gusuku Customineの評判・口コミ 全133件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (118)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (42)
    • 導入決定者

      (30)
    • IT管理者

      (59)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Kintoneのお助けツール

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エンジニアでもない方でも操作が可能
その理由
・実際、私がエンジニアではなくその知識も無いのですが、使いこなせてます。管理画面が非常に分かりやすいので
どこにどうしたら良いかなどUIUXが非常に優れていると思います。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・kintoneとはまた別の管理画面になるので、kintoneでgusuku Customineの操作が可能になればもっと楽に管理ができると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・リード管理と対応管理の連携
課題に貢献した機能・ポイント
・いままではリード管理と対応管理でそれぞれが分離していたので相違がでていたのですが、連携が可能になったおかげでリード管理を保存するだけで対応管理も自動的にデータが保存されるのでミスや工数削減に繋がりました。

閉じる
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 アプリ間連携が貴社の業務の質とスピードの改善にお役に立てていること、大変嬉しく思います。 また、カスタマインの管理画面のUIUXについても「非常に優れている」とのこと、ありがとうございます! 「改善してほしいポイント」として挙げていただいたご要望につきましては、カスタマインはプラグインとは別の仕組みとなりますため、現状kintone側に管理画面を組み込むなどの大きな変更の予定はございませんが、今後もご利用いただく皆様にとって使いやすいサービスであれるようにアップデートをし続けてまいります。 今後も貴社でのkintoneを使った業務改善にカスタマインでお役に立てれば幸いです。

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

市民開発者もIT部門も使えば生産性上がります

kintoneプラグインで利用

良いポイント

JavaScriptを記述しなければ実現できないことが、比較的簡単に実現できます。
学習コストこそ発生しますが、JavaScript学習に比べたらゼロに等しいレベルです。
キャッシュアウトもJS書ける人を雇ったりアウトソーシングを考えたら圧倒的に安いです。

非IT部門の市民開発者が簡単に利用できることに加え、順次分岐反復すべての機能を備えているため、IT部門による構造化プログラミングも可能です。
現時点の仕様では機能として存在しないことでも「JavaScriptを実行する」というアクションがあるため、IT部門であれば自分で足りないところを補完できます(ただしサポート対象外になります)。
それ以外はノーコードですので、すべてをJSで書くより生産性はもちろん高いです。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 IT部門の方だけでなく、非IT部門の方まで、幅広くご利用いただいているとのこと、ありがとうございます。 また、JavaScriptでの実現やプラグイン利用と比較した際のメリットやについてもご評価いただき、大変嬉しく思います。 現在ない機能については「JavaScriptを実行する」で補っていただいているのですね。 カスタマインでは、一見できそうにない機能も「やること」「条件」の組み合わせによって実現することができたり、 少し方法を変えて実現できる場合もございます。 チャットサポートではお客様の「実現されたいこと」をお伺いしつつ、 ご参考になりそうなサポートサイト記事などをご紹介しておりますので、 ぜひ一度実現されたいこと(カスタマイズ)をお問い合わせくださいませ。 また、もし現在ないカスタマイズだった場合にはご要望として承っております。 (今回「改善してほしいポイント」にご記載いただいた内容もご要望として承りました!) 今度も、より簡単に、よりkintoneを便利にするような機能をどんどん追加してまいります! ぜひ楽しみながら貴社の業務改善にお役立ていただければ幸いです。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneからテンプレート数の制限なくPDF出力が可能!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneの標準機能でサポートされていないPDF出力で帳票フォーマットのテンプレートを別アプリで管理しているためプラグインで提供されている製品のようにテンプレートの登録数に制限がなく、エクセルのセルにフィールド名をセットしていく設定のためプラグインで設定するようにマウスでフィールド位置の調整、特に各フィールドを整列させるときなど微調整する必要がなく迅速にテンプレートが作成できてイライラせずに効率よく作成できるのが良いです。
また、他社のプラグインと連携させた場合にPDF出力の前後でgusuku Customineで出力担当者(ログインユーザー)や出力済みステータスの変更を詳細画面でフィールドにセットすることがあるのですがタイミングやkintone側の負荷状況?などによってエラーしてしまうことがあり、これもPDF出力まで一連の処理をgusuku Customineで行うことによって安定した出力が行えることが魅力です。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 54 テンプレートという非常に多くの帳票でご活用いただいているとのこと、また将来には100にまで増やしてご活用いただけるとのこと嬉しく思います。 ご存知かもしれませんが、カスタマインでは帳票出力以外にも多くの機能があり、帳票出力以外でも貴社の業務改善にお役立ていただけるかと思います。 「できることカタログ」という動画集のページにて、カスタマインで実際にできるカスタマイズの例をご紹介しておりますので、是非ご覧いただければと思います。 https://haisai.gusuku.io/lp/what-can-you-do-with-customine また、帳票出力の速度についてもご意見をいただき、ありがとうございます。こちらは今後の製品改善の参考とさせていただきます。 これからもカスタマインを楽しみながら業務改善にお役立てください。 そして、お困りの際は是非引き続きチャットサポートをご活用いただければと思います。

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneとCustomineがあれば十分

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneだけでは、やりたいことができない。
プラグインはいっぱいあるけど、どれもやりたいことができそうでできない。
でもこの機能は妥協できない。それを解決してくれたのがCustomineでした。

最初は使い方に慣れずに苦労しましたが、ヘルプサイトやカスタマーサポートが非常に充実していて助かっています。

サポートに相談すると、内容によっては新機能として追加してくれるので、最近はほとんど他のプラグインがなくてもCustomineだけで、十分になってきました。

kintone標準機能では検索がしにくいのですが、一覧画面に検索フィールドを出すことができるのでユーザーの利用ハードルが下がり重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、ありがとうございます! ポータルサイトの件、ノークレームでリリースを実現されたとのこと素晴らしいですね。社内ユーザ様が大事に思われているポイント・操作性を細やかに拾い上げ、反映されたお取り組みの成果だと思います。 そしてカスタマインがその実現にお役に立てたこと、大変うれしく思います。 例に挙げていただきました一覧画面に検索フィールドを表示するカスタマイズは、使い始めたばかりの方でも10分程度で設定できてしまう、便利で人気のある機能の1つです。 これからも皆様のkintone利用が、やさしくスムーズで楽しいものとなるように、さらなるパワーアップを進めてまいります。 ご要望いただきました点については、ご意見として承りまして検討させていただきます。また新機能としてご提供可能となりました際は、担当からご連絡いたします。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

旅館・ホテル|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システムの可能性が広がりました!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneと連携して利用するサービスですが、kintone自体の可能性がとても広がりました!
弊社では以前、エンジニアや外部ベンダーに外だししていた機能開発が、自らの手でカスタマイズできるようになったことが大きいです。
今までは各メンバーがカスタマイズの段階になると待ちの状態になる事が多かったのですが、現在はその待ちがなく開発をどんどん進めていけるので、システム開発の速度がとてもあがっています!

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 カスタマインを利用することによって、開発のスピードアップに繋がったとのこと、とても嬉しいお話をありがとうございます。 また、「外部に頼むまでもないちょっとした機能」や「我慢できてしまう機能」の開発はまさにカスタマインならではの良さを生かしていただいているエピソードですね。一見我慢できてしまう機能であっても、実装することでユーザーさんの満足度は上がりますので、とても優しさに溢れたシステムづくりにお役立ていただいているようで嬉しく思います。 改善すべき点についてもご意見をありがとうございます。エンジニアでは無い方であっても抵抗感なくお使いいただけるよう、今後使い勝手の向上をはかるとともに、コンテンツを充実していきたいと思います。 是非、これからもカスタマインを楽しみながら、優しさに溢れたシステム開発にお役立てください。

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が非常に高くこれだけあればプラグインいらず

kintoneプラグインで利用

良いポイント

弊社はkintoneを利用して顧客契約データ管理を行っていますが、kintoneの基本機能では少し物足なかったのでGUSUKU CUSTOMINEを利用させて頂いております。

言語化されたJavaScriptを組み合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。
レコード内にタブを作成したり、検索を簡易にしたり、帳票を楽々に作成できるなど痒いところに手がとどくようになりました。勿論すべての困りごとを解決できるわけではないですがアイデア次第では9割ほど解決できるようになったと思います。

PCやITの知識がまったくない私でもそれなりに使いこなせるようになりましたが、使いこなせるようになるまでそれなりに時間を要しました。
誰でも使いこなせるとは思いますが、特徴に慣れるまで少し根気がいるように感じます。

続きを開く
カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! PCやITの知識がない中でもアイデア次第で9割程度のお困りごとを解決いただけたとのこと、 ご活用いただけているようでとても嬉しく思っております。 また、あと1割に関しましても、全てが可能になるわけではありませんが、 今後の機能追加や既存機能の組み合わせによって可能なものもあるかもしれませんので、 ぜひカスタマインのチャットサポートにお問合せいただければと思います。 改善すべき点についてもご意見をありがとうございます。 初見ではわかりにくい機能やよく使われる内容などを説明する動画につきまして、 使いこなすまでにお時間がかかると仰っていただいている点を改善するためにも、 今後は使いこなしを容易にする機能の拡充や、コンテンツの充実を目指していきたいと思っております。 今後も、課題解決にカスタマインをご活用いただけますと嬉しいです!

稲澤 康博

株式会社Be Magical Solutions|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneを活用したい方にとって必携&安心ツールです

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneで「こんなことできないかな?」と思ったことの大半は、gusukuCustomineを活用することで実現可能になる。
そう思っても過言ではありません。
「どう設定していいかわからない」場合や、「機能的にできないのでは?」と思った場合にはチャットサポートに質問することができます。このチャットサポートが当サービスを利用する際に欠かすことのできないサービスとなっております。ポイントは「対応までの時間の早さ」「こちらのスキルに合わせた回答」「問題解決を一緒に考えてくれる姿勢」の3つです。質問から回答まで早い時では数分。長くても数十分。しかもこのような組み合わせにすれば実現できませんか?と、解決できるまでいくつもの案をご提案いただけるのでシステムに関しての知識やスキルを深めることにもつながっています。どうしても現時点で実現できない場合は「要望」として蓄積してくださるので、今後実現可能になるかも‥.と楽しみになります。
gusukuCustomineになれると、社内の業務改善がしやすくなることを感じられると思います。kintoneを使う上では必須の外部連携サービスの1つだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 カスタマインは初めてお使いになる方にとっては難しいと言われることもあるサービスですが、チャットサポートをご活用いただき、業務改善のお力になれているようで嬉しく思います。 改善すべき点についてもご意見をありがとうございます。既にお手にとっていただいているかもしれませんが、「カスタマインの歩き方」という冊子で思考パターンを皆さまにお伝えできるよう取り組んでいます。しかし、おっしゃる通りまだまだお伝えできていない情報もあるかと思いますので、いただいたご意見を励みによりお役に立てるコンテンツを作っていきたいと思います。 是非、これからもカスタマインを楽しみながら業務改善にお役立てください。そして、お困りの際は是非引き続きチャットサポートをご活用いただければと思います。

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの標準機能が足りないと思った方におすすめです!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneの標準機能では実現しきれなかった機能を、ノーコードで実現することができる素敵なサービスです。
基本のカスタマイズは「やること」「条件」を組み合わせながら設定できるのがわかりやすいです。

最初はそれでも、システム開発やJavaScript未経験のところから構築を始めたので何をすればいいのかわかりませんでした。しかし、やることリストの解説がとてもわかりやすく、gusuku supportではどの組み合わせでどんなカスタマイズが実現できるか詳しく解説されていたりするので、まずは真似をして構築することで使い方やコツがわかってきます。

また、チャットサポートの方がとても素早く優しく教えていただけるので、使いこなせるようになりました。

今までは、機能追加したい時はプラグインを検索していましたが、現在はカスタマインでできるかを想像して構築ができるので、社内での提案もその場で答えられたり、さらに便利になりそうなアイデアをこちらから伝えることができるようになり業務改善が加速するきっかけになりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 プラグインを探す時間の削減や社内でのお打ち合わせでのスピード向上など、カスタマインのメリットを最大限活かしていただけているようでとても嬉しいです。また、チャットサポートについてもお褒めいただきありがとうございます。 改善すべき点についてもご意見をありがとうございます。おっしゃる通り、Job Runner は少し難易度が高いと感じられるお客さまが多いため、今後使い勝手の向上やコンテンツの充実を継続していきたいと思います。 是非、これからもカスタマインを楽しみながら業務改善にお役立てください。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneカスタマイズの作業効率が大幅アップしました

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ノーコードでkintoneカスタマイズができるため、従来では手の届かなかった範囲の改善が手軽におこなえるようになりました。
JSカスタマイズをおこなうとなると、人員も必要ですし何より時間がかかるため、導入前はkintoneカスタマイズを後回しにしがちでした。
Customineは「やること」が開発者でない方にもわかりやすく記載されているため、カスタマイズしやすいです。
また、複雑なカスタマイズをおこなう際もサポートサイトやブログ等で具体例を公開してくださっているので、今のところCustomineに苦戦したことはありません。

後回しにしがちだったkintoneカスタマイズを手軽にできるようになり、とても助かっています。

続きを開く
どりぃ(池上 緑)

どりぃ(池上 緑)

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

ありがとう〜!開発の大変さを知っているからこそのご意見ですね! 御社は社内のPJでもkintoneを活用されているので、たしかに個人レベルで「やること」や「条件」を保存できるとより生産性アップにつながりそうです。 これからもカスタマインさまざまなシーンで活用していってもらえると嬉しいです♪ 何かあればいつでもフィードバックくださいね♡

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

kintoneの機能が300%くらいあがります

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintone自体は、サービス開始初期から利用しており、業務が増えるにつれ、受注後の出荷納品管理・顧客への通知、回収管理、会計ソフトへの入力集計用途等、行いたい事が増えてきたのですが、kintone単体では条件設定や印刷出力など、javascriptを組むか機能別に個別のアドインを導入するしかない状態で、断念していました。

Customineを知ったのは、偶然サイボウズのセミナーで、非常に簡単に、これまで別々に行っていた集計作業などをkintone上で実行出来る事が分かりすぐ契約しています。

Customine自体が、色々な事が出来る為、逆にユーザーにわかりにくい(最近はHP等に事例があり、『あぁ、これやりたかったんだ』と気付く様になりましたが)点が、最初の壁のような気がします。

メリットまとめ
・javascriptでやろうと思えば出来るが、学習コストを考えると割安
・後々のjs条件変更(ビジネスモデルが変化すると特に)の際、修正が圧倒的に楽
・色々なサービスと契約する必要が無いため、総務的にも嬉しい(PWとかIDとか契約期間とか・・
・Excelやpdf出力も対応で、それだけでも十分元が取れる

続きを開く
カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! 経理作業時間の70%削減など大きな効果につながっておりますこと、大変うれしく思います。 できることがたくさんあるカスタマインは、おっしゃるとおり、それがゆえにできることが少しわかりづらいという悩ましい面があります。 そんな中で、導入活用事例やイベント登壇など、ご利用の皆様による積極的な情報発信から本サービスを具体的に知っていただけることは、大変ありがたいことと感じています。 最近弊社サイト内に「できることカタログ」というカスタマインで実際にできる動きの動画集ページの公開もスタートしました。 https://haisai.gusuku.io/lp/what-can-you-do-with-customine こういった情報の発信も、今後さらに拡充していく予定です。 新機能については、kintone自体の性質・制限事項を踏まえることが前提にはなりますが、リアルなご要望をできるだけ反映していきたいと考えています。今後ともぜひお気軽にご意見・ご要望をお寄せください。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!