Google スライドの評判・口コミ 全537件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (377)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (299)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (495)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

改善点ありですが使いやすい機能満載★

プレゼンテーションで利用

良いポイント

PowerPoint同様な仕様で資料の作成にとても助かっています。
作成は勿論ですが、実際資料を使用してスクリーンに映し出してプレゼンテーションを行う際も
自身にはメモ欄が見えていますが、スクリーンにはそこは映し出されていなく
勉強会をやるときなどにとても役立っています。

改善してほしいポイント

図形の挿入が少し手間なので、もう少し簡単に出来ると助かります。
グラフや、表の作成も少し挿入に手間に感じます。
文字のフォントをシート一括で変更ができるととても便利かと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スライドを使用してのMTGの際、コメントをシートごとに書き込めるので
漏れなく重要事項を見返せることができました。
見返したときにそれがわかりやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ズボラの救世主

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自動保存
・テンプレートがそこそこある
その理由
・パワポ使用時、保存をし忘れてデータが消えることがままあった。
・色の変更が可能なテンプレートがあるため、そこまで凝ったことをしないのであれば手軽に作成できてよい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パワポは使わなくなりました

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Google製品全てに共通してますが、リアルタイムでの共有が容易にでき、セキュリティ設定も簡単にできて
パワポの使い方さえ知っていれば容易に使用することができます。

なんといっても無料の範囲で大体のことは実現できるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

そこそこのパワポユーザには十分

プレゼンテーションで利用

良いポイント

パワポの凝った使い方まではしませんが、ベーシックなスライドをつくるには、これで十分です。
機能を絞っている分、シンプルでわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで共有するスライド作りに便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

・リアルタイム共同編集できる
・編集権限、閲覧権限などを設定できる
・自動保存されるので保存し忘れがない

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいプレゼン資料作成ツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

テンプレートが豊富なのでプレゼン資料が簡単にサクサク作成できる。
URLで送れば簡単に共有でき、編集も随時更新されるので、パワーポイント作成前の下書きにも最適。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのスライドの編集確認に。

プレゼンテーションで利用

良いポイント

出先や出張先でのスライドの編集や確認に便利なので使っています。スマホはもちろんPCでも簡単にできるので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|研究|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内で共有できる画面メモ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleとの親和性が高く、社内での共有が容易
・Googleの強力な検索機能を利用可能。
その理由
・Googleのメール等を利用しているとアドレス帳を連携可能となり、メモ書きを社内で共有し易いと思います。
・Googleの検索機能が利用できるため、メモを探すのが容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でもプレゼン資料が簡単に作成できる!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

個人のPCの製品インストール不要でクラウド上でプレゼンテーションの資料作成が誰でも作成できるのでとても便利。編集した内容も自動保存されるため、保存忘れの心配なし。URLを共有すれば、どなたでも参照・編集することができるようになるのでアクセサビリティがとても良いと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手っ取り早くスライドショーを制作したい人におすすめ

プレゼンテーションで利用

良いポイント

スライドショー制作ソフトは他にもありますが、手っ取り早く制作したい人はGoogle スライドが便利だと思います。手っ取り早いのはクラウド上で制作できるからですが、クラウド上で制作できたら場所を選ばずに制作できます。またアカウントを共有すれば、共同で制作できます。

Google スライドはテンプレートが非常に多く、スライドショーの構成が苦手な人は助かると思います。テンプレートは一ページだけではなく、10ページぐらいあります。そのため内容を入れ替えるだけでスライドショーができるので、慣れた人であれば1時間で完成すると思います。

背景も自由に変更できるので、デザインにこだわる人も納得すると思います。クラウド型のソフトなので、外部のホームページの画像も挿入できます。フリー画像をスライドショーに挿入するときは本当に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!