カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1730件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1335)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|研究|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理にとても便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のアカウントのスケジュールが共有でき、色分けされていて分かりやすい。
管理しやすいように、色々カスタムできることも非常に使いやすいポイント。
ミーティングなどの連携も行いやすくなった

改善してほしいポイント

左側にある月ごとのカレンダーにおいて、祝日に関する情報が分かりにくい。
カスタムすると個別カレンダーには反映されるが、全体の方には反映されないため、その点を改善してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内メンバーのスケジュールを一目で確認することができ、テレワークをやっていても、今何をやっているのか確認できるようになった。
また、個人の複数アカウントで作成したスケジュール管理にも便利に活用できた。

閉じる

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュールを共有するということが当たり前になった。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

業務スケジュールを共有することでチームメンバーの毎日の予定が確認ができるので突発的な商談や打ち合わせの調整が早くできるようになる。また共有のPCや社用車などのカレンダーも共有すれば予約ツールとしても利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理はこれで大丈夫

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

無償でブラウザで稼働するため
いつでもどこでもどのデバイスでもスケジュール管理ができる。
美しいインターフェイスで自分好みの彩りでスケジュールを作成できる。
自分のスケジュールを共有できるため、他の人とスケジュール調整が簡単にできる。
Google Keepと相性がよくデスクトップの場合はカレンダーの横にKeepメモを表示させています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

組織のスケジュール・タスク管理に必須のカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・空いているスケジュールを探す機能
・繰り返し予定の登録
・アドオン機能
その理由
・社内の複数人との日程調整の際に、メンバーの空いている日程を探す機能が気に入っています。該当メンバーだけを抽出し、確認できるインターフェースが分かりやすいです。
・定例会議などの繰り返しの予定を登録することが多いのですが、毎月1日の開催や繰り返し回数を簡単に設定できたり、一度だけ削除したり柔軟に設定できる点が好きな機能です。
・グーグルカレンダーにはアドオン機能があり、GmailやGoogleスライドなどの画面上で作業をしているときに予定を確認したり、登録したいときも画面遷移することなく設定できる点が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

生産性上がってます!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スケジュールのドラッグ&ドロップ
・zoomミーティングを活用する際にワンタップでURL発行可能
その理由
・リスケジュールが発生した際に、再度消去し、追加する必要がないため
・zoomへログインし、スケジュール追加→詳細入力→URL発行の手間が、一切いらず、ワンタップで発行できるため、工数が浮く

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部内で共有できるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCからでもアプリでスマホからでも予定の確認と変更ができる
・部署のメンバーとカレンダーを共有できるので不在や予定確認が把握しやすい
・zoomやmeetと連携できるのでオンラインMTGのスケジュールも管理しやすい
その理由
・チームメンバーの予定を確認できるのでMTGなどスケジュールがハンドリングしやすい
・連携できる外部ツールが多いので外部ベンダーとのオンラインMTGの管理がしやすい
・出先からで予定が確認できるので安心

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連携できるツールが多いカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の予定だけではなく、社内メンバーのスケジュールも確認できるため、空いてる時間を見つけてMTG依頼を行うことができる。
外部連携できるツールも多岐にわたり、自動的にあいてるスケジュールを選択してもらったり、スケジュール作成時に自動的にZoomのURL作成なども可能。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンでもスマートフォンでも利用可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンでもスマートフォンでも利用可能
その理由
・在宅勤務中の自分のパソコンでも、社外ならスマートフォンからでも使用できるので
自分の予定の見落としがなくとても便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスもプライベートも管理OK!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内の予定表として、利用していますが、自分のプライベートの予定も、併せて管理できるので大変便利です。

また、Googlemeetとの連携も簡単。
社内のWEB会議の予定を担当者に招待することで、相手の予定も押さえることができるから、二度手間もなく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ずっと使えます。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

今や当たり前となっていますが、クラウドでスケジュールを管理するのに最初にお世話になりました。頻繁に変わるスケジュールの管理に四苦八苦していた頃を考えると、隔世の感があります。それから現在まで、変わらず使えている点が1番の良い所です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!