生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全480件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (366)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (190)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (423)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

名刺、チラシ、サムネイル作成など万能で高度なデザインソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

使いこなせないほどの機能があり充実しているので名刺のデザイン、求人募集チラシの制作、WEBサイトのサムネイル作成など業務の様々な場面で役に立ち便利です。

改善してほしいポイント

機能が充実しているので、全ての機能を使いこなせない為、自分仕様でよく使う機能だけに限定したマイページ画面のようなものがあると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで外注していたデザイン業務も一部は内製化することができた。また外注して業者に依頼する際も一部社内で対応することで発注コストを抑えることもできました。アップデートもかかり更に機能が充実するのもありがたく、AI機能の充実には今後とても期待している。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グラフィックデザイン作成の最強ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・イラストから図形まで、幅広く作成するツールとして使える
・グラフィックデザイン作成全般をカバーできる
その理由
・Adobe(アドビ)社が提供するデザインツールで、汎用性が高い点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベクター画像が作れるのが便利

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopではラスター画像が作れますが、拡大縮小による画像劣化が起きてしまいます。
Illustratorは画像が劣化しないベクター画像が作成できるので、フォントやロゴの作成に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー運営の際に使っています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

現在マーケティング部に所属しておりセミナーなどの資料作成やバナー作成をする非デザイナーですが
aiがあれば簡単に作成する事ができるので重宝しています。
慣れるまではパワポクオリティーの画像ばかりになってしまいましたが
使い方を調べて楕円形ツールと長方形ツールをよく使う用になりました。
基本的にShiftを押しながらやればサイズなど変えても変な形にならないので安心してます。
他の形式のファイルもインポートできる(あまり利用はしていませんが)ので
そのまま転用する事が可能なので便利ですね。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AIによるイラスト生成に可能性が感じる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

2023バージョンから搭載された生成AI機能で、テキスト入力でそれっぽいイラストを生成してくれるようになりました。
アイデア出しやあまり凝らなくていいデザインのアイコンや、飾りのイラストを作成するのに便利だと思いました。
あと、再配色や生成再配色の機能もバリエーションを見るのに結構役に立つと感じています。
自分のMac内でテキスト入力によるイラスト生成ができる時代になったことがすごいと驚いています。

続きを開く

大 町俊輔

Harmony Desgin Marketing|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料の図解作成にも使っています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・スマートガイドとポイントにスナップにチェックを入れると瞬時にレイアウトが整うのが便利
・文字の一箇所だけ色を変えれるスポイト機能が意外と役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロゴ制作に不可欠なツール!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustratorは拡大・縮小しても画質が損なわれず、ロゴやアイコンなどの制作に最適と感じます。また、レイヤー機能が充実しており、複雑なプロジェクトでも整理しやすい点も良いポイントと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

生成AI機能で使い勝手が大幅UP

グラフィックデザインで利用

良いポイント

今年は大きなアップデートとしai機能が追加になり、画像のトレースやアウトライン化されたフォントも編集可能になり大幅に機能性がアップして更に使いやすいソフトとなった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内制作物を作成する場合に必須なアプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

社内制作物を作成するときに、様々な素材サイトを活用するかと思います。なかなか意図に沿った素材がないことが多いですが、イラレを上手に活用して、複数の素材を組み合わせたり、色味などを統一させたり、相手に伝わりやすい素材を制作できるのが良いところです。もちろん、スキルがある方は、一から素材も作成することが可能なので、非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

魅力多機能デザインソフト、細かなデザインも再現できる

グラフィックデザインで利用

良いポイント

細かなデザイン等を外部に委託していたが、自身でも出来ないか試したところ、初心者にも簡単に出来るUIであり、チュートリアルも豊富なのでスムーズに利用出来ています。修正対応なども細かな点も自身で出来ることから、気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!