カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

gusuku Customineの評判・口コミ 全128件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (113)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (56)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマインの便利さ、サポートの充実、追加機能の要望

kintoneプラグインで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
①他アプリの情報取得できる
②検索窓の設定が簡単にできる
③条件で表示・非表示が出来る
④chatworkにメッセージが飛ばせる
⑤スペースへの表示機能(文字表示・別アプリのレコード方法※関連レコード風・添付ファイル)

【その理由】
①コピペの手間が減る。ヒューマンエラーが減る。
②キントーンの検索結果は別画面での情報表示になってしまうので、
該当レコードを一覧に絞り込んでくれるのが、ユーザーにも分かりやすく、見やすい。
③目的別で設置しているフィールドでも、表示していると触ってしまうユーザーが出てしまうので、
対象者以外は非表示にすることで、必要事項のみを入力してもらえる。
④chatworkの利用が高い会社なので、キントーンの通知を見逃してしまう場合に、至急性の高いものをグループチャットに周知出来るのが良い点。
⑤PCの使い方が苦手な方は、ステータスやレコード状況を標準表示では認識できないことが多いので、
ステータス状況を別途文字表記(大文字・カラーリング工夫)で目立たせると正しく認識してくれる。
キントーンの標準機能で出来ない関連レコード条件の場合でも表示できるのがありがたい。

改善してほしいポイント

【欲しい機能】
①キントーンの通知をコントロールする機能(コメント欄を挟まない利用、時間指定通知)
②キントーンを利用する他企業のアカウントと連携できる機能(転記や通知、アプリの共有)
③柔軟なグラフ作成が出来る機能(並び替えの優先度変更・表示列の入れ替え・グラフの着色デザイン)

【その理由】
①社内の通知に伴う要望が多く、キントーンの標準機能では対応できないため。
②キントーンユーザーのパートナー企業が増えているので、キントーンで情報のやり取りが出来るようにしたい
③集計以外でも、管理用の表やリストを作成することが多いので、
いったんダウンロードして加工する手間を極力減らしたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

①代表許可を個別に取り「許可をもらっている」と言って、事実確認しにくい経費申請してしまう問題。
→申請アプリを作成。許可者を代表にして、承認事実を残せるようにした。
→申請条件に応じて入力表示を分岐させて、適切な経費申請への誘導(エラー内容の場合は申請出来ない設定)に成功。

②毎回Excelに打ち込み印刷帳票を作成していた問題
→「Excel出力」「PDF出力」でキントーンに入力されている情報をそのまま出力可能なので、大幅な工程削減。
→各PCのローカルフォルダにオリジナルのフォーマット(古い)が残留することも防げる。

③キントーン質問アプリを作成(毎日複数質問あり。都度対応中)
→質問事項から、各地のオリジナルルール(社内で統一されていないもの)を発見。社内協議の上改善へ動けた。
→思った以上にPCの知識が少ないユーザーもいる事実を認識。マニュアル作成やアプリの仕様構築に生かす。
→質問内容やエラー対応を通じて、業務の進め方が人それぞれで違うことを再認識。アプリの機能の平均化に生かす。

検討者へお勧めするポイント

・むずかしいプログラミングの言葉ではなく
「やりたいこと」を「どんな条件で」で表示・説明されているので、
非エンジニアでも、設定しやすい項目が多い。

・簡単な設定(キーワード検索を設置する 等)なら、すぐに設定出来て
ユーザーに便利になり、目に見えて快適になるので面白い。

・困ったら「gusuku support」で調べれば、構築例を出してくれているので
案外すぐに解決できる。

閉じる

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます! 貴重なご意見を投稿いただき、また、 4.0 の高評価についても大変嬉しく思います。 ご紹介いただいた良いポイントについては、効率的に業務を行うことができる機能として具体的であり、これからご利用を検討いただいている方には参考になる情報で、とてもありがたいです。 また、ご提案いただいた改善ポイントもしっかりと社内共有させていただきます。 お客さまのご要望にお応えできるよう、これからもサービスの向上に努めてまいります。 課題解決やメリットの部分についても、カスタマインがお客さまの業務にどれだけ貢献できているかを知ることができ、大変嬉しく思います。 今後も何かご質問やご要望がありましたらいつでもお知らせください。 引き続きカスタマインを、どうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Customineがkintone標準機能になれば良いのに

kintoneプラグインで利用

良いポイント

標準機能のkintoneを使用された方なら理解頂けると思いますが、Customineを使うことで標準機能kintoneとは全く別ものになります。初めてCustomineを知ったのは4年ほど前で、特定フィールドに値が入っている場合、別フィールドに色を付けるというシンプルな機能ですが、本当に感動したのを覚えています。というのは、沢山のデータ、フィールドがあるなか視覚的に色付けされたフィールがすぐにわかり、次に何をしなければならないということがシンプルに分かるからです。
今も社内スタッフにCustomineを紹介する際は、先ずは色付けから紹介していますが、毎回みんな驚いてくれます!

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! また、貴重なレビューを投稿していただき、誠にありがとうございます。 カスタマインを使うことでkintoneがより多くの魅力を持つことを肌で感じていただけている事が、とても嬉しいです。 具体的なエピソードから、ご利用者さまに喜んでいただけていることが伝わってきました。 「kintoneの基本機能を理解した上で活用されるとより効果的かと思います。」というお勧めポイントについても、しっかりとご利用いただいているご利用者さまならではのお言葉として受け取りました。 私共としても、重要なポイントだと認識しておりますし、こうしたお言葉をご利用者さまからいただけるのは大変ありがたいです。 今後もご利用者さまがより使いやすいサービスを提供できるよう努めてまいりますので、何かご要望や改善点がございましたらいつでもお知らせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

JFE商事造船加工株式会社|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データの有効活用がボタン一つで可能になりました

kintoneプラグインで利用

良いポイント

当社では毎月入出庫の明細データを約8,000件扱いますが、キントーン導入前は入荷の際、出荷の際、加工する際、請求する際、請求後分析を行う際と、同じデータを何回も加工する必要がありました。キントーン導入後は1つの基幹となるアプリにデータを格納すれば、ボタン一つで他アプリでほしい形で確認できるようになり、業務の時数が減るだけでなく精度も上がったと感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつも弊社のカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます。 貴重なレビューを拝読し、大変うれしく思っております。 お客様がキントーンを導入され、データの有効活用がボタン一つで可能になったとのお言葉や、 Excelベースでのデータ管理からキントーンへ移行されたことで、過去のデータも有効活用できるようになり、セキュリティ的な観点からも安心感が増したとのお言葉、とてもありがたく受け取りました。 毎月の入出庫明細データを処理される際、同じデータを再加工する手間が大幅に削減され、業務の時短だけでなく精度も向上したとのこと、効果として実感いただけたようで安心しました。 今後もご利用者さまがより快適に弊社のサービスを活用いただけるよう、努めて参ります。 これからも何かお困り事やご質問などございましたら、お気軽にお知らせください。 引き続き、よろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務を見える化し、自ら最適化していく力

kintoneプラグインで利用

良いポイント

Gusuku Customineの導入当初は、何から手をつければよいのか分からず、試行錯誤の連続でした。しかし、実際に操作を重ねていくうちに、「このフィールドをこう設定するとこう動く」といった仕組みが徐々に理解できるようになり、まるで自分がシステムエンジニアになったかのような感覚で、業務システムを自由に構築できるようになりました。

当社ではこれまで紙ファイルで管理していた情報のデジタル化を目指し、まずは社員の保有資格の棚卸から取り掛かりました。現在では、客先提出用の書類作成、情報共有、期限管理など、業務全体を見直すシステム構築へと広がり、特にITに不慣れなベテラン社員でも直感的に使えるよう、ボタン1つ2つで操作できるインターフェースを意識してカスタマイズしています。

その結果、社員からは「こんなことまでできるのか」と驚きの声があがり、今では日々の業務に欠かせないツールとして定着しています。

Gusuku Customineは、単なる業務改善ツールにとどまらず、「業務を見える化し、自ら最適化していく力」を与えてくれる素晴らしいソリューションだと感じています。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもgusuku Customineをご利用いただきまして、誠にありがとうございます! 「業務を見える化し、自ら最適化していく力」というタイトルの通り、貴社が主体的に業務改善を進めておられる様子が伝わってきました。 私たちにとっても大変励みになる内容です。 紙で管理されていた情報のデジタル化からスタートし、今では提出書類や期限管理など、業務全体へと活用が広がっているとのこと。 gusuku Customine を有効にご活用いただいていることを嬉しく思います。 また、ITに不慣れな社員の方にも使いやすいよう、直感的なインターフェースを意識して設計されている点も印象的でした。 「こんなことまでできるのか」といった声が現場から上がっていることも、日々の運用にしっかり根付いている証拠ですね。 一方で、処理の順番が分かりづらい点や、過去の処理を探しにくいという課題についてもご指摘いただきありがとうございます。 表示用の番号や検索機能については、ご要望として承らせていただきます。 今後も貴社の業務改善やDX推進に貢献できるようサポートしてまいりますので、 引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneをより使いやすく

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintone自体かなり自由度が高くて使いやすいと思いますが、そんなkintoneの痒い所に手が届くようになるサービスだと思います。おすすめテンプレートがあり、そこからカスタマイズを作成できるのでノーコードツールの中でも特に使いやすいと思います。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、ありがとうございます。 このたびは、5つ星の評価と心温まるレビューを投稿していただき、本当にありがとうございます。 「ノーコードツールの中でも特に使いやすい」とのお言葉、大変うれしく拝見しました。 kintoneの利便性向上に少しでもお力添えできていましたら幸いです。 また、ユーザー交流会やワークショップにも関心を寄せていただき、ありがとうございます! ユーザー交流会「ちむぐくる」につきましては、リアルでの交流を大切にしていることから、対面での開催を中心に行っておりますが、オンライン開催についてのご要望も今後の参考とさせていただきます。 また、開催地域に関するご希望がございましたら、ぜひお気軽にお知らせください! (今年は全国8か所での開催を予定しております。) 今後もより多くの方にご活用いただけるよう、使いやすさとサポートの充実を目指してまいります。 引き続き、カスタマインをどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードでいろいろできるプラグイン

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ノーコードで様々なことができます
 ・一括承認
 ・一覧画面での検索窓追加
 ・条件付きエラー
 ・条件付き項目の表示、編集有効化
 ・値の挿入、他アプリやレコードの参照

上記のおかげでかなり複雑な承認フローを構築できました

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 複雑な承認フローをスムーズに構築いただけたとのこと、大変うれしく拝見しました。 特に、これまで手動で行っていた承認先の選択が自動化され、工数削減に貢献できたというお言葉は、私たちにとっても大きな励みとなります。 また、以下のような貴重なご要望もありがとうございます。 ・検索窓で作成者、作成日の指定ができないこと ・前のバージョンの内容が確認できないこと これらについては、今後の機能改善に向けて社内で検討させていただきます。 そして、「AI機能のカスタマイズが無い」とのご指摘についてもありがとうございます。 現在、カスタマインではOpenAIやAzure OpenAIを活用できる仕組みをご用意しており、条件を組み合わせることで柔軟な活用が可能です。 以下に活用例を紹介しておりますので、よろしければぜひご覧ください。 ▼やること 「OpenAI を呼び出してテキストを生成する」 「OpenAI を画像付きで呼び出してテキストを生成する」 「Azure OpenAI を呼び出してテキストを生成する」 「Azure OpenAI を画像付きで呼び出してテキストを生成する」 「JSONを読み込む」 ▼活用例 ・OpenAIにメールの例文を考えてもらう  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000502243 ・複数レコードの情報を使用し、OpenAIを呼び出す  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000538537 ・画像をOpenAIでテキストにする  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000504337 今後も、ノーコードでの柔軟な業務改善を支援できるよう、より使いやすいサービスを目指してまいります。 引き続き、カスタマインをどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

運輸付帯サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリのカスタマイズに無くてはならないです。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマインありきでアプリを作成しています。
・サンプルが非常にわかりやすいです。
その理由
・欲しい機能がだいたいあります。
・できること、を見てから、アプリの機能の充実をさせたりしています。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 カスタマインを、アプリのカスタマイズに欠かせない存在としてご活用いただけているとのこと、大変励みになります。 また、進捗管理においても作業漏れの防止にお役立ていただけているとのことで、嬉しい限りです。 チャットサポートについてもご評価いただき、ありがとうございます! カスタマインのチャットサポートは、チャットボットではなく、テクニカル専門のサポートチームが対応しております。 お客様の課題にしっかり寄り添ってサポートする姿勢を大切にしていますので、「的確」とのお言葉は本当に嬉しいです。 また、テーブル表示に関するご要望もありがとうございます。 現在、テーブルのデータをスペースフィールドに表示するカスタマイズは可能ですが、テーブルの配置自体を調整する「やること」はございませんので、今後の改善に向けて参考にさせていただきます。 ▼参考:やること「テーブルをスプレッド化する」 https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/table/set_handsontable/ ▼参考:やること「レコードの一覧をスペースに表示する」 https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/other_ui/show_record_at_spacer/ 今後も、より使いやすく、お客様のお役に立てるサービスを目指してまいります。 引き続きカスタマインをよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

正しく使えばkintoneの可能性を大きく拡げる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneは気軽にアプリを作ることができるという最大のメリットがありますが、それだけに標準機能ではできないことも少なからずあります。できることを増やす手段として様々なプラグインが存在しますが、今やその数も200以上で類似するものも多くて選定に悩んだり、細かい仕様に落とし穴があって思うような挙動をしなかったり、個々のプラグイン同士が干渉してエラーが起きてしまったり…。
かといってjavascriptをコーディングすることはハードルの高さや維持保守の観点から安易には推奨できません。
そんな時にgusuku Customineが最大限に輝きます。
IT的な設計などある程度のリテラシをもっているか否かで実現範囲は変わりますが、
様々なプラグイン機能を集約できたり細かく動作を制御できたりと、万能っぷりを見せつけてきます。
リファレンスやTipsブログが充実しているのも、利用者としては非常に助かるポイントです。
社内でも「難しい要求だけど、gusukuならできるかも」という流れが度々起きています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 kintoneは自由度が高い一方で、「あと一歩」が難しい場面もあるなか、 カスタマインの柔軟性や拡張性にご注目いただき、ご評価いただけたことを大変嬉しく拝見しました。 「難しい要求だけど、gusukuならできるかも」というお声が社内で上がっているとのこと…私たちにとって大きな励みになります! また、自動採番やレコード操作といった、既存のプラグインではなかなか対応しきれない細かなニーズに、カスタマインをお役立ていただけているとのこと、実運用に即した貴重なフィードバックとして参考にさせていただきます。 動作検証についてのご要望、ありがとうございます! ご要望内容をしっかり承りました。 すでにご存じかもしれませんが、動作確認やトラブルシューティングに役立つ機能をいくつかご紹介します。 kintoneアプリのカスタマイズでは、「コンソールにアクションの結果を出力する」という「やること」を使うと、処理の途中結果をブラウザの開発者ツールで確認できます。挙動の把握や原因調査に便利です。 ▼https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/other/put_console_action_result/ また、Job Runnerでは「テスト実行」機能を使って、設定した処理が意図どおり動くかを事前に確認することができます。 ▼https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000405483 よろしければぜひご活用ください! これからも、みなさまの「できたらいいな」を形にできるツールを目指して、 機能やサポートのさらなる充実に努めてまいります。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

村上 敬士

株式会社フコク|ゴム製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

俺たちのカスタマイン!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

JavaScriptの知識がなくてもGUI操作で機能を作っていけます。
基本機能ではできないデータ連携をふんだんに活用したアプリを作成することで
kintoneの可能性がさらに広がります。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびはカスタマインへのレビューをお寄せいただき、誠にありがとうございます! 実際に業務でご活用いただいたうえでのご感想、嬉しく拝見しました。 kintone基本機能では難しい部分を工夫して実現された様子が伝わってきて、私たちとしてもとても励みになりました。 一方で、使いこなしにあたっての習熟度の差や、カスタマイズの引き継ぎ・展開のしやすさについてのご指摘も、まさに現場ならではのリアルなお声だと感じました。 すぐにすべてを解決できるわけではありませんが、設定の構造がより掴みやすくなる工夫や、再利用しやすい仕組みづくりなど、 開発メンバーにも共有し、今後のアップデートの参考にさせていただきます。 いただいたレビューを励みに、今後も現場の創意工夫を支えるサービスであり続けられるよう、進化を続けてまいります。 どうぞこれからもよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

gusuku Customine最強!?

kintoneプラグインで利用

良いポイント

帳票出力をはじめ、非常に多くの汎用カスタマイズを利用できるところがexcellent!!
夫々のカスタマイズ毎に専用プラグインを導入していたのではキリがなく、コストも莫大に膨らむ虞れがありますが、Customineならサブスク感覚で心配なし。
使い方がわからなくても、チャットで迅速に相談に乗ってくれるのはありがたい!

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもgusuku Customineをご利用いただきまして、ありがとうございます! また、このたびは満足度「4.5」という高評価と素敵なレビューをお寄せいただき、心より御礼申し上げます。 カスタマインの多機能性やチャットサポートについてご評価いただき、大変うれしく拝見しました。 「最強!?」や「excellent!!」いうインパクトあるお言葉に思わず笑顔になり、同時にそのように感じていただけたことを大変光栄に思っております。 また、ご指摘いただいた「やること」の最適な組み合わせの選び方や、制限に関するご意見もありがとうございます。 すぐの対応が難しい点もございますが、サービス改善の参考としてしっかりと受け止めさせていただきます。 今後とも、お客様の業務に寄り添えるサービスを目指してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

ITreviewに参加しよう!