カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1142件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (837)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1002)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートフォームを無料で作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・管理画面から簡単にフォームを作成することができる
・入力欄だけでなく、選択欄も設置できる
・回答はスプレッドシートに記載されるので分析もしやすい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・デザインが同じようなものになってしまう
・独自ドメインを使うことができない
・管理画面からのフォームの作成は慣れが必要

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・Googleアカウントを持っていればフォームを自作することがないので時間短縮になる
・回答もスプレッドシートにまとめられるのですぐ分析可能

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

アンケートフォームも簡単に作れます。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートに便利

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無記名でのアンケートやフォーム投稿できるところが気に入っています。また自動的にグラフ作成までできることえろは秀逸です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なRPAツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleFormsは簡単なアンケート集計ツールという側面ももちろんありますが、GoogleActionScripts(GAS)と組み合わせることで、入力内容に基づいて様々な処理の自動化を果たすことができる簡易的なRPAツールとしての側面もあります。
フォームを簡単に作ることができ、データの集計をGoogleSpreadsheetで行うことができるのにプラスして、様々な処理の自動化が行えるのが一番良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

freee株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート作成ができるサービス

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社内で複数人から意見を求める際に、簡単にフォームを作成することができてとても便利。回答はスプレッドシートに入るので、グラフ化も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

Mtame株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に作成・共有出来るフォーム作成

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアンケートを作成することができるため、フォームを制作するツールなどの契約がいらず、また、業務時間の短縮が可能です。アンケート結果はリアルタイムでスプレッドシートで確認ができ、ダウンロードも出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

すぐできるアンケート作成ツール

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にアンケートを作成することができるので、業務時間の短縮が可能。アンケート結果はリアルタイムにスプレッドシートで確認ができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートもラクラク

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者でも簡単に作成できるインターフェースが特徴、アンケートを作成するだけでなくその結果もgoogleスプレッドシートに自動集計されるので手間がかからない

続きを開く
Nagata Mutsuko

Nagata Mutsuko

ハチモ株式会社|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートや、申し込みフォームに大活躍

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleフォームのヘビーユーザーです。
一番よく使っているのがアンケート機能です。
わざわざ紙にだしてアンケートを出す必要もなく、統計も自動で行なってくれます。
以前、イベントのアンケートを紙ベースで行なっていたのですが入力が手間で時間をロスしていましたが
Googleフォームのおかげでそういった地道な作業から解放されました。
次に、申し込みフォームとしても使用しています。
従来紙かエクセルでサービスの申し込みをしていたのですが
ファイリングが手間で、情報漏洩も懸念事項でした。
Googleフォームを使えばすべて情報がクラウドに保存されるので
置き場所にも困りませんし、顧客情報管理がとても楽になりました。

さらにはテストの作成もできたりと、Googleフォームはアイディア次第で
さまざまな使い方ができそうですね。

続きを開く

非公開ユーザー

名古屋トヨペット|自動車・自転車|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート作成!アンケート集計も自動で楽!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、簡単に質問の設定が出来て、全社アンケートなどをメールで展開し、
簡単に集計出来て、工数が少なく出来ました。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート作成ができ誰でもアンケートの主催者に!

Webアンケート作成ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務をする上で、社内でアンケートを実施する場面は頻繁にありますが、簡単にアンケートを誰でも作成ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!