Google Meetの評判・口コミ 全933件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (724)
    • 企業名のみ公開

      (91)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (475)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (45)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (76)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (849)
    • 導入決定者

      (39)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使いやすいWEBMTG

Web会議システムで利用

良いポイント

アプリのインストールをすること無く利用ができるので相手も不要なので案内がとりあえずし易い。画面のUIも見やすく操作に困ることが無い。Googleカレンダーと連携してURLが発行できるのが便利です。

改善してほしいポイント

複数名での打ち合わせの際に回線が重くなり途切れてしまうことがよくあるので重要な会議などでは少し使いにくいと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEB会議が頻繁になったので社内のメンバーとの簡単な打ち合わせは全てMeetで行っています。Googleカレンダーで予定を共有しているので日程調整も簡単ですし、設定後のURLの共有もカレンダー上でできるので手軽さは一番良いと感じます。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとの連携が使いやすいです

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleカレンダーと連携できるため、スケジュール調整時にGoogle Meetと会議室を同時に確保することができます。

集まってプロジェクター行っていた朝礼をGoogle Meetの画面共有機能を使用することで、感染症対策ができました。

Google Meetの録画機能を利用して会議の内容を録画することで、後で確認してもらうといったことも簡単にできるようになりました。

遠隔地にある拠点間や在宅勤務でも会議参加が簡単にできるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザがあれば誰でもすぐに利用開始できる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個別にアプリをインストールする必要がなく、ブラウザがあればすぐに利用開始できる。
・web参加者と会議室で参加しているユーザーが混在しているときにコンパニオンモードという機能を使用すると、
 会議室参加者がハウリングをおこさずに会議がすすめられる。
・会議の主催者がGoogleのアカウントを持っていれば、参加者はGoogleのアカウント無しでも参加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いミーティングツール

Web会議システムで利用

良いポイント

リンクを作成して送ってそれを開いてもらえれば会議に参加できるので、参加するまでのハードルが低くてやりやすい点。
相手との画面共有や、ファイル転送なども出来るので円滑にオンラインミーティングを進める事が出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリインストール不要なので誰でも使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

ホスト側はGoogleアカウントの用意が必要ですがWEBMTGへの参加側はWEBブラウザのみで参加可能で別途アプリのインストールなどが不要で案内しやすく利用しやすいと感じます。また会議の画面のUIが分かり易くレイアウトを変更したいなど直感的操作で利用できる点も嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すぐにつなげる

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有
・いつでもすぐにつなげる
その理由
・面倒な手続はなく、タイムロスなくすぐにつなげる
・画面共有がスムーズにでき、必要な資料の共有がすぐにできる

続きを開く

非公開ユーザー

アイティメディア株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一瞬で遠隔会議ができる超便利ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

URLを発行し、共有したら即座に会議を始めることができる。また、電話と違って画面共有も容易にできるので、認識の齟齬なくコミュニケーションを図ることができるのが良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーと連動してのweb会議なら他に並ぶものなし

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会議への入りやすさ
・カレンダーとの連動
その理由
カレンダーに予定を登録すれば自動的にmeetのリンク作成、それをクリックすればすぐ会議に参加と、ITリテラシー低めの方でも容易に使いこなせる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい!

Web会議システムで利用

良いポイント

他にもたくさんのビデオアプリがありますが、Googleと連動しやすいので、ID発行とかもいらず手間が省けて使い勝手が良いと感じました。その他、画面共有、チャット機能も初めての方でも使用しやすいかと思います。他社よりもID連携が楽なので、時間短縮になるかと思いました!

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ミーティングで大活躍

Web会議システムで利用

良いポイント

リモートワークの時でも顔を見ながらミーティングができ、音声や画像も安定しています。画面の共有もでき資料の確認をしながら会議ができます。Googleカレンダーとの併用でスケジュール管理もできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!