Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトはこれが一番!

表計算ソフトで利用

良いポイント

①社内共有が非常に簡単
 - Googleドキュメント上にあるスプレットシートのURLを共有するだけで、内容の共有や同時作業が可能
 - 社外との共有もセキュリティーを守りつつ行える
 - 同時編集も重たくならずに行える(MacBook M1使用中)

②テキストのリンク挿入機能をヘビロテ
 - 文字のテキストにリンクを挿入することで、ワンクリックで該当先に遷移させることができる
 - サイトや他のドキュメントなど多岐にわたって可能なので、大元をスプレットシートで管理しつつリンクで詳細箇所へ飛ばすことで多くの人との共有が簡単になった

改善してほしいポイント

マイクロソフトにある、Smart Art機能に似たものがあると嬉しい。
これ以外は不満を感じたことがありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・社内外問わず共有と共同編集がスムーズになった
・ゆえに業務スピードが向上し他に工数を割けるようになった

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルをローカルPCに保存せずに、表計算処理を行える

表計算ソフトで利用

良いポイント

ブラウザさえあれば利用できる点が、事前のインストールやインストール後の運用作業が不要になるという点で便利だと思います。また、ファイルをローカルのPCでなくGoogleのクラウド上に保管したまま処理できるので、ファイルの紛失や、バックアップを考慮しなくてよい点も使いやすいと思います。また、ファイルの共同編集作業ができる点もエクセルに無い強みだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelがクラウドアプリ化したようなアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

基本的な関数はExcelと同じ関数が利用できる。Excelでベースデータを作ってGoogleDriveにアップする時にスプレッドシートに変換してアップロードができる。またスプレッドシートをExcelデータとしてダウンロードもできデータの行き来が可能。共同編集ができ便利に進める機能も充実していて使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使わない日が無いくらい便利なクラウドアプリ

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同じ関数で表計算が可能で使いやすい。データがdriveに自動保存されるのでとりあえずメモ変わりにも利用ができる。課題進捗管理表などチームで共有して各自で書き込むというような使い方はこれまでには無い作業環境で管理したい情報を共有がすぐにできる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で共同編集ができる表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

googleアカウントさえあれば無料でも利用可能であり、マルチデバイスでいつでも確認編集ができる表計算アプリ。ほぼExcelと同じ使い方ができるので新たに関数などを覚える必要がなく。Excelを使っている人ならだれでも使い易い。
ローカルアプリと違ってクラウド上で展開するので共有や共同編集ができるのがExcelとの大きな違いでテレワークなど離れたスタッフやチームでのタスクの管理などかなり効率があがりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の共同編集が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelの使い勝手にほぼ同じでクラウド上で作業ができるので、ブラウザからのアクセスが簡単で、データを探したりせずすぐに作業に入れる。なおかつ保存忘れ等がない。共有や共同編集ができるのでチームでデータを確認や編集がしたい場合などは非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBで扱えるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

Web上で使えるExcelライクな表計算ソフト。
変更が自動的に保存される上、変更履歴も残るのでいつでも過去の状態に戻す事ができます。
ネット回線やミスを気にせず利用できるのは大変ありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理の要

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で同時に作業できる点で、エクセルよりも便利。メーリングリストで複数人の権限設定ができたり、グーグルドライブの共有フォルダに入れたらフォルダ内の全員と共有できたりする点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で同時にデータの確認・編集ができます。

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートを使用することで、日々の予算計画を立てる際に複数人でシートを閲覧・編集しながら進めていけるようになりました。
これまでエクセルで行っていた業務ですが、ひとりしか編集できないため不便を感じていました。
同じデータをみながら話し合いができるようになり業務がスムーズに行えるようになりました。
入力できる関数はエクセルとほぼ変わらないため、すぐに慣れることができます。

また、データはリアルタイムでクラウドに保存されるので、保存が出来ていなかったということも発生しないので安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有できるのが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンクを共有することで、複数人が同時に閲覧、編集が出来て良い。
・入力の期限を決めれば、共有を閲覧のみにできるので、親と承認者以外追加編集されないということが良い。
・エクセルにはない表示形式の機能が気に入っていて、好きな設定が出来るのがありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!