カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1142件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (837)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1002)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に社内でアンケートを取る際にはこれ

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に決まったフォーマットで社内のアンケートを取ることが出来る。
決まったフォーマットである部分が重要で、自由記述にせずにバリデーションなども最低限出来ることで、後から集計するのが非常に楽になります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

デザインがもっと洗練されると、外部向けのアンケートに使うことももっと積極的に出来るので、そこは是非改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内向けのアンケートを取る際に非常に便利。
出力先もスプレッドシートなので、例えば関数やGASなどでの自動集計的なものも入れられて便利です。
ちょっとしたアンケートが技術系じゃない人でも作れる点が大きなメリットです。

閉じる
菅原 大奨

Sugawara Daisuke

surphotoworks|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に使えるアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客に対するアンケートを簡単に作成できるソフト。自由記入や選択式の箇所なども簡単に作ることができるのが良い。
自身のロゴなども使え、見た目も自社サイトのように整えられる点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にアンケート作成できます

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非IT部門の総務など誰でも簡単にアンケートを作成できる点です。U.I.が分かりやすいのに加え、回答を自動で集計してグラフにもしてくれるため、全社的によく使われています。

続きを開く

ツチヤ フウマ

株式会社ネクストビート|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に作れるおしゃれなアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数ステップでアンケートフォームが完成すること。
また、必須項目やプルダウンメニューなど、多彩なオプションも魅力的

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webサイトの問い合わせフォームに利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本、質問内容と回答方式を選んで送信先を設定するだけなので、専門知識がなくても簡単にフォームを作成できた。作成したフォームは、専用リンクを発行するか、既存のページに埋め込む事も出来るので様々な用途で利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート用に利用

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アンケートフォームの作成が簡単に出来るのが良いです。複数テンプレートがあるので、はじめ作る場合も難しくないです。アンケート結果はスプレッドに集計出来るとこも便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

飲み会の出欠などに便利

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単なアンケートを取りたい場合にWebブラウザ上で手軽にアンケートフォームを作成する事ができます。
よく飲み会などのイベント参加アンケートに社内で利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単手軽に無料でアンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で利用できる上に操作も簡単なので、誰でも作ることができる
・アンケートの集計から統計も自動でしてくれるので、手間がかからない

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でアンケート

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な回答方法が選べるので、インターネット等でよく見かけるアンケート形式を作成できます。
提供元がGoogleとあって、同社のスプレッドシートとも連携出来るので、集計も楽々です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

アンケート結果を集計、レポートまで効率的に実現可能

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのサービスのため、結果をスプレッドシートへ記録し、そのままグラフ化、スライドへの表現も可能で業務効率が高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!