Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

原稿資料をチーム編集に便利

文書作成で利用

良いポイント

Wordデータを変換できる。クラウドデータになるので共有や共同編集が可能。アカウントログインをすれば端末を問わずデータにアクセスが可能。スマホアプリもあり移動中も確認ができる。

改善してほしいポイント

WEBアプリなので仕方ないですがフォントが少ない。Wordからの変換でフォントが置き換わるのでレイアウトが崩れてしまう。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Wordで外部に提出する報告資料を記載することが多いのですが、入力内容によっては自分では記入が出来ない箇所があり、その場合ドキュメントに変換し共有をしています。記載箇所にコメントで依頼を出しています。説明にいったりデータをやり取りしたりが一切なくなり、かなり効率的になりました。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務の使用において

文書作成で利用

良いポイント

グーグルメールで送受信する際、いちいちワードに移さなくても、すぐに文章が打てるところがうれしい。業務の効率化にもつながっている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wordの代わり以上の存在

文書作成で利用

良いポイント

まずWordに比べて機能は遜色ありません。むしろ、共同編集や提案時のコメント通知がメールで飛ぶなどの機能においてはWord以上と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordを超える拡張性・Googler必須の文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

オンライン上、スマホ、PC、タブレットでいつどこでも文書作成作業が可能。
ビジネスチーム内スタッフ同士でもやりとりや文書修正も可能。国内外出張時に重宝している。
またテンプレートも用意されており、英語文書などはワードよりも豊富な種類があり
書類だけでなく、ポスター、チラシ、招待状など簡単に作ることができる。
Google Driveに簡単に保存でき、Googleの各種アプリケーションと連携すると、写真やグラフなど
表計算ファイルなどスムーズに連携、文書にインサートができ、実感としてはマイクロソフト・ワードと同等あるいはそれ以上の機能を無料で利用できる点は素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性はほぼWordと変わりません。

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共有のしやすさ
・ユーザーが多い
その理由
・Googleアカウントで共有することで簡単に書類チェックや修正ができる。
・Word代わりに書類を作成できるところです。
ほぼ、Wordと同じ操作ですが、違う部分ややり方を忘れて困った時などは、ブラウザで調べたらすぐに出てくるのは、
使う人が多いからだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録作成に便利

文書作成で利用

良いポイント

Google ドキュメントはURLさえ共有すれば誰でも編集が可能。また、編集権限もつけることができるので社内用&社外用と使いわけることも可能で様々な場面で利用可能なツールなのが良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他の人とデータを共有できて、データが消えない

文書作成で利用

良いポイント

Wordとほとんど同じ機能をもちながら、簡単に他人とデータを共有できます。さらに、自動保存機能は、保存したかどうかを気にしなくていいので良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で文章のレビューするときには「提案モード」が非常に有効

文書作成で利用

良いポイント

会社で広報業務を担っており、外部ライターの文章のレビューであったり、
逆にわたしが書いたものを社内のステークホルダーに確認してもらうときに使っています。

文章の提案モードで赤入れができ、チェックボックスで受け入れができるという機能を使えるところが大きいです。
誰がどのように赤入れしたのかが分かること、そしてチェック形式でサクサク赤入れを反映できることが非常に使いやすいです。

Web文章を基本的に校閲するので、A4サイズを意識した改ページが邪魔だったのですが、最近ドキュメントサイズを想定しないモードができたのでそれも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内会議の報告書作成に使用しています

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人が同時に編集できる
その理由
・社内会議で使用しております。
 会議中に誰でも要点や課題点などを記載でき、それがリアルタイムで表示され、
 誰が記載したかの履歴が残ります。リアルタイム表示のサクサク感はとてもいいです。
 
 

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ネットとブラウザさえあれば確認できる

文書作成で利用

良いポイント

Wordと似た使い勝手で共有や共同編集できるのが最大の良いポイントではありますが、ネット環境さえあれば誰とでもデータの確認や編集が行えるのが便利です。特別別途インストールするべきものが無いというのが使いやすいと感じます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!