カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

三浦 篤史

ナカシャクリエイテブ株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webデザインの強い味方

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ウェブサイトのプロトタイピングにおいては、Illustratorのアートボードを使って異なるページのデザインを同時に進めることができるので、サイト全体のデザインの一貫性を保ちつつ効率的に作業を進めることができました。グリッドシステムやアラインツールを駆使することで、ピクセルパーフェクトなデザインを実現でき、これがウェブデザインにおける私の精度を大きく高めました。

さらに、Illustratorの豊富なカラーとグラデーションのオプションは、ウェブサイトに視覚的な魅力を加えるのに不可欠です。これらのツールを使用して、ブランドのカラーパレットに完璧に合ったデザインを作成することができ、クライアントからの満足度も非常に高いです。

改善してほしいポイント

多数のアートボードや複雑なベクトルグラフィックスを含むファイルは非常に重くなりがちです。一例として、あるウェブサイトのデザインで、全ページのデザインを一つのIllustratorファイルにまとめて作業していた際、ファイルの読み込みと保存にストレスを感じるほどの時間がかかりました。これにより、効率が落ちるだけでなく、時にはクリエイティブな流れが中断されることもありました。

また、これが原因でアプリケーションが予期せず終了することが何度かあり、進行中の作業が失われるリスクを感じました。自動保存機能はあるものの、この問題が起きると最新の変更が保存されていないこともあり、再度作業を行う必要があることがストレスです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は、異なる解像度のデザインを作る際には、それぞれ別々のファイルを作成していました。しかし、Illustratorのベクトルベースの機能を活用することで、一つのアートボード上で複数の解像度のデザインを同時に作成し、調整することができるようになりました。これは、特にレスポンシブウェブデザインを作成する際に、作業時間の短縮と一貫性の維持に大きく貢献しました。

また、Illustratorの強力なアラインメントとグリッドシステムは、ピクセルパーフェクトなデザインを簡単に作成するのに役立ちました。これにより、ウェブサイトの各要素が正確に配置され、クライアントからのフィードバックが「デザインが精緻でプロフェッショナルだ」というものに変わりました。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン性の高い営業資料の作成にもおすすめ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ベクターデータといえばイラストレーター、というほど、印刷物用としてはイラストレーターがないと仕事が始められないというくらい、もはやほぼ一択な状況なのではないかと。
デザイン制作ソフトとしてはなんでもできてしまうほど高機能。
営業資料などもイラストレーターで作ると、パワーポイントでは不可能なデザイン性の高い資料を作れるので、用途の幅も広い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物はイラストレーターが無いと話にならない

グラフィックデザインで利用

良いポイント

印刷物やWEB用のバナー作成などに利用しています。
歴史が長いだけに、印刷物は特に印刷会社側の対応ファイル形式がAIデータになるので、イラストレーターが無いとそもそも話にならないです。
機能は使い切れないくらい豊富にあるので、使いこなせるようになれば、デザイン表現の幅もとことん追求できるソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能的にはとても豊富だが、それゆえに初心者には難しい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

元々canvaでデザインを作っていたため、もっと様々なデザインが作れるようになるといいなと思い、こちらのソフトを使い始めました。
特に文字を図形に変換できる機能は重宝し、ロゴ作成には役立ちました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺からポスターまでDTPに欠かせないツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

最近では名刺作成などもオンラインで簡単に作成できるようになりましたが、名刺をはじめポスターなどのDTP制作時には必須のツールです。印刷所もIllustratorで作成したデータを求めることがまだまだあるので、必須ツールになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビギナーからベテランまで、ずっと付き合えるツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レイアウトが自由自在で、文字と画像をドラッグで配置して感覚的に作ることができるシンプル操作。
・アップデートが比較的早く、最新版が常に使用できる

その理由
・細かい位置調整も整列もしやすく、紙に絵を描くよりも早く完成したデザインができる。
・3Dにできる機能、AIでデザインを提案してくれる機能、新機能はどれも魅力的で創作活動しながらわくわくできる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ベクターソフトとしてのド定番!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

まずは圧倒的な普及率、各会社などとやりとりするのに圧倒的な普及率ですので、形式にとらわれずやり取りができます。
epsデータの編集や、チラシ作成、パンフレット作製、ロゴ作成などに利用しています!
正直、これに変わるベクターソフトはないと思います

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

熟成されたベクターアプリケーション

グラフィックデザインで利用

良いポイント

PDFデータを作成する際にデザインデータを作成するために使用。いくつものバージョンアップを重ねてきてツール類は熟成されたと言ってもいいのではないでしょうか。基本的なツール類は変わらずに使い勝手が良い。illustratorDTPもできるだけあって、PDFのデザインレイアウト作成は不自由なくできる。画像の配置や文字の流し込み作図、イラスト作成まで対応できるのでillustratorひとつあれば大概の作業はこなせる。

続きを開く

長谷部 諒

株式会社イーエムアイ|電気|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使いやすい

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有名なソフトなので、使い方についての参考サイトが多くある。
・テンプレートや効果が多くあるので複雑なデザインも簡単に作成ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度はかなり高い

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ノンデザイナーだが、自社の広告作成などに使用している。
機能が豊富で使い倒すには時間がかかるが、ネット上にかなり情報があるため、都度調べながら習得していける。
Illustrator の代替となる製品が存在しないため、長年の経験の蓄積が無駄にならない安心感がある。
機能の呼び出し方が分からないことがあっても、アプリ内の検索で簡単にたどり着けるのがよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!