
⇨1on1の際に、自分が空いてる時間をカレンダーでロックすれば、そのロックされた時間を見ながらメンバーから予定を飛ばしてもらえる
・秘匿性が高いミィーティングだけ非公開設定にできる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートでも使える最強カレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

<良いポイント>
・複数アカウントのカレンダーを一元管理
・カレンダーからGoogle meetのURLを発行できる(設定によってはZOOMのURL発行もできる)
・予定の公開設定を細かく決めることができる
・ファイルを添付できる
・ファイルを添付した予定で、ゲストにファイルのアクセス権限がない場合、その場で設定を変更できる
・同時に複数人(メンバー)のカレンダーを閲覧できる
・予定に対して都合が合わなければ新しい時間を提案できる
・他社サービスとの連携が充実している

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールをチームで管理できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

スケジュールが簡単に共有できるところ。上司のスケジュールをチェック一つで自分の予定と共に表示させて予定の確認ができるので空いている時間を把握できて便利です。上司の入った予定に対して住所などの補足情報も入力しておけるので情報伝達が一度で済む。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

予定のリマインドも登録も機能的に充実

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleカレンダー経由でMeetのWEB会議URLを設定できる。カレンダーは共有ができるので予定調整が効率的にできるようになった。カレンダーを複数種類設定ができ、課内の予定、自身の予定など使い分けができる点も便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人カレンダーだけではなく共有が便利です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

PC、スマホアプリなどログインを同じIDでしておけばスケジュールの確認や登録がどこでもできるので手帳をもって歩くより断然便利です。カレンダー自体もビジネス個人用、ビジネスチーム共有用など複数種類を切り替えながら利用が可能。共有をすればチームメンバーで予定を入力や確認し合うことが可能になり予定調整が簡単になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとtodo両方でタスク管理ができる使いやすいツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

カレンダータスクとtodoタスクを分けて管理できることがほかのサービスにない特徴で、大変有用に感じています。以前はカレンダーでの予定管理とtodoタスク管理は別々で行なっていたのですが、これらを同じ画面でまとめて行える便利さに気づいた後はもう前のやり方には戻れなくなりました。
シンプルで直感的に操作できるUIも魅力で、慣れるのに時間もかかりませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleカレンダーのレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のデバイスで利用できるため、業務の予定とプライベートの予定をまとめて管理することが出来る点は気に入っています。また予定を前もって通知するタイミングもカスタマイズして使うことができるため、予定を漏らすことなく対応できる点が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!