Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単で軽いので他のツールに不便さを感じます

Web会議システムで利用

良いポイント

①軽い
 - 画面共有をしても動作が軽いままで助かってます(MacBook M1使用中)
②簡単
 - 操作や画面共有の簡単さに加え、急遽MTGが発生した際のリンク生成も速攻でできます
 - 特にSlack上で今からやろうとなった場合、スラッシュを入力するだけでmeetに入ることができ、それをチャンネルに投稿できるので助かっています
③Googleの網羅性
 - カレンダーで会議設定するとURLが簡単に自動生成されるので、他のツールで新規スケジュールするより遥かに早いです

改善してほしいポイント

特にありませんが、チャット入力の時に「shift+enter」でチャットを送信できるようにしたいです。
私が設定を見逃している可能性もありますが、もしその機能がなければ実装して欲しいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・ミーティング時の共有が簡単なので社内での課題解決の工数が減った
・会議開催のハードルが下がっているため円滑なコミュニケーションが生まれている
・Googleカレンダーとの相性が良く会議設定が非常に簡単

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

zoomより使用頻度高く、利便性も良いです

Web会議システムで利用

良いポイント

他のテレカンツールと比較して最も良いのは、自分が話しているときに声量をアイコンで分かりやすく示してくれることです。外部マイクを使っていると声が入ってないことが時々ありますが、そのような事態にも簡単に気づくことができます。これがteamsなどのツールだと気づきにくいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ不要でとりあえずの会議はこれが使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリインストール不要でGoogleの高いセキュリティーのもとWEB会議がだれでも手軽にできる。UIも分かり易く操作で止まるような事が少ない。Googleカレンダーなどアプリから予定設定と同時にURLの発行ができるので設定や共有が簡単、接続も簡単なので気軽にできる会議ツールとしては一番使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽な会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリケーションのインストール不要でブラウザ上で動作するWEBMTGツールなので相手先へのご案内がし易い。画面のUIも分かり易く。ミュート、画面共有、チャットなど頻繁に使う機能はだれでも説明不要で使う事ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社庚伸|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用感バッチリ、Googleの他アプリとの連携がとれます。

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのデバイスからでも入れます。
・Googleカレンダーと連携しているので、カレンダーから入ることができます。
その理由
・PCはもちろん、スマホやiPadから入ることができます。PCで他の操作をしながらmeetができるので、とても便利です。
・Googleカレンダーも使用している方なら、とても使いやすい機能です。カレンダーにmeetを設定しておけばミーティングの時間にお知らせしてくれます。また、チャット機能も連携してるので、Googleユーザーは利便性よく使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのオンラインMTGにおすすめ

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントの所持は必須ではありますが
アプリをダウンロードする(Zoomの場合はスマホだとアプリダウンロードが必須)という手間がないのは
初めてオンラインMTGをするという方にはうってつけ。

地味に、全部日本語で書いてあるのもわかりやすいなと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも簡単にオンラインミーティングを開催・参加できる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にミーティングを設定できる
・ミーティング参加前にどう映っているか画角など確認できる。
その理由
・機械に強くない人でも設定などがわかりやすく設定しやすい
・映っているときの明るさなどがミーティング開催前に確認できるのでベストな状態でミーティングを開催できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Web会議が容易に可能となるツール

Web会議システムで利用

良いポイント

会議のURLさえ伝えれば容易に会議が開催できるとても手軽なツールです。
前もって決めていた会議はGoogleカレンダーで自動発行されるURLを利用、突発的に会議したい時にはGoogleチャットでURLを送って参加してもらってます。

音質も良く、画面共有など必要な機能は揃っており、テレワークにおいてはとても重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインMTGが手軽にできる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインMTGが簡単にすぐにできる
⇒チャットなどで、今日の会議はここのリンクからと伝え、すぐに開始できる。
・他のGoogle製品と連携しているため、カレンダーに予定入れたら会議用のリンクが自動で発行される
⇒なので、別途会議用のリンクを発行する手間がなくなった

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいビデオミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

GoogleMeetの良い点は、簡単にビデオミーティングが出来る点です。
今では多くの人がオンラインで打ち合わせをするようになりましたが、まだ使いなれていない人が多い時期にはGoogleMeetがトラブルが少なく使いやすいと感じていました。
Googleによるアップデートで使いやすさが改善されている点も良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!