カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートの集計が即時に反映されるので手間いらず。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleのオンラインフォーム作成ツールであり、入力するとスプレットシートに自動反映するので
顧客にアンケートを送った際にもブラウザ入力をしてもらう事で、転記する事もなく
集計結果の表が出来るので、リアルタイムで情報の最新版を見る事も出来、共有も楽で
転記作業の削減による作業効率と、入力タイプミスがないのでとても重宝しています。

改善してほしいポイント

オンラインツール全般での問題点ですが、やはりネットワーク環境がエラーを
起しすと何も作業ができなくなる部分です。
あとは、テンプレートが豊富に用意はされていますが、オリジナルを作るとなると
それなりの知識が必要なので、見栄えが地味なフォームしかなかなか使用できない
点が改善できればいいなとは感じます。
※WYSIWYGエディターの様に、直感的に作業できる様になればありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントでも上げた、顧客へのアンケート等、入力を相手方がしてくれたら自動で集計表に
データが反映される部分がとても役立ちます。

作業に間が入れば入るほど、確実性が失われ、ミスが起こりうる可能性が高くなるので
最初に入力してもらった元データがそのまま集計できるのが一番いいポイントです。

検討者へお勧めするポイント

ブラウザ利用になるので、インターネットをつないでいない顧客へは使えないですが
まずそんな顧客はほぼいないので問題ないと思います。
エクセルをもらって転記や貼り付け作業をするよりもはるかに楽です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内イベントの参加人数把握

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

選択によって条件分岐させることも可能で、1部の該当する者のみに特定の質問を回答させることも可能です。

続きを開く
黒澤 大

黒澤 大

札樽自動車運輸株式会社|運輸|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートなどの情報収集に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

簡単にアンケートフォームを作成できるので、社内での日程調整アンケートや採用活動におけるアンケートなどに活用している

続きを開く

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろんな場面で使える!

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・イベント参加申し込み
・社内研修の回答用紙
・社内研修の感想文
・各種アンケートでの分析
など、さまざまな場面で活躍します。
規定のグラフも自動生成されますし、
スプレッドシートでの管理も同時にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なアンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内のイベントや教育訓練など簡単にアンケートが作成でき、データが残せるため(グラフ化あり)分析や今後の改善に繋げることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート作成の業務効率化

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

これまで、ワードなどの文書作成アプリで作成し、プリントとアウトしたフォームに手書きでチェックしてもらうなどの回答を紙のまま集めるか、記入済みフォームをスキャンしたPDFを返送してもらっていたが、Google Formsを使用することで簡単にWeb上でアンケート項目を作成でき、アンケート結果も簡単に集計画面として確認できるようになった。かなりの業務効率化が実現できたと思っている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社テイツー|書籍・文房具・がん具|広報・IR|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

景品発送で活用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

無料なので企業側は利用したいタイミングのみ利用でき、ユーザーもGoogleフォームだと安心して個人情報を記入いただけていると思います。
また、用途に応じてカスタムできるので、幅広く活用できるのも高評価ポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

社会福祉法人 翔寿会|介護・福祉|会計・経理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内でのアンケート調査など

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

以前より定期的に利用していますが、社内での情報収集の為に全職員対象にアンケートに利用したり活用しています。
簡単に作成できる上に年齢層の高い職員でも入力しやすいので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケート、外部へのアンケート両方に使用しています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内外でも使用できます。
社内では匿名に設定し、社員が合ったらいいなと思う福利厚生や、会社イベントのアンケートに使っています。
匿名に設定できることで回答率も上がります。
社外では、セミナーなど行う際使用しています。コピーして次も使えるので作成に時間もかからない

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エス・オー・ダブリュー|その他金融|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまでできるのは有難い

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Googleのアカウント(個人無料ではじめられる)があれば、簡単に作成することができる
アンケートを簡単に作成することができ、
改修されたアンケートも同ページ内でタブをスライドさせるだけでサマリーと、個別の結果と合わせてみることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!