KING OF TIME(キングオブタイム)の評判・口コミ 全600件

time

KING OF TIME(キングオブタイム)のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (441)
    • 企業名のみ公開

      (57)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (99)
    • 飲食・宿泊

      (10)
    • サービス

      (58)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (20)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (29)
    • 不動産

      (15)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (36)
    • 運輸

      (8)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (272)
    • 導入決定者

      (191)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能な勤怠管理サービス

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理サービスの中でも老舗の方なので、API連携できるサービスがかなり多いです。
MFクラウド給与、人事労務freee、SmartHR、などその筋の大手と連携ができるので勤怠管理サービスを連携前提で考えている会社にお勧めです。
キングオブタイムと連携させたサービス(給与計算や人事労務)を他に変更する場合でも対応している可能性が高いので先のことを考えても少し安心です。
打刻した位置をGPSでわかるようにできるのも非常に良い機能だと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ICカード打刻について、従業員様1名様に対して、1枚のカード登録しかできないので複数枚のICカードを登録できるようにしてほしいですね。
何かと複数登録されていることの方が便利だし安心なので。スマホを持っているときはスマホで、オフィスの施錠カードの時はそれでそのまま、という使い方ができればとても便利だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ジョ〇カン→〇Fクラウド勤怠→キングオブタイム
という勤怠管理ツールの利用履歴です。
他システムへの連携互換性と使い勝手で選びました。
連携については一つ前に使用していたツールとさほど大差はないですが、
ツール自体の使いやすさ見やすさがずば抜けて良いです。
あと、最初に使用していたツールもまあ使い勝手は良かったのですが、料金体系が少しややこしく、オプションを付けていくと結構なお値段になりますが、
キングオブタイムはシンプル明瞭な料金体系なので安心して申し込めました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

勤怠管理ツール3つを使った者として言うと、最も万人受けするツールだと思います。勤怠管理ツールを初めて導入される方等は、他のサービスのオプション料金の詳細をみるとあまりにたくさんのオプションがあってどれが果たして必要な物か全く見当がつかないと思いますが、たった300円で全ての機能が使えるというのはとても安心なことだと思います。
安いからと言って決して機能が少ないわけではなく(むしろ後発サービスより多い)大企業でも使えるレベルのツールです。
あとなんだかんだ言ってもとても動きが軽いのも魅力です。

閉じる

中村 優希

エモーションズ株式会社|建築・鉱物・金属|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤務時間の変更や、休暇の申請などがとても分かりやすく、全体的につかいやすい。自分の勤務時間や、欠勤日数などを見られるのも利点

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サポートの対応が良いです。

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・従業員が使いやすい
・機能が充実していて色々な働き方に対応できる
・電話サポートの人の知識が豊富で熱心に教えてもらえる

続きを開く

良本 忠萬

よしもと税理士事務所|会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプル

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードだと計算をしないといけないので、その手間を省くために、このツールを使わせて頂いております。

初めの設定も簡単で、シンプルで使いやすい。

続きを開く
大朝 理充

大朝 理充

株式会社三杉屋|百貨店・スーパー|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能だがシンプル

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な曜日、時間帯集計が可能で給与計算ソフトにもCSV連携ですぐに取り込める。

クラウドタイプなので、法改正があっても月額利用料の中で事前に対応していただける。

画面がシンプルで見やすい。

計算方法や、設定などのサポートは電話やメールで100%解決できる。

従量課金制なので、コストパフォーマンスが良い。

続きを開く

戸谷 年宏

株式会社MASTER PIECE|人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理のしやすい勤怠システム

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スケジュール管理や打刻修正など、操作がしやすくとてもわかりやすいところ。
Q & Aや電話サポートが充実しており、特に電話サポートはオペレーターの方の対応が素晴らしくすぐに対応してくれて解決しなかった事はないです。
スマホやタブレットでも管理が出来るため、外出先でもスケジュール変更や打刻修正など全ての操作が出来るところ。

続きを開く

藤本 貴文

ファビュラスワークスエンターテインメント株式会社|その他サービス|その他モノづくり関連職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理画面の操作が直感的で解りやすい!

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットで何処でも打刻が出来て、出向している社員も楽々操作が可能。
管理画面の操作も直感的で解りやすく、解らなくなってもヘルプが
充実しているので簡単に設定することが出来ました。

続きを開く

北村 竜也

株式会社H.K.Kインベストメント|不動産売買|総務・庶務|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理システム初導入

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・豊富な機能
・わかりやすいUI
・オンラインヘルプの充実
・働き方改革関連法等の対応
・GPSによる位置情報の取得

続きを開く

非公開ユーザー

歯医者|その他専門職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理が簡単に

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

取り扱いが簡単で直感的に操作できるため、スタッフの人数が多い当院では、導入がスム-ズにできました。
静脈認証はなりすましが無くなるので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

アナログ管理からデジタル管理へ

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・UIの使い勝手良さ
・出退勤時の位置情報管理
・短納期での導入
・モバイル端末での使いやすさ
・権限管理により機能制御が可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!