カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全754件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (79)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス目的に特化したリアルな利用者の声がわかる

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ビジネス目的に特化した、各ビジネスツールの比較検討ができる。かつ、実際に使っている人の声が聴けるのが良い。使っている人の声の掲載もしっかり審査しているようで、明らかに使用していないと思われる人のレビューがない。

改善してほしいポイント

たまたまかもしれないが、自分が使っていたり使うのを検討しているのに、掲載されていないツールが散見される。一定以上の企業規模を持つ企業の開発ツールは掲載されていると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ツールの開発企業の営業担当者からは得ることができない、良い面悪い面も含めたリアルな使用者の口コミが知れるので、導入したいツールについて社内の了承をとりやすくなった。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たまたま知ったレビューサイトが、今では導入の大きな判断材料に

その他 マーケティング,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

あからさまに、時には辛辣に、使用者の本音が知れるレビューサイト。
忖度なしなので、良いところはいい!ダメなところはダメ!とはっきりしている。
なのでインサイトを知れるので、商品の改善に直結していると思う。
もちろん、使用している素人の声なので不可能、ありえないという開発者の声も多々出てきそうだが
使う側の理想がここにはあるので、是非耳を傾けて欲しいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

口コミ数が圧倒的で大変勉強になります!

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

レビューの数が圧倒的に多いしかも実際のユーザーよりの目線で品質の良いものが多いので気が付いていなかった使い方や不具合など読めて導入前の検証には大変役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

実際の企業様の仕様レビューが無料で見れる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・製品使用者の実際のレビューが見れる
・ソフトの実際の利用イメージが見れる
・製品担当者の紹介コメントが読める
その理由
・ソフトの製品紹介ページでは、使用者の声、実際の使い心地は見れないので、実際に使用している人の生の声が聴ける
・スマホやPCでの実際の利用画像が見れるので、採用前に想像しやすい
・製品の制作会社からの生のコメントが見れるのは珍しい!直感的に読み取れる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録アプリ数は圧倒的!見つかります!

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

とにかく登録アプリの数が圧倒的に多い。これは抱えている課題をベースに検索をかけた時必ず知らないアプリに出会えるので素晴らしいと思います。またレビューも多く登録されているので検証のポイントを知ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品比較表の比較項目に画面スクショまであるので便利

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較表に画面スクショまで準備されているので比較しやすい。
・レーティングでの比較グラフがシンプルで直感的に比較しやすい。
その理由
・比較する際に画面のイメージがあるので機能イメージが沸きやすいので実際に
比較検討を採用する際に重宝した。
・グラフがどれが評価が高いのかが視覚的にわかりやすく比較する際に重宝した。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他の口コミサイトよりも圧倒的に口コミ件数が多く優良サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クチコミの数が競合よりも多い点
・クチコミを投稿する際の質問内容が限定されている点
その理由
・定期的にキャンペーンを行なっているため、クチコミ精度が高く信頼できるから
・アンケート形式で質問内容が絞られているため、ユーザーの評価ブレが少なく精度の高いクチコミデータが得られるから
・また、クチコミ作成側としても記憶喚起ができるため、しっかりと内容を記入できるため

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ツール導入前は必見!

その他 マーケティング,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

他のレビューサイトに比べて、口コミの数が圧倒的に多いという点で、十分に信頼に値すると思います。また、ユーザー観点からの率直なレビューが多いため、導入の判断をゆだねられる立場の方にとっては参考になる情報が多いのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最新鋭ITレビューサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

・実際に製品を使ってる方たちのレビューが載っているので、生の声が聞けます。
・知らなかった製品がたくさんあるので探索するのも楽しみになります。
・同じ社内の人間がわからない事を短時間で知ることができます。
・昨今はサブスクリプションでの販売が増えているため、製品を導入するにあたりこちらのようなレビューサイトがあれば非常に便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々な意見を見れる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ビジネスで利用する様々なサービスについて、実際に使っているユーザーの生の声を聞くことができるので、利用を検討しているサービスがある場合にはまずITreviewで使用感等を確認して利用イメージをつけるようにしています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 製品選定の際、お役に立てて大変うれしく存じます。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 社内で検討して実現に向けて動かさせていただきます。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!