カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全117件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (80)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (84)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種保険や税金・給与計算まで自動でできる優良ツール

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

給与管理・勤怠管理・有給管理と、人事に関する項目がほぼ全て人事労務freeeで解決します。
また、スタッフによる確認も限定したデバイスだけでなく、ID・パスワードさえあればスマートフォンからも確認ができるところが利便性が非常に高いと言えます。
さらに、給与計算だけでなく、面倒な年末調整の作業も人事労務freeeさえあれば簡単にできます。
また、税率計算も常に最新の情報をアップデートしているため、計算ミスもなくリスク回避としても非常に優秀なツールです。

改善してほしいポイント

有給休暇の自動付与がないところが唯一の弱い部分かなと思います。
従業員数が多ければ多いほど面倒な作業になるため、自動付与機能をつけてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

労務管理をすべてfreeeに統一したことで大幅な業務効率改善が見込めました。
勤怠管理の集計や給与計算等も、ミスすることなく自動で正確に算出できるため、担当スタッフのストレスも大幅に減り、業務効率が改善しました。
忙しい年末調整も本当に楽になりました。

検討者へお勧めするポイント

間違いなく給与計算をしてくれるため、社員との揉め事もなくなります。
是非導入をおすすめします。

閉じる

貴史 西

株式会社PLEASURE|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスを実現した勤怠管理ツール

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

人事労務に関するツールの中で最も良いと思っています。
入退社管理・保険手続きや年末調整まですべて一元的に管理できる機能が搭載されているため、より迅速な経営判断も可能なツールです。
法令改正や料率変更にも自動で対応してくれるため、間違いを起こすことなく人事労務処理を行うことができます。
スタッフとの書類のやり取りがオンライン上で可能になるため、従来に比べて手続きが驚くほど楽になります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスで勤怠管理が可能

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

今まではタイムカードやエクセルを使った勤怠管理を行っており、転記などに時間がかかっていたのですが、人事労務freeeではPCやスマホ、タブレットなどで入力ができるためとても重宝しています。

また、働き方改革にも対応していて残業時間が規定の時間を超えないようにアラートで注意喚起を促したり位置情報を記録することで出先で出退勤を行う社員が不正打刻をしないように抑止することができるので非常に助かっています。

スタッフごとの有給の消化状況を一覧で管理することができるので働きすぎな従業員に対してはすぐに呼びかけを行うことができるので、リスク回避にも繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

めんどくさい役所に提出する書類がかんたんに作成できる

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

源泉徴収、給与明細、入社書類、退社書類がすぐにだせる。
税金も自動で計算してくれるし、会計freeeと連携することで、経費も給与と結びつけることができる。
勤怠にメモができるので、残業、早退、遅刻の理由が記入できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類が簡単につくれる

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システムで利用

良いポイント

入退社手続きや、税金の支払いに必要な書類がボタンひとつで作成できるのはかなり助かっています。
打刻機にもなるのと、スマホでも出勤管理ができるので直行直帰のときでも打刻できて便利です。

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なにも知らなかった私が労務の鬼に!

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予備知識がなくても処理がわかります。
いつ、どこに、なにを提出すればいいのか、どう書けばいいのか、すべてわかるので大変たすかります!

続きを開く
Akihiro Iryo

Akihiro Iryo

つづく株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与計算クラウドのベストソリューション

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

給与計算、社会保険手続き(算定基礎)、住民税|所得税務、年末調整、マイナンバーまで一括で管理できるソリューション。社労士アウトソーシングや自社事務担当を採用することなく経営管理が簡潔できる。現状、給与計算サービスのベストバイと感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!