Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗や共有に活用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルに比べて、チーム内での情報共有が常に最新情報として共有されること。エクセルの場合、先祖返りやバージョン管理など、各自のファイル管理でばらつきが出やすいが、スプレッドシートなら管理状態に依存しないのが良い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルが増えてきて、リストからソートする手間がある。ファイル管理としてフォルダ構造など、もっとかんたんに整理できると尚良いとおもう。
gmail以外のメールアドレスでの利用が一手間かかるのは改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

スケジュールや進捗、業務管理など多岐に渡ってスプレッドシートを利用している。プロジェクトの各ステイタスごとに必要なドキュメントの概ねを作成管理することができる。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも業務情報を編集できる!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleドライブと連携しすることで、社内での使用はもちろんのこと外出時に気軽にシートにアクセスして編集することができるので大変助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルを知らなくても使える簡易表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーでも使える最低限簡単な、表計算ソフトな上そもそも共有が簡単で
修正をグループで修正できるので、ある程度叩き台を作って、プリジェクトを走らせるとても簡易的なアプリなのでビジネスの時間が短縮できます。

続きを開く

小原 純

正淳鍼灸院|その他サービス|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelを購入しなくてよい。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まではOfficeを購入しなければいけませんでしたが、このアプリを使うとExcelの代用として表計算することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模部署単位で週間業務内容の確認を行っています。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトオフィスのエクセルと違い、web上でタイムリーに表計算や予定表が反映される点です。アカウントをもっておけば、登録したグループユーザー内でひとつの共有ファイルといつでもどこでも閲覧、追記・消去することができるため、週間確認リストを作成したりと非常に便利な使い方もすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

kawase press |その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要十分な表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと比べるとやや機能は落ちると思いますが、事務的に使う表計算なら十分な機能を備えていると思います。無料で使えるので社内すべてのPCで使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも編集の共有

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも編集することが可能!そして最新の情報が確認可能!シフトなどの作成にも利用しています。
エクセルではなくスプレッドシート使用することでパソコンではなく携帯から簡単に確認することができ、気軽に利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性や操作性がイマイチ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でオンラインで気楽に利用でき、共有も簡単にできることが良いところである。また、あらゆるデバイスから簡単にアクセスできる点も良い。
私の場合は、離れた地域のユーザーとの業務上のやり取りが非常に多い為、オンラインでファイルを共有しながら、リアルタイムで同時にファイルを観ながら、双方で修正・加工を加えたりして、効率的に作業を進めるのに使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理に便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数メンバーで共有し、同時に更新できるのでタスク管理や進捗管理に利用しています。また編集履歴も残るので万が一更新を間違えても元に戻すことができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|解析・シミュレーション|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Driveでファイル共有しつつ、表計算作業

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Drive上にファイルを置き、自宅や会社ではPC、出先ではスマホ等でアクセスし、表計算作業ができるところ
逐次配信される最新の情報を、受信したらすぐに、どこにいてもクラウド上の元帳ファイルにアクセスし、編集・反映できるようになった。
事象発生から元帳反映までのタイムラグがなくなった

続きを開く

ITreviewに参加しよう!