生成AI機能
テキストコンテンツ生成
ChatGPTを活用したAI面接アシスタント機能:入力した強みや弱み、志望動機等を元に柔軟な面接評価コメントの作成をサポートします
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

i-webの評判・口コミ 全154件

time

i-webのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (145)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (19)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (53)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (142)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

候補者検索・依頼管理機能が便利

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・候補者検索⇒応募者ID、氏名(漢字・平仮名・カナ)での検索が可能なため検索性が優れている。
・BPO依頼管理⇒作業依頼の際に、依頼フォーマットと管理画面があるため、各種依頼の検索性、納期管理に優れており、対応不備などが起きづらい仕組みができている。
・イベント管理⇒イベント参加人数、参加者情報、イベント管理機能が一目で分かるようなUIになっており、Excel管理と比較しても手間が1/100くらいになっていると思う。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メニューのカスタマイズ機能⇒すべての採用コースを同じ画面で管理しているため、自業務に関係ないメニューが多く表示されてしまう。そのため、採用コースごと、仕事ごとでメニューのカスタマイズができるとより使いやすくなると感じる。
・面接支援システム、リクルーターシステムなど大勢が使用するシステムについては、UIのメニューを厳選して減らし、直感的な操作ができるよう改善していただきたいです。面接者やリクルーターからメニューやボタンが多すぎるために、混乱するという意見が寄せられている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・採用候補者の管理について、選考進捗管理・候補者マイページ制御・イベント管理・選考関係者(面接者、リクルーターなど)への情報共有・WEB選考ツールを同システム内で一元管理できるため、人的ミス・管理工数の削減ができた。
・学生の個人情報管理について、堅牢なセキュリティ体制の基で管理されているので、個人情報管理コストの削減にもつながっていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

キヤノン株式会社|精密機械|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常にわかりやすいUIです。

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一目でわかるUI
・学生を一元管理できる
・イベントや選考など臨機応変に管理できる
・適性検査との連携がやりやすい

その理由
一度やり方を覚えてしまえば、あとはスムーズに使えるため非常に重宝しています。
学生情報を一括してDLしたり、条件をかませてグループを作成したり、
このシステムなしでは採用活動をまわすことは絶対にできなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが高く、安心して運用できる

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

採用活動で数万人の個人情報を扱う上で一番重視しているのがセキュリティレベルです。
i-webは金融機関と変わらない高い水準で、情報漏えいなどの心配なく使用できる点に魅力を感じています。

また、インターンシップ・本選考・内定者フォローまで一気通貫で使用できる為、業務効率も上がっている実感があります。操作も非常に分かりやすく、業務の属人化の防止にも繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

採用管理システム

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

契約をして10年近く、i-webを利用しています。毎年の選考フローの変更にも関わらず、臨機応援にいつも対応いただけるので大変助かっています。
ユーザー側の我々でもある程度のシステム設定や、それら設定したデータについて分析ができるところも魅力です。
また、定期的なフロー以外にも、急な仕様変更などさまざまなことに協力的で、新卒採用活動において今まで大きなトラブルなく進めることができていることにサポートの高さにいつも助けられています。

続きを開く

非公開ユーザー

コンビニ|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

i-webレビューについて

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・確認したいダウンロード項目の網羅
・柔軟なグルーピング機能
・クイックアップロード機能
・統計レポート、ダッシュボードの見やすさ
・マイページコンテンツの柔軟な設定
・担当の方のスピーディかつ正確なRPO
i-webを導入しているお陰で、多くの応募者様の管理を安心して行うことができ、
円滑な採用活動を実施することができています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めてでも使いやすいUIデザインです

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的にはメイン画面にすべての機能が集約されている
・グループ作成機能
その理由
・メイン画面にバナーがすべて表示されているためアクセスしやすい
・IDや選考管理に紐づいたグループ作成など管理がしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

弊社の採用業務を支える根幹のシステム

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・採用イベントから選考面接の実施、内定者管理まで
 通年を通して行う採用業務をシステム内で一本化できる
・応募者の属性や履歴に応じて細かく対象者管理を行うことができる
その理由
・システムを複数使用するのは煩雑なため、同一システム内で完結できることはありがたい。
・コメント付与や履歴付与などで対象者の属性管理が可能なため、分析に活用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなせるととても便利

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

・細かいグループ分けができたり、欲しいデータなどを一括で落とすことができる点。
・各担当者それぞれの管理画面から随時確認ができるので最新のデータを共有することができる。
・連携システムも対応しているので学生への案内もスムーズにできる点。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々なサイトとの連動性が高い利便性に優れたシステム

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TeamsやSPI、履修履歴DB、交通費支払いシステム等の様々なサイトと連携可能で学生側、管理側双方にとって効率が良くなる。

続きを開く
安達 真実

安達 真実

株式会社共同テレビジョン|放送・出版・マスコミ|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

i-webがない新卒採用にはもう戻れません!

採用管理システム(ATS)で利用

良いポイント

今まで、別の人事の採用担当のものが違うシステムで行っていたが、あまりにも煩雑で引き継ぎがこれではできないだろうということで、比較的みんな操作がしやすいという、i-webを導入。
これは正解でした。
確かに、初めて触った私でも、覚えてしまえば簡単。かなり楽にしていただいています。
ヒューマネジさんの、システムのバックアップもしっかりしているし、適性検査などもしっかり対応していただけてもうこれなしでは新卒採用できないなぁとい思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!