Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleAppScript を利用することで便利度が増し

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ツールとしても十分に使えるのですが、Webで完結できることに加えて、
GoogleAppScript と連携をすることで、作業の自動化もできるので、非常に柔軟に管理ができるツールだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

表計算ツールだとすべてにいえることですが、画像を扱うのはあまり得意ではないツールかなと感じています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクト管理から経理計算, システム自動化等多岐にわたって活用することができます。またクラウドで完結でき、権限管理も容易にすることができるのも魅力です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

社内セキュリティとしてOKであれば、使わない理由は特にないと考えています。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集に最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシート上に関数を複数入れ、複雑なシートを複数作成するにあたりMSのOffice等であれば個人でコツコツと作成するか、ある程度作成後にメールやOneDrive上での共有で複数人で分業して作成したりしますが、本製品であればブラウザが有り、公開されているURLさえ分かれば、共同編集を同時に複数人で実施することが出来るため非常に効率よく作成していくことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースで動く表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算というと、Excelがメジャーですが、GoogleスプレッドシートもExcelと遜色なく利用できます。Excelとの違いと利点に関してです。Googleスプレッドシートは様々なウェブサービスとの連携が出来る部分が大きなメリットです。Salesforceとも連携出来るし、Google Analyticsとも連携可能です。リアルタイムな数値をスプレッド内に落とし込めるのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

もはやエクセルを超えた

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

関数がエクセルより便利なものが多く、URLベースでファイルを扱えるのが良い

一括で日付を入力できるarrafomulaや写真を表示できるimage関数などは便利ですし、いちいちファイルを開くイライラもないので快適に作業ができています

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業には最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人での同時作業や情報共有には最適で、上書き保存を忘れてたなどの凡ミスがなく安心して作業ができます。
操作方法についてもExcelと同じため、OfficeのExcelになれた人でも特段の説明なく作業ができていました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に表計算、しかも共同作業もできちゃうクラウドExcel

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・ほぼほぼExcelをオンラインで、しかも共同作業可能なツールです
・Excel機能をそのまま持ち込める度合いもますます高まってます
・容量が許す限り、何ファイルでも何シートでも増やせるのもポイント高し

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同でデータを閲覧・分析したいならコレ!!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルタイムでチーム内・外でデータを共有・閲覧・分析することができるので非常に便利。また、Googleが提供するGoogle フォームと連携してアンケートを管理できるのもgood

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

このソフトを生み出してくれたことに感謝です。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に高価なExcelに対して、無料で同等に使える機能。
また、「保存」という概念を無くし、共有しやすいソフトであり、なくてはならないものです。
もう表計算ソフトはこのSpreadsheetのみで活用しても全く問題ないとも言い切れます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集による世代管理からの解放

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのファイルを共有して同時編集できるので、世代管理をしなくて済むことが本当にありがたい。お客さんやチームと案件ごとに課題管理表などを用意しておけば、編集履歴も確認でき、進捗もわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能良し、互換性まあまあ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ToDoリストとして使用しています。ToDoテンプレートはチェックボックスが使えて便利ですが、当方はテンプレートは使わず、入力規則などを設定することで重要度別にセル背景色を変えるなどして
、ひと目で区別できるようになるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!