カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

Jiraの評判・口コミ 全218件

time

Jiraのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (47)
    • 非公開

      (152)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (146)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (182)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ヘルプデスクの課題管理には相当使える

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分析機能に優れている。とくにヘルプデスクなど日々課題が発生する部署において優先順やタスクのボリュームを管理し、可視化できる点は大きい。Sprintで今週注力するタスクを共有したり、Sprintに設定した課題にどの程度の時間がかかり、なにができなかったグラフで可視化されるので、Jiraで運用している部署の課題管理や進捗状況、対応しているメンバーの負荷状況のレビューがしやすい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い方はやはり難しく、使い手側のスキルやナレッジがないと有効な課題管理ができない。分析機能においても同じで、もっとテンプレート的なものがあって、それを利用すればJiraの良さがだれでも恩恵が受けれるようになればもっといい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

HELPDESKで日々積みあがる課題の対応時間の分析、作業量の把握、優先順をメンバーと共有するのに大変有効だった。
一週間の振り返りをSprintとグラフで振り返ることで、メンバーの対応状況の頑張りが可視化できた

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

業種によってはむかないものがある。提案ベースで物事を進める部署にはむいていない(マーケティングチームやコンサル部署)

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソフトウェア開発に適したプロジェクト管理システム

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

進捗管理や課題管理、タスク管理などが簡単に行えるシステム。
進捗状況の可視化もでき、大規模な開発に適したプロジェクト管理システムだと思います。
グローバルでの導入実績も多く、海外と共有する場合は比較的スムーズに使用できるかと思います。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスプロセスで必要な管理業務を一括管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同社製品のConfluenceとJira Softwareと完全連携する点。様々な業務内容に合わせて、プロジェクトの進め方をカスタマイズすることができる点。プロジェクトの進捗状況がひと目でわかる点。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルで定評の高かった案件管理、ワークフローツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外では一昔前から普及している案件管理、ワークフローツールであり、シェアが高い為にユーザー活用事例が多く参考に出来たこと。プロジェクト管理の機能は非常に多く、実際使いこなせない程ありましたが、グローバルでプロジェクトでは良く活用しました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

git、チャットツールとの連携も可能

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソース管理、チャットツールとの連携も簡単にできるので、コミット前のレビュー依頼も、レビューに対する質疑応答もスムーズに進めれます。

続きを開く

植村 雄太

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザー側からするとごちゃごちゃしているような・・・

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア開発チームが、機能別に開発していくにあたっての情報共有システム。または、バグ報告とその対応状況の記録を行える。ソフトウェア向け機能を特化して作られているので、デフォルトで必要十分な項目が設定されている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大規模なプロジェクト管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各人のタスクの明瞭化や、その進捗の見える化、問題点といったプロジェクト管理に重要な点がしっかりと抑えられています。大規模なプロジェクトには必須といった感じです。

続きを開く

小森 拓郎

株式会社Relic|経営コンサルティング|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グローバルプロジェクトで使ったが...

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界的に使われているプロジェクト管理ツールのため、グローバルプロジェクトではスムーズに使われ始めることが多いように思う。

続きを開く

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に利用

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクトごとに進捗を管理することができ、一覧性に優れています。他者にタスクを渡したあとも、その進捗を把握することができるので便利です。

続きを開く

伊藤 祥

クラスメソッド株式会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

広範囲にカスタマイズ可能な課題管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズ可能な機能の豊富さとAtlassian Marketplaceで公開されているプラグインによる機能の拡張性。
課題管理としての機能に優れており、詳細に入力していれば、プロジェクト管理での利用の際には残時間や消費時間の把握が容易にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!