カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

kintoneの評判・口コミ 全506件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (404)
    • 企業名のみ公開

      (48)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (73)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (319)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (124)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プラグインが豊富

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

プラグインが豊富に用意されているのでユーザーとして「こういう使い方がしたい」「こんなアウトプットがあれば良いのに」といったことにも概ね対応できる点が優れている。

改善してほしいポイント

プラグインが豊富ではあるが、その分コストに跳ね返ってくる点が痛い。一度プラグインを入れていまうとなかなか抜け出せなくなり、コスト削減を難しくしてしまう一因になってしまっている。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙で回覧していた申請様式をkintoneのワークフローを使うことで、外出がちな上長による承認スピードが格段に早くなり、時間に余裕をもって事務処理ができるようになった。

閉じる

導入している拡張機能

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベースの共同編集はエクセルから脱却

コラボレーションツールで利用

良いポイント

とにかく簡単に複数の部署で様々なデータベースを作れます。また、日報などのように、順番に閲覧していくような設定も可能です。どこの組織でも、エクセルをデータベース替わりに使っている例があると思いますが、安定性やユーザーインターフェースの向上が図れるので、kintoneはおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel台帳をWeb管理へ

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

社内のExcel台帳をWeb管理するために導入しました。いろいろな製品と連携できるようですが、社内的には台帳のWeb化としてしか使っていません。複数ユーザーで検索してデータ追加し、スマホからも使えるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントなどの情報を一括管理できるツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クライアントさんごとの細かい属性や情報が一目で分かるUI。これまではスプレッドシートなどでまとめていましたが、データ量が重くなると挙動も遅くなるし、各メンバーが編集しやすい分記入ミスなども起こりやすかったんですが、kintoneを使うようになってからはデータの信頼性が高まっていると感じる
・SlackなどとAPI連携できて、通知が飛ばせたりショートカットが設定できたりして、業務効率化に繋がっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

簡単に業務アプリが作れる!

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,コラボレーションツール,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

日本製であるため、他の海外製のローコード開発ツールより利用が直感的にできるのが良い。
簡単な業務アプリであれば、1日もあればできてしまうため、スモールスタートで業務アプリ構築が可能。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

可能性は無限大

コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内の案件進捗管理システムツールとして実装中です。
たくさんのクラウドツールの中から選んだ理由としては
製造業で大小問わず案件が膨大にあることと基幹システムと連携が可能なことでした。
連携不可のツールですと1案件ずつシステムに登録する必要性があり、登録だけに時間を取られ本末転倒です。
基幹システムから抽出したエクセルデータ(又はCSVデータ)をエクスポートすることで
数百件あろう案件登録も数分で完了します。
後は、担当がkintone上で進捗管理をしていくだけです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

比較的簡単にデータベース構築

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・知識が不要、簡単操作でデータベース構築
・何より安い
その理由
・データベースの知識が無くても、ドラッグアンドドロップで簡単に構築できる
・ユーザー数に応じてだけど、安い。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ活用

ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

GUIにより簡単にデータベースアプリを作成し、直ぐに運用することが出来る。また他のkintoneDBアプリとも連携することができるため、管理用アプリと実績データ用アプリを一括で表示し、判り易い画面を作成することが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にアプリ作成が出来て重宝してます。

ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有そうで無い帳票を自身で作成や管理出来る事とその内容確認や登録を他のデバイス(スマホ等)で容易に使えるのでかなり社内でかなり使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

紙の業務を電子化。DXへの第一歩

PaaSサービス,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

流行しているノーコードツール。プログラミング知識なしで、すぐにWebアプリを作成することができます。これまでエクセルでやっていた業務をKintone化し、業務改善をしています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!