Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内MTGには必須になっています

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携して会議URLが簡単に発行可能でメールで招待通知がワンクリックで送信できる。ブラウザ上で動作するので専用アプリのインストールが不要。アカウントをお持ちでない外部の方へURLをご案内した場合も参加ができる。UIもシンプルで使いやすく操作感ではストレスが無い。

改善してほしいポイント

途切れや音声の遅れが気になります。また画面共有など機能が一時的に使えなくなり、退出して参加し直すと回復するというような不具合も多いので大事な打ち合わせでは利用をしていない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内のMTGは全員がGoogleアカウントを利用しておりGoogleカレンダーも共有している為Meetを利用するのが連絡などが不要で始められるのでとても手軽で使いやすいです。回線の不具合もある程度スタッフ間であれば許容できるので使い勝手の方が勝っていると感じます。チャットでは補えない情報はすぐにWEBMTGを行ってテレワークスタッフや外出スタッフに伝えられるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1時間のmtgに向いている

Web会議システムで利用

良いポイント

無料アカウントでの利用時に、zoomは40分で一度切れるのに対し、グーグルミートは60分まで無料利用可能なので、1時間の打ち合わせに向いている。また、ブラウザ(Chrome)から開けるので、アプリが落ちる心配もなく、Chromeの別タブで他のタスクもやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脆弱性も無く安心して利用可、マルチデバイスにも対応

Web会議システムで利用

良いポイント

以前ZoomであったZoom爆弾のようなセキュリティ的な懸念が無く、安心してビデオ通話可能な点が良いと思います。また、PCだけでなくスマホからもビデオ通話に参加可能で、場所や時間を問わず利用可能な点も便利で良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インストール不要ですぐにミーティングの開始が可能です

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleユーザーであれば、URLにアクセスするだけでミーティングが可能です。(利用者でない場合でも、Gmailはすぐにアカウント作成できます)

ZOOMなどのように、事前にアプリのインストールが不要なため、URLを送るだけで即座にミーティングが開始出来、便利です。また、GoogleカレンダーからMTG登録も出来るのも便利です。

画面についても、直感的に理解でき、初めてでも使いやすいかと思います。画像、音声共に問題なく、フリーのミーティングツールとしては優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な手順で、リモート会議の設定が可能

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleアカウントに登録さえすれば、無料でホストになれ、またブラウザで全基本機能を使えるので、
アプリの必要なリモート会議ツールと比較しても、
導入手続きが大変容易であり、コストもかからないため、プロジェクトチームにおけるリモートミーティングのツールとして、有効活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にオンラインミーティングができる

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクを知らせればアプリなどをいれていなくても簡単にオンライン会議に参加できるところ。
Googleカレンダーから会議の予約とリンクの発行が出来るので共有もやり易く、リマインドもある為、忘れがない。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅ワークや打合せに必須ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

こちらから会議に招待すれば相手はアカウント不要で参加できます。サービス自体がブラウザベースで動くのでアプリのインストール等不要です。契約形態によっては録画、ブレイクアウトルームも作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

インストール不要の手軽なWeb会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

他の方も記載されている通り、デスクトップアプリとしてインストールが不要でWebブラウザ上でWeb会議を始めることができるのは非常にありがたいです。
Google アカウントと連携することで、会議の録画や揮発しがちなチャットのログも google drive に保存が可能で後で見直しもできます。

また、煩雑になりがちなタブ上にアプリがあると探すのにも一苦労ですが、PWA を採用しているためネイティブアプリのように1つの単体アプリとして使うことが可能で

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内標準のテレミーティングツールです

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleのテレミーティングツールなので、GoogleSpreadsheet等GoogleDrive等に保管したファイルを容易に画面共有して相互閲覧することができる。
・GoogleChrome利用により、自宅のAndroidTV等に画面をキャストして投影できるので、「リアルな会議感覚」でディスカッションを深めることができる。
・GoogleCalendarと連携して、カレンダーに予定として登録し、リマインダー設定をかけたり、スマホ等PC以外での利用も便利に行える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアプリ間の連携も良くつかいやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

無料でGoogleアカウントさえあれば誰でも始められ、アプリのインストール不要でブラウザのみで動く手軽さがとても使いやすいポイントだと思います。またGoogleカレンダーの予定から会議用URLを発行できるなどGoogleアプリを業務の中心で利用されていれば予定の調整など会議をする上で手間になる確認事項もある程度効率化され、より手軽で使いやすいと感じます。UIが簡単な見た目も他の方に進めやすい理由です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!