カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全220件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (148)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (183)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

柔軟でスムーズに他社様とのタスクを管理できます

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

親課題を設定し、派生するタスクを子課題として複数設定できるため管理しやすい
→見落としによる対応漏れは活用次第で抑止できる

・ワークフローで進行状況をラベリング
 メインタスクから派生した細かいタスクと進行状況を可視化できるため、タスクの状況を分かりやすく管理できる。ラベリングの表記もカスタマイズできるため、他社様との連携においても分かりやすい名称で管理できる。

・画像の挿入も位置やサイズ調整の手間がない
 課題の説明欄やメッセージ内で、よく画像の挿入を用いることがあるが、画像の調整時にガイドラインが表示され、任意のサイズと位置に動かしやすい。
 意図せず文中に挿入され、文章構成が崩れてしまうといった修正の手間もかからず、一瞬の調整で完了するのでストレスフリー。

改善してほしいポイント

タスクカード内での「ピン留め」や「ブックマーク」機能がほしい
→チャット欄でやり取りを重ねると、大事なメッセージが流れやすくなってしまう。

・ピン留め
基本的には「説明欄」に見落としたくない情報を記載するようにしているが、重要なメッセージを関連するメンバー誰もがすぐに認識できるとさらに使いやすい。
 →特に代理業務のシチュエーションで活用できると思う

・ブックマーク
メッセージをすぐに見返したい場合も、現在は共有リンクを別のコミュニケーションツール内で貼りつけてピン留めしている。親課題の中で大事なメッセージをまとめて見返せる機能があると、管理しやすい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セグメント分けを細かく設定できるため、他社様との複数のサイト管理も容易

・柔軟性の高さから、任意のセグメント分けを一元管理で実現
Jiraを使わなければサイト毎にスプレッドシートなどを活用し、細かくタブ分けを行うなど管理場所が増えてしまうが、Jiraを用いたことで一元管理でき、各サイトの形態に合ったタスク依頼を起票できる。
同じツール内でコミュニケーションを行っているため、担当者不在時の代理対応もスムーズ。

検討者へお勧めするポイント

とにかく柔軟性が高いので、複数のサイト管理など複雑なタスク管理が求められる場合に利用価値が高いと感じる。
タスク内の表現や、管理の仕方もタスク作成者によって自由にカスタマイズできるため、タスク管理における不便さは感じない。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

EXCELでは難しかったプロジェクト管理が簡単にできる。

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

EXCELは非常に手軽にたーたを入力する事ができるが、集計や最新版管理、情報の検索を最適化するにはマクロの知識や関数、フォームなどいろいろ知識を持っていないとうまく活用できない部分がある。
また、表計算ソフトなので大規模なデータ分析やプロジェクト管理には向いていない。
その点、Jiraはプロジェクト管理に特化しているから、使用方法さえ理解カスタムしなくても
簡単にプロジェクト管理ができる点がいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト別タスクの進捗度合を視覚的に捉えることが可能

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

属人化してしまったルーティン作業をJiraのタスクで管理することで、作業担当が変わってもスムーズに業務が回るようになりました。上長目線でも、各ルーティン作業が今どのようなステータスなのか(作業中なのか、レビュー待ちなのか、等)を視覚的に捉えることが出来るため重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理とコード管理を兼ねたツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトが並列で走っているが、カンバンボード内でそれぞれの進捗が管理され、わかりやすい
またそれぞれのチケットとGithubを連携させることで、チケットと修正コードが紐づいて、後から状況確認ができる点が良い

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

日本ライフレイ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のタスク管理に利用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

グローバルで社内外のタスク管理に利用しており、チケットタイプにより権限管理が設定できるためセキュリティも安心。
アサインしたい同僚の指定やウォッチャーへの追加等により、いちいちメールやチャットで連絡せずに済む。

続きを開く

非公開ユーザー

CelAuth JAPAN|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画面がシンプルで使いやすい

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

カンバンボードのUIがよく使いやすい。
特に自由にワークフローを設定することができるので、社内の開発状況に合わせた設定が可能になる。
また、カンバンボードで状況を一目で確認できる点は非常に使いやすいと思う。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスクや工数管理が一つのツール内でできる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一つのツール内でタスクや工数、プロジェクト管理などが利用できるので、画面の切り替えや連携がスムーズで操作も楽に行うことができる。
・他のサービスとの連携が豊富なので、SaaS時代に複数あるからこそ便利である。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発チーム以外でも利用

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ロードマップ機能
その理由
・新機能開発のロードマップ共有を行う事により、それに合わせたマーケティング施策計画を練ることが出来る

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償で使えるチケット管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

無償でプロジェクト単位、チーム単位にタスクの管理ができ、かつワークフローやコラボレーション機能が搭載されているため、ソフトウェア開発におけるチーム統制をするケースにおいて効率化や網羅性管理に大きく貢献します。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

CS担当が見てもプロダクトサイドの動きがよくわかる

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

カスタマーサスセスとして、使っている観点でかかせていただきます。

優れている点
・非エンジニアでも使い方がわかりやすいUI
機能要望や不具合の調査依頼で種類を分けて運用しています。
その際も締切や重要度など必要事項を埋めやすく迷いが少ないのがいいと思います。

・ガントチャートも確認しやすい
視覚的にわかりやすく、また個々の詳細も見にいきやすいので便利です。
ガントチャートが常に動いているので、「この新しい機能いつリリースだっけ?」というのをいちいちエンジニアの手を止めずに確認できるのはとても便利だと思います。

・データの掃き出しがかんたん
スプレッドシートに吐き出せるので、過去の機能要望などの棚卸しも簡単にできて良いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

亀山 奈緒

亀山 奈緒

OFFICIAL VENDER

アトラシアン株式会社|オンラインマーケティング

Jira Softwareのご利用、ならびにレビューの投稿をいただき、ありがとうございます。 SlackとJira Softwareを連携いただくと、Slack上でJiraの課題のウォッチや割り当て、ステータス変更やコメントを行うことができます。 https://support.atlassian.com/ja/jira-software-cloud/docs/use-jira-cloud-for-slack/#JiraCloudforSlack-InteractwithJiraissuesfromSlack-akaunfurling- 連携の手順は、上記ページの上の方をご覧ください。 なお、日本語での技術サポートや製品ドキュメントなどが、下記ページにまとめられていますので、お役立てくださいませ。 https://ja.confluence.atlassian.com/jpns 今後とも、アトラシアンならびにアトラシアン製品をよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!