hachidoriの評判・口コミ 全7件

time

hachidoriのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公式LINEでチャットボットが使用できるようになった

チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由度が高くチャットボットが組める点
登録者がLINEから相談を申し込めるようにチャットボットを組みました。申込者によって、相談内容が異なると感じたので、相談内容をカテゴリー別に分けることで、申し込みが入った際に、申込者がどんな内容で申込をしたのかが分かることができました。

・様々な配信機能があるので、友だち登録者にアンケートがとれる。
ただ配信するだけでなく、友だち登録者にアンケートが取れるので、今後の施策の参考になりました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・自由度が高い分、機能が使いこなせていない。
・分かりやすいマニュアル等がダウンロード出来たりすると、より分かりやすくなると思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

課題に貢献した機能・ポイント
・今までは、問い合わせをしたいユーザーは、コーポレートサイト等で問い合わせを行う方法しかなかったが、LINEからも気軽に問い合わせができるようになった。
・チャットボット機能のおかげで、LINE内でナーチャリングができた。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高く、イメージ通りに作成ができる

チャットボットツール,LINEマーケティングツールで利用

良いポイント

弊社での公式LINEに使用しています。
全体的に自由度が高く、イメージした通りのものが作れることが多いため、社内の満足度や顧客満足度も高いと感じています。
また担当者の方が密にサポートしてくださるため、分からないことや問題解決も迅速でとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

外部ツールとの連携はしやすい

LINEマーケティングツールで利用

良いポイント

データベースなどとの外部連携はしやすかったし、その辺りの連携サポートも丁寧にしてくださり助かりました。また、LINEへプッシュ通知を飛ばす機能は事業を大きく成長させてくれる可能性を感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

LINEなど外部サービスと連携している!

チャットボットツールで利用

良いポイント

一つのプラットフォームで問い合わせに対応でき、それをボット化してほとんど自動化できる点が魅力でした。LINEプラットフォームを活用すれば、LINEで友だちに登録されているユーザーにボットからメッセージを送信することができるので、セールやキャンペーン時に配信可能で効率よく活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ノンプログラミングで手軽

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良いところは、専門的な開発スキルを必要とせずノンプログラミングでチャットボットを実装できることです。テンプレートもあり、非IT部門でも比較的手軽に実装できるところです。

続きを開く

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Web・Facebook・LINE一括対応で無料試用もあり

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Web接客BOTだが、ひとつの設定でWebベース/Facebook向け/LINE向けのすべてのUIを用意できる。FacebookかLINEのユーザーにアピールしたい場合には便利
・BOT数やシナリオ数は限られるものの、月間無料プランが用意されている。WebBOTは実導入するまでのテストを念入りにやりたいものなので、これがあるとかなり安心できる

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャットBOTを手軽に作成

チャットボットツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常チャットBOTの作成にはプログラミング技術が必要になりますが、hachidoriを使用することでプログラミングすることなくチャットBOTを作成できます。テンプレート機能等も標準であり使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!