カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

内藤 敦子

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社に合ったアプリを自分たちで作れる!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に必要なシステムを、自分たちで簡単に作れるのが画期的だと思います。画面の構成など、使いづらい部分が見つかれば、修正も自分たちで行なっていけるので、どんどん使いやすくなってきました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い始めた頃、レコードのタイトルを設定していなかったため、スマホで見たときに、どれがなんのデータか分かりづらかったです。マニュアルを読んでタイトルを入れると見やすいことに気づき、ひとつひとつ修正したのですが、ヘルプ機能などで、初心者でも最初からそういった点に気付けるようにしてもらえると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelで管理していた顧客情報が検索しやすくなったり、営業日報も最初は面倒だと感じる社員が多かったのですが、入力しやすいように改善していくことでかなり入力率を増やすことができました。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ管理のみで使用中

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サクッと初めて、合わなければサクッとやめられるところ。(大けがをしない)
また、ライト版であれば月額も相当安く使える。
テンプレートも豊富なので、やりたいことにマッチしたアプリがあれば、
そのアプリをもとに作りこむだけなのですぐにアプリが作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中規模~おすすめ

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

0からのサービス構築に掛かる時間と費用が節約できます。
もちろん初期設定は必要ですが、運用からのスタートとなるため、かなりのコストカットが見込め、且つ、メディアを選ばないため、外からのアクセスも可能で自由度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

横河電機株式会社|電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い込むほど便利

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今年から利用しています。
最初は使い方が良くわからなかったのですが、使い込むにつれて便利なことに気が付きます。
統計処理なども自動で行ってくれるので大変便利です。
グループウエア―としてもアクセス制限等が利用できたり、スマホと連動したりなど便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすいツール

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽にデータベースを利用できる。運用現場ではエクセルをデータベースのように利用しているケースが多いが、利用するほどエクセルファイルが増えて管理も煩雑になってくる。データベース化することで管理が容易になり、情報共有も進む。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ビジネス毎のアプリ作成が可能

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタッフのいずれもが、アプリ開発をしたことがなかったとしても。一般的なITリテラシーを持ち合わせていれば、大体使いこなすことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

脱Excelのために利用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

データの登録フォームがプログラミング不要で簡単に作成でき、クラウド上のデータベースに蓄積できます。Excelファイルで共有して複数名が使うようなことをしている場合には乗り換える価値はあると思います。利用人数が少なければ少ないほど他サービスより安価です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使用用途の可能性は大きい

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどの社内の情報発信、情報管理は、本製品上で統一されており、それだけ、使用者/管理者にとっては、使いやすいツール・サービスであることは、本製品の良いところである。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スモールスタートし、機能拡張が容易です。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

系列会社を含めたポータルサイトとして構築・運用スタートしました。
一旦構築したあと、アプリを追加(ファイル管理・掲示板)し機能を拡張していきました。他ソフトの比較し、安価に利用できるものポイント高いです。

また、日本語のサポートが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は◎。機能についてはあと一歩・・。

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のグループウェアを比較したときにkintoneが最も使い勝手が良かったです。
大人数で使う想定でしたので、比較検討にあたっては使い勝手を重視しました。
デザインが洗練されていて、わかりやすく。マウス操作で直感的に使えるところが良いです。
またサポートも充実していて、電話が繋がりやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!