KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全589件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (431)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に簡単な勤怠管理ツール

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作ができ、打刻や勤怠の申請が非常に簡単にできます。
スマホでも打刻できるので、外出先でも問題なく使えます。また有給日数の管理なども一目でわかる仕様なので、調整なども簡単です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

スマホでアクセスする際、ID,パスワードを保存できず(方法はあるのだと思いますが、、)毎度入力しないといけないので、そこは少し不便に感じるところです。
電波が少し悪いところで打刻した際に2重打刻になったりするので、2重打刻にならないような設定があると良いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前は別のツールを使っていましたが、切り替えてから勤怠集計が行いやすくなり、無駄な作業が減りました。
また休暇申請なども非常に簡単にできるので、作業時間が短縮されました。

閉じる
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の集計作業時間短縮のお役に立て、大変嬉しく存じます。 スマホでアクセスする際にID・パスワードが保存されないとのこと、またモバイル打刻にて2重打刻になってしまうとのこと、ご不便をおかけし申し訳ございません。 ID・パスワードの保存については、もしかいたしますと、パスワードを保存しない設定になっている可能性もございます。お手数ですが一度、サポートセンターへお問い合わせいただけますでしょうか。 2重打刻については、開発担当に申し伝え、検討させていただきます。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホで打刻ができる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テレワーク化が進んでいるこのご時世、スマホでアプリを起動し、手軽に打刻ができる点がとてもありがたく感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理がとてもしやすくなりました!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインや機能など、とてもシンプルですが、重要な勤怠情報が一元化されていて、とても使いやすいシステムです!
管理者画面と従業員画面がそれぞれあり、直感的にも操作しやすいですが、権限設定も柔軟に出来て、とても助かっています!

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製造業にも適用できる

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面シンプルで見やすい、わかりやすい、操作しやすい。
現場作業員の人で、PC作業に不慣れな者でも簡単に操作できる。
不明な点があっても、問い合わせのオペレーターの人が丁寧に教えてくれるのですぐに解決できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社マスダ運輸|運輸|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入して非常に助かりました

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「働き方改革」と大きく叫ばれ、企業はその対応に追われ、また縛られ、業務が滞っておりました。導入前までは紙のタイムカード打刻です。それを手作業でデータ化し、給与計算などを行っておりました。事業規模が膨らんでいくにつれ、当然事務作業も煩雑になり、勤怠管理含め自動化を推進しようと思っていたところにこのシステムに出会いました。問題点はいくつかあって、大きく解消できたのは3点ほど。まずは自動化することにより、データ化の工数削減ができた。2つ目に1分単位での勤怠管理をすることにより、詳細なデータが得られ、無駄な勤怠を削減できました。3つ目は「働き方改革」に伴う分析や資料作成が容易になったこと。このほかにもメリットはたくさんあります。有給管理表や時給計算、残業カウントなど企業ごとの仕組みに合わせた設定で汎用性が高いことも評価の点です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすく、現場での使用感も高評価です。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入するにあたり、マニュアルがわかりやすい点と実際に導入後の使用感としてどの立場でも使い勝手の良いものです。
管理者としては、店舗が多くなればなる分だけ煩雑な作業になりますがこれは一目でほぼリアルタイムで現場の状況を把握する事が出来ます。
以前オフラインで管理していたころとは比較にならないくらい、処理時間の削減が出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の高いおすすめ勤怠管理

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入しやすいシンプルなデザインで、
デフォルトの状態である程度設定されている為、
管理者にも分かり易い。

複雑な設定にしたい場合でも
電話とリモートサポートで短時間で解決できる。

不可能な設定が数回あったがアップデートでほぼ解決した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIと保守サポートが素晴らしい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的な入力が可能であり、ヘルプが分かりやすい。
また、サポートセンターの対応が親切であり、こちらが納得できるまで対応していただける。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理の分かりやすさ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠の管理業務の全般が管理画面上で完結するため、他のシステムと比べても分かり易いと思います。
打刻について用途を制限しているため、シンプルに使用できているかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理におすすめ!サポートの対応も◎

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人のスプレッドシートで勤怠を管理していました。
勤怠の管理をする管理者ページの使いやすさも良いですし、個人のタイムカードも非常に見やすいです。
また、各部署ごとに様々な設定が出来るのも良いところ。
うちは各部署の上長によって管理方法が様々なので、とても助かっています。

分からないことはサポートセンターに電話をさせていただいていますが、その対応が本当に素晴らしい。
分かりやすく丁寧に教えてくださいます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!