カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Google フォームの評判・口コミ 全1143件

time

Google フォームのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (838)
    • 企業名のみ公開

      (114)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (129)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (495)
    • コンサル・会計・法務関連

      (30)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (30)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (20)
    • 教育・学習

      (68)
    • 建設・建築

      (39)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (25)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1003)
    • 導入決定者

      (64)
    • IT管理者

      (75)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
西川 芳昭

西川 芳昭

有限会社栄和|ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートと理解度チェックで消防訓練のオンライン化に寄与

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

下記のようなポイントから、アンケート等の回答者側と実施側の両方のニーズをしっかりカバーしたサービスだと思います。
・アンケートの実施とテスト(理解度チェック)の両方を賄うことができ、その集計からスプレッドシートへの反映をワンストップで行える点が素晴らしいと思います。
・アンケートでは選択式(一択・複数選択)と記入式の両方があり、選択式では複数の観点でマトリクス方式でチェックに可能なので、質問方式に応じて答えやすいフォーマットを適用することができます。
・回答をトリガーにメール送信を行うことができるので回答を管理者側で気づくこともできます。

改善してほしいポイント

添付ファイルをアップロードしてもらう場合に、Googleアカウントが必要である点、保存された画像とGoogleDriveに保存されたファイルを紐づけるのば難しい点などを改善していただきたいです。
また、イベント参加等の抽選やあみだくじの機能なども欲しいと感じることがあります。
(連携したスプレッドシート上でやりくりする方法もあるかもしれませんが、管理者側の手間や意図が入らない標準的な機能で実施できると助かります)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テナントビルの管理業務の中で年2回実施する消防訓練がコロナ禍により実地訓練が困難となりテナント個別に机上での実施を行うこととなりました。管理側からテナント様での実施状況がわからないため、Google Formで実施結果アンケートと理解度チェックを行いましたが、従来の実地訓練以上に参加状況と理解度の向上に寄与できたと感じています。
特に理解度チェックでは、実地訓練ではやりきれないビル独自の様々な避難経路や消防に関する知識をご入居のメンバーそれぞれで再認識していただくことに役立ちました。 それ以外にも各テナント様における廃棄物の調査などにも役立っています。

検討者へお勧めするポイント

やり始めのハードルが低いのでとにかくすぐに試行するのが良いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

来場者用アンケートとして活用しています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

紙のアンケートでは、アンケート回答後、紙のアンケート保管や、頂いたアンケートをデータ化するための手入力が必要でしたが、グーグルフォームを利用することでアンケートのデータ化や管理の工数削減ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート集める・まとめるはGoogleフォームがおすすめ。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

・質問項目を簡単に作ることができる。
・質問に対する回答を個別でも全体でも回答を確認することができる。
・権限設定ができる。
・回答をエクスポートすることができる。
・傾向を把握することができる。
・質問内容を柔軟に設定することができる。
・Googleドライブと連携されている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的に直近で使えて、慣れると色々使えて便利

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内外へのアンケートに便利
・フランクにもビジネスライクなシチュエーションでも使える
・情報収集には便利
その理由
・見られる人とそうでない人など設定しやすい
・世の中に周知されている
・アンケートツールとしては、一番使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に作成できるフォーム作成ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

ドラッグアンドドロップで直観的にフォームの作成が可能です。
フォームに入力された回答については、回答ごとや設問ごとにまとめた上で
GoogleスプレッドシートやExcelに書き出すことができるので、アンケートの結果をまとめてグラフにする際に作業がかなり手軽にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ良く、組織の大小を問わず使えるアンケートフォーム

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

まず無料でたいていの人・組織に使えるアンケートフォームという点です。
ちょっとした出欠確認などはテンプレートがあるのでそれを使ってもOKです。
回答結果もタブをクリックするだけで即時に見られ、回答者ごと、または質問項目ごとに分けても見られます。
その結果はGoogleスプレッドシートにも展開でき、回答結果の集計も思い通りにできます。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アンケートが簡単に取れるようになった

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

今まではwebでお問合せフォームやアンケートを取ろうとするとWordPressのコンタクトフォームなどを利用して作る必要がありましたが、Google Formsのおかげで誰でも簡単に作ることができて便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケート作成と集計が楽ちん

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

いままでの紙でアンケートを行う場合は、対面する必要があり、記入も手書きで煩わしさがありました
GoogleFormsでアンケート創るとリアル・対面でももちろんできますが、非対面でも、メールでアンケートフォームURLを共有すればいいので、いままでのアンケートよりも取得できる数も多い、対象範囲も広くできる。集まったアンケートも自動的に集計されるのでたくさん集まったジレンマもなく助かっています

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

市場アンケートから、WEBでの表記、社内でのマネジメントまで

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

顧客からのアンケートやWEBでの表記等々、非常に汎用的で使いやすい。一度使い方を覚えれば他の用途も自然と思いつくことができる。アンケートはこれで十分である。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートで定期的に使用

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

Google Formsはテンプレートがあるのでアンケート作成をスムーズに行うことができ、URLを共有するだけで他社員が回答できるのでとても便利です。アンケート作成までの時間も短縮でき急ぎ集計したいアンケートも期限を設定しすぐに集計できるので社内の事案の素早い対応ができている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!