Google スライドの評判・口コミ 全524件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (39)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (291)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (32)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (485)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (19)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワーポイントの代用として

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワーポイントの代用として使用。アドオンの追加とスクリプト機能によりやりたいことが実現しやすくなる。WEBへの公開もサイトとの連携で簡単。

改善してほしいポイント

特になし。使用感については前述の通り、パワポに似ているため触っていれば勝手に覚えていけます。
タブレット等での使用感はもっさりしている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

パワーポイントの代用として使用。外出先でパワポが対応できなかった際、現場でネットに繋がっている環境であったためGsuiteに外部アクセス、急遽代用として使用でき助かったことがあります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集可能なスライド作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・URLさえ共有しておけば最新版がリアルタイムで共有されるため、会議の時に最新版の資料共有漏れが起こらないのが便利
・編集履歴が残るため誰がどういう修正を行ったのかが分かる
・spreadsheetからの表の引用が可能で、自動更新されるため、数値の修正があった時も直ぐに反映できるのが便利
・PowerPointからの変換もそれほどレイアウトの乱れがなくスムーズにできる
・作成したスライドをPowerPoint形式でDLできるのも便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PowerPointいらず、どこでも通信できる端末ができる!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

直観的に作成が可能。
わざわざお金をだしてOfficeソフトを買う必要がないのでうれしい。
共有もURLやGoogleアドレスで権限を変えて可能。

リモートワークの強い味方です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パワポが進化!URL共有可能でリアルタイム反映

プレゼンテーションで利用

良いポイント

URLで共有が可能!ドキュメントやスプシと同じく共有権限を付与できるので、セキュリティーも万全。
変更した内容はリアルタイムで反映されるから、パワポのようにいちいち保存→最新版のファイルを共有しなくてもよい。
また保存も自動でしてくれるので、保存してないのに終了してしまって絶望…ということがなくなります。
既存のパワポも変換することができるのでGoogleスライドに直して共有することも多いです。(うまくできない場合もたまにありますが、、)

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グロービス|経営コンサルティング|開発|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脱パワポには程遠い

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼンソフトのクラウド版として社内で利用が推奨されているが、ゼロから作成するにはパワポを使い慣れているためか操作感が悪く使いにくかった、作成したスライドへのコメントはモバイル経由だと利便性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

pptには劣るが最低限のやりたいことは実現可能

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・地味に優れているのは図形を選択する際に一部でも選択すればいいこと。
(pptは図形の周りを全選択する必要がある点でGoogleスライドは便利)
・テンプレートがいくらでも手に入るので小洒落たスライドもすぐ作れること。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド管理できるプレゼンテーションツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

マイクロソフトのPPTのようにスライドを作成することができ、社内プレゼンやクライアントとの打ち合わせで使用しています。テキスト・図形の挿入、デザイン修正を行うことができ、データをクラウド上で管理できるため、データの紛失の恐れもありません。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでどこでも使えるスライドサービス

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オンラインで使用できるスライドサービスです。Googleのサービスであるため、Googleに慣れている人は特に使いやすさを感じるかと思います。特に私の会社ではGoogle suiteを導入しているため、親和性が高く、主にプレゼンテーション用のスライドを関係社員で共有してコメントし合うのに使用しています。今まではMicrosoftのPowerPointを主で使っていましたが、オンラインで使用でき、かつ、関係者と手軽に共有・レビューしあえるこちらのサービスの利用頻度が上がってきています。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料だから、と諦めてしまう部分もある。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで編集できるので、端末を選ばない。
・指定した人と共同作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内外のプレゼンテーションは全てこれです

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでPowerpointを使っていましたが、Googleスライドはスライドのテーマが豊富にあり、プレゼンテーション資料作成が容易にできる点がとても助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!