HENNGE Oneの評判・口コミ 全90件

time

HENNGE Oneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (52)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (33)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Office365の情報漏洩対策に最適

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

初期導入作業さえ済ませてしまえば、仮想デスクトップ+シンクライアントのような情報漏洩対策しながら、Office365
が利用可能になることです。

改善してほしいポイント

初期導入作業の手順がそれなりにステップを踏む必要あるため、もう少し簡単になればよいと思いますが、一定のセキュリティレベルを維持するためには必要な手順かと思いますので仕方ないのかな。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Office365上のエクセルやワードをWebアプリで利用時の情報漏洩対策に有効です。HENNGE One専用のセキュアブラウザからしかWebアプリへアクセス不能になり、セキュアブラウザ上では表示情報のコピーや保存ができなくなります。

閉じる

小出 輝雄

株式会社サーラビジネスソリューションズ|ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安価・高機能なiDPならHENNGE One一択!

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

優れている点
・PaaSにあったグループウェアをSaaS移行する際、同時にID連携の課題が表面化しましたが、HENNGE One(当時はHDE One)の機能と実現可能なコストが決め手となり採用に至りました。

その理由
・競合サービスは余計な機能が附帯しているため高価であったことと、グループウェアベンダーの他サービスとHENNGE Oneの連携実績が既にあり、導入の安心感があった。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内メールセキュリティ管理が容易に!

メール誤送信対策ツールで利用

良いポイント

この製品の機能は、社内のメールセキュリティ管理が容易になります。
社員毎に社外へ送信可能者を設定できます。また送信してよい取引先をホワイトリスト設定することも出来ます。
個人のスマホ等にメール送信しようとすると、管理者に通知機能もあります。
社内のメールセキュリティ管理としてはベストなツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

HENNGE Oneの評価について

メール誤送信対策ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在、メールアーカイブおよびオンラインストレージサービスを利用している。
メールアーカイブは契約年数内の送受信メールを色々な角度から検索可能で大変便利です。
オンラインストレージサービスは年々添付して送りたいファイル容量が増えてきているため、ないと困る状況になっています。
2GBまでのファイルをアップロード可能なため、ほぼこのサービスだけで運用可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟なシステムとサポート体制を評価

メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の設定変更はUIで設定変更、ログ調査が可能、Office365標準機能では使い辛かったメールアーカイブ検索も簡単かつ、2次利用のしやすさを評価しています。
また、各システム変更に関しても単なるヘルプデスクではなく少しコンサル的にシステム変更に関する助言やアドバイスを受けながら進めら、導入も含めて導入に際してベンダーの対応は不要でした。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大容量ファイルも安心安全に送付が可能

メール誤送信対策ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

専用URLを作って、安心・安全にデータの受け渡しが可能です。
パートナー企業へのファイル共有において、これまでは大容量の場合都度都度ファイルを圧縮して添付していたが、HENNGE Oneを利用することで、セキュアかつ手間なく大容量ファイルを送付できるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量のデータ送信を簡単に行えています

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の取り決め上、大量のデータのメールやり取りを行う際は、利用する必要があるためこちらを使っています。頻度が多くない人にも操作がわかりやすいので容易にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誤配信防止へ

SSO(シングルサインオン)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

添付ファイルを自動で暗号化・パスワードメールの通知ができるので、メール送信時の手間が省けるかつ、暗号化漏れが防止できありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直添付で暗号化されるので便利です

メールセキュリティソフトで利用

良いポイント

自分でファイルを暗号化する必要がなく、メール本文に添付ファイルを直添付することで暗号化されるので、とても便利です。
また、顧客に送った資料がダウンロードされているか?の確認ができるため、顧客フォローにも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との月例資料や請求書類などのやりとりに

オンラインストレージ,メール誤送信対策ツール,SSO(シングルサインオン),メールセキュリティソフトで利用

良いポイント

取引先企業との、月例の定例会の機会を設けておりますので、ウェブミーティングにさきがけ
事前に資料を共有したり、毎月の請求書など、経理上の書類のやりとりなどにも利用しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!