IBM Cloudabilityの評判・口コミ 全7件

time

IBM Cloudabilityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドコストの統合管理が可能となりました。

FinOpsで利用

良いポイント

Cloudabilityは、複数のAWSアカウント(複数のOrganizationsを運用している場合)や、マルチクラウド環境におけるコストを一元的に管理できる点が非常に優れていると感じています。これにより、全社的なクラウドコストの可視化と最適化がスムーズに行えるようになりました。

また、APIが豊富に用意されているため、複雑な処理や定期的な作業を自動化する際にも柔軟に対応できます。シェルスクリプトを活用することで、Cloudabilityの運用効率をさらに高めることができる点も魅力の一つです。

改善してほしいポイント

マルチクラウド対応やSaaSとの連携が可能である点は非常に良いのですが、今後さらに多くのSaaSサービスと連携できるようになると、より一層利便性が高まると感じています。

特に、さらに多くのSaaSのコストがCloudability上で一元管理できるようになれば、クラウドだけでなくSaaSも含めた全体のITコストの可視化・最適化が可能となり、企業全体のコスト管理に大きく貢献すると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「マイダッシュボード」機能を活用することで、AWS Organizations(ペイヤーアカウント)を跨いだ全社的なクラウドコストを一元的に可視化できるようになり、コストの把握と管理が格段に容易になりました。

また、「コスト共有」機能を活用することで、AWSサポート費用などの共通費用を各アカウントに適切に配分することが可能となり、より正確な費用配分と予算管理を実現できています。

閉じる

連携して利用中のツール

Shintaroh Yokotani

Shintaroh Yokotani

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|フィールドセールス

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘頂きましたSaaSのコストの管理についてですが、FinOps Foundationが規定しているFOCUS仕様でのデータの取り込みにも対応いたしました。この仕様に準拠した形でデータをご準備いただくことでCloduabilityへの取り込みが可能となりましたので、こちらのご活用もご検討ください。 https://www.ibm.com/docs/ja/cloudability-commercial/cloudability-enterprise/saas?topic=cloudability-connect-custom-data-focus-ingress これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クラウドで何をいくら使っているのか可視化できます

FinOpsで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドのどのサービスをいくら使っているかと関連性が一目で確認できるのがとてもよい
・今月の金額予測と削減プランが表示されるので、予算オーバーしそうな時に役に立つ
・Scorecardで他社とベンチマークを比較できるのが面白い。
その理由
・AWSの費用をCloudabilityで見ていますが、EC2よりもEBS費用の方が高いことを初めて理解できた。
・予算に限りがあるので、今月の費用予測ができ、かつ費用の削減ポイントをアドバイスもらえるので追加で決裁取らずに済むのがありがたい。
・自社が効率的な運用しているのか、他社がどのように使っているのかを知る手段がなかったのでScorecardで他社と比べることで今後の目標のモチベーションになる

続きを開く

連携して利用中のツール

Shintaroh Yokotani

Shintaroh Yokotani

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|フィールドセールス

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘いただいた項目についてコメントさせていただきます。 1つ目のAWSとの接続での反映時間につきましては、製品ヘルプサイトのページ上部に記載を行いました。 https://www.ibm.com/docs/ja/cloudability-commercial/cloudability-enterprise/saas?topic=cloudability-connect-amazon-web-services 2つ目のSaaS/PaaSのサポート対象については、継続的にアダプターを増やしていく方向ですが、FinOps Foundationが規定しているFOCUS仕様への準拠を行いました。この仕様に準拠した形でデータをご準備いただくことでCloduabilityへの取り込みが可能となりましたので、こちらのご活用もご検討ください。 https://www.ibm.com/docs/ja/cloudability-commercial/cloudability-enterprise/saas?topic=cloudability-connect-custom-data-focus-ingress 3点目のライセンス数量などの情報の追加については、Cloudability Standard版、Premium版にて対応が可能となりますので、引き続きご検討いただけますと幸いです。 これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

非公開ユーザー

セコム株式会社|その他|開発|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

マルチアカウントのコスト管理と可視化が効率化できました

FinOpsで利用

良いポイント

複数あるPayerアカウントのAWS利用料を、IBM Cloudabilityを使うことで一元的に管理できるようになり、クラウドコストの可視化と分析が格段に効率化されました。

これまで毎月、AWSの請求書をもとに部門別のコスト配分をExcelで数時間かけて集計していた作業が、Cloudabilityの自動化機能により効率化できました。人的ミスも減り、作業時間の短縮と精度向上の両面で大きなメリットを感じています。

月次の請求書処理に特化してカスタマイズしたダッシュボードにより、必要な情報を正しく把握できるようになりました。特に、部門ごとのAWS利用料の集計結果は、そのまま経理部門向けの報告書作成に活用でき、社内での評価も高いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

Shintaroh Yokotani

Shintaroh Yokotani

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|フィールドセールス

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘いただいた、初期設定および操作方法の英語のドキュメントですが、最近、日本語対応となりました。 製品ヘルプサイトの最下部に言語設定変更のメニューがございますので、ご活用ください。また、サポートケースの日本語化につきましては、ご不便をおかけしております。引き続き日本語対応について検討させて頂きます。 これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドコストの強力な可視化、最適化提案ツール

FinOpsで利用

良いポイント

本製品を利用することによって、マルチアカウントを一つの管理画面で見えるようになった。さらに、利用状況を可視化することでどのリソースの利用料が多いかなどが一目で分かるようになった。
また、ライトサイジングでは実際のリソースの使用状況から不要なリソースであったり、適切なインスタンスタイプやボリュームタイプを提案してくれるので、クラウドアカウント利用者と会話しやすい。
コスト観点からクラウドの最適化運用を提案してくれるので、経営層の理解も得やすい

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドコストの可視化と効率化の実現

FinOpsで利用

良いポイント

クラウドコストの可視化に優れており、複数クラウド環境(マルチクラウド)に対応している点が特に有用だと感じている。異なるクラウドサービスを一元的に管理できるため、運用負荷の軽減につながる。

続きを開く

連携して利用中のツール

Shintaroh Yokotani

Shintaroh Yokotani

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|フィールドセールス

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘頂いたダッシュボード作成の柔軟性については、継続的に改善を行ってまいります。本日、軽微な点ではございますが、ディメンションおよびメトリックスの選択のUIの改善を行いましたので、ご確認頂ければと思います。 ダッシュボード内の簡単な計算については、改善要望として承りました。また、ApptioBIのダッシュボードをお使いいただくことで計算も組み込めますので是非お使いください。 これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

その他サービス|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストの分類を細かく設定可能

FinOpsで利用

良いポイント

クラウド側でタグの設定をきちんと行う運用ができていませんでしたが、Cloudabilityのアカウントグループやビジネスマッピングの機能を使うことで、部署ごとの費用やプロジェクトごとの費用など、各担当者が見たい切り口で費用を可視化することが可能になりました。

また、設定した部署やプロジェクトが途中で変更した場合でも、変更前の値と変更後の値をCloudabilityで管理することができるため、正確に過去データから現在のコストまでを管理できると感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

Shintaroh Yokotani

Shintaroh Yokotani

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|フィールドセールス

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘いただいた日本円とドルの金額の両方の表示ですが、最近実装されたビジネス・メトリックスの機能を利用することで表現できる可能性がございます。御社担当のCSMには情報連携しておきましたので、是非ご確認頂ければと思います。 これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

パーソルホールディングス株式会社|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可視化においては幅広い要件に対応できている

FinOpsで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コスト削減のための可視性においては非常に見やすい
・幅広い要件や、細かい設定によるカスタマイズにも対応できる点もよくできていると感じている
その理由
・FinOpsでいうダッシュボード化を推進できるので、迅速な体制づくりは貢献性が高いと感じた

続きを開く
成島 美菜子

成島 美菜子

OFFICIAL VENDER

日本アイ・ビー・エム株式会社|Apptio事業部 フィールドマーケティングマネージャ

いつも弊社製品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご意見・ご感想をお寄せいただき、心より御礼申し上げます。いただいたご意見は、今後のIBM Cloudabilityの機能改善やサービス向上にしっかりと活かしてまいります。 ご指摘頂きました2点についてコメントさせていただきます。 1点目のマニュアルのわかりにくさですが、こちらについては、改善要望として承らせて頂きます。 2点目の具体的にどうすれば良いのかについては、ご説明がたりかなった部分もあったかと思い失礼いたしました。製品機能としましては、AIアドバイザーの提供などをプランしておりますので、次回ご検討の際は、よろしくお願い致します。 これからも現場のニーズに寄り添いながら、日本のお客様にとってさらに価値ある製品となるよう努めてまいります。
引き続き、IBM Cloudabilityをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!