生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全480件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (423)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エンブレム作成時に使用

グラフィックデザインで利用

良いポイント

エンブレム作成時にAIデータでのファイルが必要となったため、利用しました。
多くの機能があり、すべてを使いこなせてないですがいろんなものへ利用できる可能性を感じました。

改善してほしいポイント

多くの機能がある分、使いこなすのが難しかったです。ネットで調べながらの作業になってしまいましたので
もう少しわかりやすい仕様にしてほしいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チームエンブレムが欲しかったので利用しました。AIデータが必要となったのでIllustratorを使ってみることにしました。

閉じる
森山 暁子

森山 暁子

株式会社DNA|設備(建設・建築)|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフィックソフトの王道

グラフィックデザインで利用

良いポイント

このソフトは、20年弱お世話になっています。
デザインに関わる人は全員が知っているが王道ソフトです。
使い方は簡単ですが、少し練習が必要かもしれません。

WEBの管理部門にいたときは、このソフトでバナー作成等をしていました。

ベクターデータでデザインできるので、どれだけ拡大してもぼやけないので
コンテンツ位置などの細かい調整がききます。もちろん、文字の間隔も調整可能。

こだわりないデザイン物なら、パワーポイントでいいと思いますが、
Illustratorを知っていると 上司に提出するのが少し恥ずかしくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなすまで難しいが、自由度が高いデザインが可能

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由度が高く思い通りにデザインができる
・PDFファイルも編集ができる
その理由
・図形の配置など細かな設定が可能で、複数図形を組み合わせる時にスタイリッシュに決まる
・使いたい色の抽出機能があり、色の統一感が出せる

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人上田学園|小学校・中学校・高校|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

DTPソフトの標準、印刷会社とのデータやり取りも

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・印刷会社や制作会社の標準ソフトといっても過言ではないため、データの受け渡しができること
・フォントも付属してくること
・レイヤーごとの編集ができること
・操作方法をWEBで調べるとすぐ出てくる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

配布資料の作成に貢献

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイヤー機能は非常に利便性が高いです。
その理由
・構成部品をレイヤを分けて作成することで編集時の作業効率が上がり重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックデザインといえばこれ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザインツールといえばでまず挙がるのがillustratorかと思います。
知名度やユーザー数が多い=サポートや解説コンテンツが充実しているということなので何か困ってもすぐに解決できます。

機能もどんどんアップデートされているので日に日に便利になっていくツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

様々な制作物に対応できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

仕事柄様々なジャンルの媒体を制作しておりますが、ほとんどこのソフトがあれば対応出来ています。
新機能も定期的に追加されるため、デザインの幅や効率化が期待できます。
操作性も慣れ次第ではありますが、直観的に操作できるのでストレスなく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イラストの編集をしたい時に便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

拡大や変形で画質を劣化させることなく、自由自在にイラスト編集ができることがIllustratorの魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レイヤーが重宝する描画ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

紙を重ねるかのように画面表示させることができる「レイヤー」という機能がとても重宝する。
下絵をなぞったり、表示非表示機能を使って、必要な絵だけ重ねることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Illustrator 代表的なソフトウェア

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Photoshop等Adobeソフトウェアとの連携
・基本的に作れないものは無い豊富なツール
・普及度が高く、一般的に認知度が高いソフト

その理由
・シームレスに連携が出来る為、編集ツール変更時にストレスが無い
・公式・他にも作り方・使い方が見つけられる為、使い方で行き詰る事が少ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!