Google ドライブの評判・口コミ 全2762件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (444)
    • 非公開

      (2072)
    • 企業名のみ公開

      (246)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (293)
    • 飲食・宿泊

      (26)
    • サービス

      (163)
    • IT・広告・マスコミ

      (1304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (88)
    • 病院・福祉・介護

      (60)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (109)
    • 建設・建築

      (94)
    • 運輸

      (21)
    • 製造・機械

      (273)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (36)
    • その他

      (89)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2411)
    • 導入決定者

      (155)
    • IT管理者

      (186)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

映像、写真、文書ドキュメントのバックアップ・共同作業に便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

動画や映像編集を複数のスタッフで共同作業する時、とても便利です。
新型コロナウイルス感染のため、全員が集まらなくても、それぞれがGoogleアカウントを
持ち、それぞれダウンロードし、URLのやりとりでかんたんに、それぞれ便利な時間に
仕事が可能。なによりコストパフォーマンスが良いですね。
グーグルはメールやミーティングさまざまな拡張機能があり、単なるストーレージ以上の
クリエイティブなしごとの可能性が広がり、とても重宝しています。

改善してほしいポイント

セキュリティ上の問題なのか、新規アカウント相手にファイルを送る場合、容量が大きかったり、通信環境によっては
ダウンロードの途中でエラーがでるなど、送信できないことがある。
ドライブの容量制限、通信環境、ファイルそのものの大きさなど、条件を明示して、利用者がスムーズに改善のための対応ができるような案内をしてほしい。
とくに初回ファイルURLを送る場合、スパム警告表示がでることで、受信ダウンロードを諦めてしまうことが
多くある。セキュリティと使い勝手のバランス、あるいは設定には一工夫が必要だ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートで国内だけでなく、海外で作業をする場合も、複数の利用者がファイルを共有でき、仕事ができることで飛躍的に可能性、利便性が広がった。とくにこれまで容量の大きな映像ファイルは物理的なドライブを直接やり取りする時代があったが、即時的につながり、個人レベルでも世界に向けた発信、配信が可能となる。しかもリーズナブルな価格、映像革命を起こしたと言っても良く、仕事に必要不可欠なオンラインドライブだ。

検討者へお勧めするポイント

個人利用も便利だが、Google Driveの持ち味はグローバルな展開を睨んだ拡張性にある。
複数の利用者で共有すれば利用料金も抑えることができるだろう。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのデータ共有で使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンだけでなくスマホでも利用できる
・普及率の高さ
その理由
・パソコンだけでなくスマホでも利用できることで、社外でも利用できます。
 現場で写真をとって、その場でアップロードできて取引先と共有できるので
 使い勝手が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークに欠かせないツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

やはり場所を選ばずにいつでもどこでも使用したいタイミングで使用でき、デバイスに依存せずに利用できる点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社一条工務店|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像、動画、書類の共有に便利なツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

容量の重たい動画などを社内で共有する際に、とても便利でした。またクラウド上で管理されるため、パソコンの容量を使わないところも魅力的です。また会社ではGmailを使用している為、Googleのアプリは誰もが使え、新しくアプリをダウンロードする必要もありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるオンラインストレージです。

オンラインストレージで利用

良いポイント

Googleアカウントの作成で無料で利用できるオンラインストレージ。操作性も分かりやすく初心者でも使いやすいと感じます。保存したデータは共有も簡単にできるのでデータ転送の手間の無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でクラウド共有をはじめるならおすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多くのファイル形式の共有がクラウドでできる
・コピーやフォルダ管理も、シンプルながら程よい機能が詰まっている
・PC、モバイルともに閲覧可能
その理由
・ドキュメント形式、エクセル形式、パワーポイント形式や画像ファイル、動画ファイルもこちらで共有できますので、
共有したいファイルをぽんと入れておけばOKのため非常にかんたんです。
スモールスタートでクラウド共有ツールを使ってみたい、という場合には、まずは個人アカウントで試すこともできますので、使用感を確かめてから導入できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドのドライブって削除が非常に大変

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰でも使える有名な点
・転送速度が遅くない
その理由
・みんなが使っているgoogleな点
・みんなが使ってるからこそインターネット帯域が広い

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル保存&共有

オンラインストレージで利用

良いポイント

モバイルPCとデスクトップPCの間でのファイル交換、グループでの共有などに重宝しています。固有デバイスの容量を気にせず保存できること、外出時でも利用可能なことなど便利です。また自分のデバイスのHDクラッシュの心配もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ファイル共有といえば、王道のツール

オンラインストレージで利用

良いポイント

操作したことがない人でも、触っていればすぐに使えるようになるのがすごく良いです。
また、共有ドライブや個人ドライブをうまく使い分けるとファイルの階層もわかりやすく分けられるのでもう無いと困ってしまうサービスです。他ツールとの連携もどんどんできるようになっており、素敵です。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的でわかりやすいクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

基本的な機能は他のクラウドストレージと同じようにアップロードや、ダウンロード、共有したいユーザーへの細かな共有設定などできるところである。
他のクラウドストレージとの最大の違いは、クラウドベースで無料で動くSpreadSheetやdocsやSlide等がある点である。
これらがあることにより、Excelやwordを使っていないユーザーへの共有であったり、同時編集などの快適さ等様々な点で優位に立っている

続きを開く

ITreviewに参加しよう!