KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全589件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (431)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (57)
    • IT・広告・マスコミ

      (169)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (28)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (25)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (187)
    • IT管理者

      (127)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟性のある設定と携帯電話で打刻が出来る

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

年度替わりなどに多くの異動が有りますが、事前に設定が出来助かります。また、携帯電話で打刻が出来る事が当社にとっては大きな魅力です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

以前のサポートは電話対応でしたが、現在はチャットと日時指定の折り返し電話、メールでの問い合わせになりました。極端に不便ではありませんが、電話対応も復活させていただきたいです。また、当社は営業が直行直帰で携帯電話で打刻することが多いのですが、端末にもよるとは思いますが選択項目の表示が小さいため、出勤と退勤の誤打刻見受けられます。もう少し見やすい画面になると助かるのですが。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

直行直帰もリアルで状況の把握が出来て行動管理が容易になりました。また、上長による承認も早く行えるので、管理者としても助かります。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

携帯電話を利用する会社にはお勧めです。

閉じる
関川香菜

関川香菜

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 貴社の勤怠管理のお役に立て、大変嬉しく存じます。 サポート対応につきましてもご意見くださり重ねてお礼申し上げます。 また携帯電話からの打刻では一部ご不便をおかけしておりますこと誠に申し訳ございません。 今後もより使いやすいシステムを目指してまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高の勤怠アプリ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でもわかりやすいデザインで、勤怠管理ができること。また、うちではチーム単位で管理しており、誰がどれぐらい働いたかわかりやすい。

続きを開く
渡邊

渡邊

OFFICIAL VENDER

株式会社ヒューマンテクノロジーズ|インサイドセールス

この度は、KING OF TIMEのレビューを投稿いただきまして誠にありがとうございます。 また、高いご評価をいただきありがとうございます。 貴社の業務効率化のお役に立て、大変嬉しく存じます。 保存ボタンを押すと全体ページに戻るような仕組みにつきましては、開発担当へ申し伝え、検討させていただきます。 貴重なご意見をいただきありがとうございました。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。

(編集済み)

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が非常に楽で自分でも確認ができる。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙やタイムカードなどで出退勤をする必要がなく、自分のスマートフォンや入口に置いてある、パソコンから指紋認証などで簡単にできます。また、有給申請や残りの日数も確認できるところがいいです。打刻が漏れたときもすぐに申請ができるので安心。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タイムカードはもう紙の時代じゃない!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理が本当に楽になりました。従来の紙ベースでのタイムカードはもう古い・・・。しかも従業員数が多いほど、この効果は絶大。勤怠管理にかかる時間が大幅に削減できます。自分の勤怠をタイムリーな状態で確認し、自分で管理できます。管理者権限がある場合、従業員の勤怠を一括で確認、申請、承認などできるため大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

KING OF TIME導入で業務が効率化されました!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理・有休管理が非常にしやすいです。
自由度も高く、設定さえしてしまえば、自社にあった使い方が出来ます。
ID・パスワードがあれば、どのPCでも打刻が出来る事、
モバイルからも打刻が出来る事、さらにそこにIPアドレスや位置情報も紐づける事ができるので、信頼度の高い打刻管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

福祉ソフト株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙のタイムカードいらず

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員個々のPCやスマホで打刻が可能
代打ちや時刻修正の不正ができない
クラウドタイプなので過去の勤怠も参照可能(紙の保存が不要)

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理をするならオススメ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・常勤やリモートワークなど様々な勤務形態にも対応可能
・カスタマーサポートの品質が良い
・勤怠記録の集計が簡単

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手厚いサポートと簡単操作

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トライアルから実運用までの期間、連日でのサポートしていただきスムーズに実運用に移行できました。
私自身、総務でも人事でもなく、勤怠についての知識はありません。
ただ、初期設定が複雑なため、システム作業に慣れている私がせざるを得ない状況でした。
弊社は部門と派遣・パートで勤務体系が異なっていたり、みなし残業のあるなしがあったり、と設定が複雑で困っていましたが、都度サポートの方に詳しくレクチャーしていただき、運用開始まで安心して作業できました。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

安くて多機能&高機能な勤怠システムです!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく管理者から見て、設定が簡単に出来る。
シフト作成や管理者設定、従業員設定、雇用区分など、初期設定もストレスなく完了しました。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単打刻

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理のしやすさはNo.1。誰がどこでいつ打刻をしたかがわかるので不正防止になる。人数が少なく、管理する人が少ない会社にはうれしい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!