Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2145)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

容量不足の不安解消、データ消去の不安解消

オンラインストレージで利用

良いポイント

動画編集の部内にて、容量無制限のプランで利用しています。動画編集する上で素材の保存先は非常に重要な問題です。HDDが何個もも増え続ける状況において、過去素材のバックアップ用にも、容量不足やデータ消失の不安になることなく安心して利用できています。Google Driveのおかげでいつも大量に落ち歩いていたHDDの数も減りました。

改善してほしいポイント

一度に大量のデータ移動をするとエラーになっていることがある。夜コピーをしかけて、次の日確認すると全くコピーできていないことがあり焦った。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

増え続けるHDD問題を解消できました。そして、HDDとGoogle Driveのクラウドへの保存を合わせてすることでバックアップ保存場所としても大変助かっています。動画編集者としては、容量不足の改善、データ消失の危険の解消と2つの重大な問題を解決できました。

検討者へお勧めするポイント

PCやHDDの容量不足で悩まれている方はGoogle Driveで簡単に解決できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

個人でもビジネスでも活用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・言わずもがな、情報やファイルの整理に優れている。
・社内で異動や退職がある際にも、情報の整理が楽なので共有が簡単。
・また閲覧権限など制限がかけられるので、セキュリティ面も安心。
・モバイルのUIも良いので、いつでも情報を引き出すことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

応答性・使い勝手の良いアプリケーション

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップロードがドラッグでできるため、簡単で素早くアップロード可能
・無料でも15GBまで使用可能
・ドライブ内のデータを他者で共有することが簡単
・アクセス制限をかけることが簡単にできる
・ドライブ内のダウンロードをする場合はファイルごとだけではなく、一括してダウンロードをすることができる。
・ドライブが複数あると管理が大変だが、アイコンに画像設定できるため、瞬間的に必要なドライブを探すことができる。
・管理者が使用しなくなったドライブを削除しない場合でも、ずっと共有された状態になってしまうが、非表示をすることができるので、使用者は自分の必要なものを選択して表示することができる。

その理由
・データ共有については、チームで共有ドライブを作成し、そのドライブごと共有可能なので簡単に多くのデータが共有できる。リンクで通知をすることも可能。チーム内での権限(編集可、閲覧のみ)も個々に設定できる。
・アクセス制限については、データのアクセスはもちろんであるが、ダウンロード制限も付与できる。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインストレージとして最高

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くの人が使用しているファイル共有サービスなので、共有が簡単。複数人で同時にアクセスおよび編集が可能なのも良い。
・ファイルの版数アップ後でも過去の版数を呼び出すことが可能なため、間違ってファイルをアップデートしてしまった場合でも修正が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ストレージとして使いやすく、ファイルの閲覧・編集も行いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

他のストレージサービスと違い、無料ユーザでも15GBまで使える点が、容量の大きさという点で良いと思います。また、Google Drive上でファイルを編集する際にもGoogle Docsやスプレッドシートと連携し、自動でそれらのアプリでファイルを閲覧・編集できる点が使いやすいと思います。また、ファイルの検索機能が優れており、素早くファイルを探せる点が使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パナソニックコネクト株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あらゆるファイルをどこからでも

オンラインストレージで利用

良いポイント

オンラインのストレージサービスが容量以内であれば無料で使える。これが一番大きなメリットです。映像であろうが、写真であろうが、ワードであろうが、Excelであろうが、インターネット環境さえあれば、どこにいてもアクセス、編集が可能です。使用開始にはグーグルのアカウントさえあればよく、誰にでも使えます。スマホでもPCでもデバイスを選ばないのも大きな特徴で、外出先でもアクセスできるので、営業中でも大丈夫です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人と共有ができる

オンラインストレージで利用

良いポイント

ドライブ上にファイルを置いておくことで、仕事の資料を共有することが可能となり、おのおの管理する必要がなくなります。また、データーが壊れたりなくなったりするリスクもなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがいいと思います

オンラインストレージで利用

良いポイント

こちらのストレージに保存することで、さまざまなデバイスや出先でも必要なデータにアクセスできるのがとても便利です。またユーザーが多いので、共有もスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DriveFileStreamを導入すると使い勝手が非常に。

オンラインストレージで利用

良いポイント

DriveFileStreamを導入することで、ローカルディスクのようにクラウドストレージを使用できるところ。PCで動作している他のアプリケーションからはローカルディスクに見えるので、非常に使い勝手が良くなります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有が簡単!

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleworkspaceアプリのデータはシームレスに連携し保存され、保存されたデータは共有や共同編集ができるようになるので複数名で同じデータを編集や確認するように仕事が多い場合は大変便利です。ブラウザのみで動くのもデバイスを問わず利用できて助かります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!