カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

誰でもGoogleアカウントがあれば、無料で利用できるアンケート作成ツールです。良いポイントとしては、既定のフォーマットに従って入力進めるだけで、アンケートができてしまうところです。
また、アンケート集計も容易で、且つどのアンケートの回答率が一番よいかなども表や図式でアウトプットすることができる為、そのまま報告資料として活用することができます。

改善してほしいポイント

専門知識の必要がないので、非常にシンプルなUIでアンケートフォームを簡単に作成することができます。
ただ、集計(回答結果)を表示する際にもう一歩詳細な分析ができると良いです。オプションでも良いので、グラフやチャートなど視覚的に訴えるデザインがほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

簡単なテンプレートを使用することで、アンケートフォームを外部へ委託すると費用もかかる上に、納期までに1週間ほどかかってしまいます。Google Formsを活用することで、自身が思うような設問/形式を選択することができる為、2-3時間あれば、作成することができます。費用と時間の短縮につながるため、非常に有益です。時間だけ見れば、1/10ほどまで短縮ができていると思われます。

検討者へお勧めするポイント

無償利用でもシンプルなアンケートフォームであれば、社外に出しても十分な質で出すことができます。
まずは社内アンケートから初めて、徐々に慣れたら社外に出すことをお勧めします。

閉じる

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

主にアンケートに活用しています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

複雑に枝分かれしたユーザーアンケートを作る場合でも、基本的にGoogle Formsの機能で全てまかなえています。
システム対応が入りますが、会員IDをフォームに組み込むこともできるので、集計した後の分析も容易です。

続きを開く

山内 一樹

ワコール労働組合|組合・団体・協会|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

汎用性の高い感覚で作れるアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

感覚でアンケートの作成ができるので、そこまで難しい操作も不要。セミナーや勉強会の実施後のアンケートフォームとして活用しているが、集計や結果の閲覧、出力まで容易なので管理がしやすい。過去作成したアンケートフォームが作成前に一覧できるため、チームメンバーが過去に使用した同じフォーマットを複製して、他チームメンバーが作り変えることができるので、0から作る必要がなく非常に楽。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フォーム入力が必要なときメインで使用しています。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

アンケート・フォーム作成が簡単に出来る点。また、回答した内容を自動的に回答者へ送る設定が出来る点も気に入っています。ユーザー目線でも使いやすいと感じます。

続きを開く
SATO YOKO

SATO YOKO

クランチロール株式会社|その他|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

匿名での投票やアンケート集計に便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

意見の徴収やアンケートを簡単に実施できます。
選択肢、コメントの記入、イメージの挿入もでき、テンプレートもテーマに合わせたものを選べます。

続きを開く
瀧本 昌憲

瀧本 昌憲

東邦オート株式会社|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが簡単に作成できて、グラフも自動作成してくれる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

webでのアンケートや、プレゼント抽選の応募フォームなど、作成方法によってさまざまなフォームが簡単に設置できる。
入力された結果は、同じGoogleのスプレッドシートにもとばせて、csv、エクセル形式でエクスポート可能。
PCだけでなくスマートフォンでも入力可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社HADO|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートツールは当製品で無料で十分使えます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

回答の分岐機能及び回答内容の採点機能が特に優れていると感じています。分岐機能は回答内容に応じて質問が出るのでユーザーが迷うことがなく、採点機能は本来はスプシなどで手動でやらないといけないところの工数が減ります

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートがとても簡単に作成できるアプリ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

組織内でのアンケートを取りたい際に簡単にフォームが作成できる。また、質問事項の作り方、選択肢などユーザ利用を考え抜かれたアプリなので、少ないステップで簡単にアンケートが作成できるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート回収に最適アプリ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料かつGoogleアカウントを持っていれば誰でも使用可能なアンケート回収に最適なアプリです。
私も実際に派遣登録者からのアンケート回収や応募条件の回収に多用しております。
spreadシートとの連携や簡単なセキュリティ(閲覧制限など)もつけることができ、無料サービスとしてはとても汎用性の高いサービスです。

続きを開く

大町 俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケート調査に欠かせないツールです

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・記述式・チェックボックスなど複数の形式を組み合わせたアンケートフォームを簡単に作成することができる。
・Zoomミーティング等で行うアンケートに使うことができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!