カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

freee人事労務の評判・口コミ 全124件

time

freee人事労務のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (59)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (88)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整が楽になり、源泉徴収票もいつでも出せるように。

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

元々、年末調整は紙で記入でした。紙の場合、保険料の書き込み等、本当にこれでいいのかと不安だったのですが、アップロード、入力ができるようになり自動で計算してくれるので安心して年末調整の記入を行うことができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自身のブックマークのせいかもしれませんが、開いたときにデフォルトがたまに2年前のページになっていたりするのでデフォルトの表示ページが最新月の給与ページにて表示されたるすると便利だなと感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

年末調整時期において、確実に、そして楽に入力申請できるようになりました。人数が10人未満のベンチャー等であれば紙管理でいいかもしれませんが、10人を超えてくると、管理側としても管理工数はかなり削減されるかと思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ユーザー目線でいうと、いつでも源泉徴収票の出力ができます。引っ越しや、ローン借入時等に、審査用で資料提出を求められることがありますが、いつでも印刷できるので、従業員にとっては非常に便利なクラウドソフトだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

リース・レンタル|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整が楽になるクラウド版給与計算ソフト

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで給与計算を行うことができ、また社員各自にメールで送って確認が取れる点。
他のsmartHRは社保書類作成・書類送付に非常に強いのですが、給与計算・税務関連の機能がありませんでした。(他給与計算ソフトで出力したcsvを取り込んで対応する。)

人事労務freeeの場合、給与計算・税務(一部)に対応しているため(その代わり、社保関連書類作成が足りない箇所もある)、いちいち端末を準備して給与計算する手間がなくなりました。
・各社員情報管理/月額変更届け作成
・所得税徴収高計算書 の 金額集計機能 ※納付書印刷ではない また、給与支払報告書は作成できませんでした。
・賃金台帳・出勤簿・労働者名簿
 L 源泉徴収票(受給者用・税務署用)、給与明細書(従業員配布用)
 L 源泉徴収簿
 L 労働保険年度更新書類作成
と、基本的な書類作成ができ、また年末調整のやりとりも各社員にメールで送信、個別にアクセス(※それぞれに画面が表示される)ので、作成が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事に関わる手続きのほとんどを電子申請で簡単に対応できる

給与計算ソフト,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

給与計算や給与明細の電子化はもちろん、年末調整も従業員のスマホから手続きが可能となり、給与計算の担当者は確認と承認作業のみで業務負担を減らすことができた。また入退社や産休などの社会保険手続きも、ほとんどがfreee人事労務の画面から電子申請が可能であり、分かりやすく必要な数値データも全て出退勤や給与データから連携されるため、間違いも起こりにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

freeeを使った労務管理ならこれしかない

給与計算ソフト,労務管理システムで利用

良いポイント

社労士と契約するにあたり、freee人事労務の導入が必須だったので、導入しました。
基本的には社労士の方が操作するのですが、期首に給与金額を決めたあと、社労士から計算が完了した旨の連絡が来た後、freeeから実際の振込金額を確認しやすかったです。
また、freee会計と連携し、給与の支出を自動が登録されるなど、freee会計とシームレスに連携できる点が嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

労務管理に必須なツール

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システムで利用

良いポイント

勤怠データと連携して給与計算を自動で行ってくれるので、社員としては安心できます。
給与の内訳や経費の振り込みなど、必要な情報がすぐに引き出せるので、とても楽になりました。
有給休暇や休日出勤の申請なども容易なため、後回しにする事なく適正な勤怠管理を行う事ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的で使いやすいです

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システムで利用

良いポイント

スマートフォンでもPCでもメニューがわかりやすく直観的で操作しやすいです 給与の確認で利用していますが、控除や支給額がわかりやすく表示され、過去の月との確認もわかりやすく操作できています。また勤怠もわかりやすいためスマートフォンですぐに確認しております。ソフトウェアが柔軟な設計になっている様でカスタマイズ機能も便利かと思います。

続きを開く
永畑 雄太

永 畑雄太

WHITE CROSS株式会社|その他|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人事データの中心に据えることでどんどん便利になります

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

freee人事労務を実際に使っていて良いと感じる点は、それを中心として、他機能との連携が一つのシステムで完結することです。
従業員情報を一度登録すれば、人事労務内で勤怠、給与明細の発行・振込、年末調整、健康診断が可能です。また会計と連携すると、給与の仕訳だけでなく人事労務で設定した申請経路の半径も可能です。
スマホアプリでも勤怠申請・勤務登録や、年末調整の申告を行ったりできます。とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠打刻集計から給与計算まで一気通貫して行えます

給与計算ソフト,勤怠管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・打刻が簡単
・スマホで出勤・退勤を押すだけ
・給与明細もスマホがあればいつでも確認できる
・年末調整も紙いらずで、作業が簡単
・残業申請や有給申請も簡単

続きを開く

前田 成雄

株式会社WKUホールディングス|人材|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽に誰でも操作が可能!

給与計算ソフト,勤怠管理システム,労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

出勤退勤などの勤怠操作や勤怠情報の加筆、修正が非常に簡単で、これから初めて導入するという企業様にお勧めです。
給与や年末調整もひと目で分かるようにアナウンスされ、操作のしやすさがピカイチです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事・労務系の入力作業が簡単

勤怠管理システムで利用

良いポイント

勤怠や年末調整などの手続きがひとつの画面で完結するので、「色々なシステムを行ったり来たりして情報を探す」という手間が一切ないのが良いと思う。人事でない社員も、自分の勤怠や給与明細をオンラインで簡単に確認できるので便利だと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!