Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分の容量が使える上に、スマホ等の複数デバイスに対応

オンラインストレージで利用

良いポイント

無料でも15GBとフリーで使えるオンラインストレージとしては最大級の容量があるため、ファイルサイズをある程度気にせずに使うことができます。
また、MacやWindows以外にもiPhoneやアンドロイド、タブレットなど、複数のデバイスに対応しており、場所や時間、端末を選ばずにストレージが利用できる点が便利だと思います。

改善してほしいポイント

インターネットの常時接続を前提としており、オフラインで使えない点が不便だと感じます。オフラインでも利用できるような機能改善があると嬉しいです。また、ファイルの重複を見つけたら重複を排除したり、ファイルの圧縮により、ファイルサイズを縮小する機能があれば、ストレージ容量を削減できて良いのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Gmailアカウントは他の企業の社員でも利用していることが多く、また利用していない企業でもスムーズにアカウントを作成できるので、すぐにGoogle Driveを利用することできます。このように、Google Driveの利用に伴うハードルが低く、どの業務でもスムーズにオンラインストレージを確保できるというメリットがありました。また、セキュリティ機能もそれなりに確保されており、ファイル共有もスムーズに行えるので、他社や社内での情報共有がスムーズになったというメリットがありました。

閉じる

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく共有しやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

Windowsユーザーに特に使いやすいかと思います。フォルダを自分のパソコン内で見ているように、ウェブ上で見て共有することができます。また共有するアイテムも選べます。ドライブ内にはワードやエクセル、パワーポイントのWeb版のようなものもあり、こちらは同時編集も可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真の共有スペース、自身の保存スペースとしても活用しています

オンラインストレージで利用

良いポイント

データの共有はもちろんですが、自身での保管、保全スペースとしても活用できます。
共有の場合には同じ場所で複数人に閲覧してもらうことができますし、トラブルや不具合もなく安心して利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(アナログ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプレッドシートの管理が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダの中にスプレッドシートや写真など入れられる
・入れた人が誰かわかるようになってる
その理由
・社内全体でフォルダを管理しているため、誰がそのファイルを動かしたか一目瞭然でファイルの管理者がわかるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ保存の手軽が抜群

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートやドキュメントのデータが自動保存されていくのでデータ消失の危険性が低く扱えます。また思わぬ更新の場合でも復元が可能。またブラウザにアップロードでも多種多様なファイル保存が可能で共有設定も簡単にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEB上での取引に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

主に個人用のストレージとして使用しています。
クラウドで運用できるため、会社と自宅で作業を行う必要があるものなどにはデータの持ち歩く必要がないので
とても便利です。
業務で使用する際には当方と先方の情報共有がしやすいので漏れなどのミスが格段に減少しました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有用のスペースとして使用

オンラインストレージで利用

良いポイント

ブラウザやアプリから容易にアクセスできる点が素晴らしいと思います。
セキュリティ面で不安はあるものの、スマートフォンで撮った写真をパソコンに移したい時にまず最初に思いつくのがGoogleDriveでした。
受渡用の一時的な保管場所としてよく使いますが、フォルダ管理もできるため、恒久的な保管庫としても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に無くてはならないツールです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルクラウド保管機能
・ファイル共有機能

その理由
・資料をクラウドに保管することでPCが重たくならない
・簡単に社内、社外の人に共有し、同時編集も可能になる

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える便利なオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントでログインすれば無料でも利用できるオンラインストレージ。ブラウザにドラッグ&ドロップするだけでアップロード可能です。あらゆる拡張子がプレビューできるのでデータをダウンロード不要でデータの内容を確認できる。右クリックで共有URLを発行すればデータの共有も簡単に利用できます。アカウントを同じでログインをすればマルチデバイスで同じデータにアクセスできるので仕事のデータにいつでもアクセスできるので確認は非常に早くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像やファイルを簡単共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

・Googleのツールとの互換性がよいので、スプレッドシートやドキュメント、スライドの共有や共同編集が非常に便利。
・グルーピングやフォルダの分類がしやすい。
・検索性が非常に良い。テキストやファイルの有無だけでなく、投稿者や投稿期間の絞り込みが出来る点がで使いやすい。
・資料をコンビニプリントしたい際にも、スマートフォンのGoogleドライブアプリから、プリンタアプリにデータを共有できて、出張先や、外出時にとても助かる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!