Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最高のスプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで管理することのできるスプレッドシートで一番使いやすい。権限の共有やGASを使った他アプリとの連携も魅力です

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にこれといってありませんが、強いていうならば、情報量が多くなった時に重くなってしまうことですかね。処理速度を求める時はやはりエクセルに頼ってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Google Apps ScriptというほぼほぼJavaScriptを使うことで、Slackをはじめとした他社アプリと連携できることで、業務の進捗管理やガントチャートの管理などをコミュニケーションアプリ上でできることが助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

在庫管理からスケジュール管理まで幅広く対応できるツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上で表計算ソフトを共有することにより、在庫やスケジュールの一元管理が可能になります。
社員の各端末にデータが散在すると、不整合な状態が起こりやすくトラブルに繋がるリスクが高まりますが、Googleスプレッドシートはそのリスクを大幅に軽減してくれます。

続きを開く

長谷川 雄二

株式会社DYM|その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

独自の関数や機能が便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずエクセルと違ってクラウド上にデータがあり、同時に編集していたら誰がどこを編集しようとしているかを視覚的に捉えることができるので非常に便利。importなどエクセルにはない関数も使いこなせればとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルからこちらへ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用環境はMacでの利用ですが、どうしてもExcelが重く動作がもっさりしてしまう時が多かったのですが、webで動くこちらのサービスは同じことが(時にはそれ以上)がサクサク動くところが素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシートといえばこれ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でエクセルの資料などをスプレッドシートに上げることにより、何人かで進捗状況の確認もできますしリアルタイムに反映されるのがとてもいいと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多数と同時にタスクを進めていくのに役立つ!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このGoogleスプレッドシートと比較されるのが、Microsoft Excelかと思うが、
こちらのスプレッドシートは大人数で同時に同じシートを更新できるのでとても便利。 Excelだと更新できるのが1人、かつその1人が データを更新して、ファイルを閉じるまで待つという煩わしさがあった。
少数、もしくは大人数が自身のpcで同じデータ、タブを見ながら更新できるので、グループでプロジェクトを進めていくのに役立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからのスプレットシートはGoogleだけで問題無し

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailを始めとした他のツール類と自由に連携し、なんと言っても無料で利用できることが一番のポイント!
これまで、高いお金を払って、且つ夫々のPC毎にライセンスを気にしながら、オフィスツール製品を利用していましたが、もう既に、機能的にもマイクロソフト等の高価なツール類と遜色無く、無料で利用できる時代となりました。
特にことGoogleスプレットシート、少なくても普段必要となる機能で、できないことは無く、不自由を感じることも全くありません。おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルと同じように使えてスマホからも編集可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホからもPCのブラウザからもアクセスができ、編集もできること。またそれらが無料で利用できること。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleアプリでの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以下の点が優れていると思います。
・Googleの各種アプリやサービスと連携できる点
・Microsoft Excelのライセンスがなくても無料で使用できる
・最もよく使う機能がアイコンで、常に表示されているのが使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

webサービスとは思えない完成度

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google スプレッドシートが登場するまではExcelを使っていましたが、今はすべての作業はGoogle スプレッドシートだけで行っています。

Google スプレッドシートは単にセルがあるだけではなく、Excelのようにさまざまな関数を使うことができます。Excelとあまり遜色のないGoogle スプレッドシートですが、Google スプレッドシートの真のメリットは共同で使えることです。

私は仕事柄一つのファイルを複数人で使うことが多いですが、Google スプレッドシートのおかげで作業効率はかなりよくなりました。

Google スプレッドシートはアップデートの頻度が多く、今後はますます便利なサービスになると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!