カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全517件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (413)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (27)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (324)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (130)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

内藤 敦子

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社に合ったアプリを自分たちで作れる!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務に必要なシステムを、自分たちで簡単に作れるのが画期的だと思います。画面の構成など、使いづらい部分が見つかれば、修正も自分たちで行なっていけるので、どんどん使いやすくなってきました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

使い始めた頃、レコードのタイトルを設定していなかったため、スマホで見たときに、どれがなんのデータか分かりづらかったです。マニュアルを読んでタイトルを入れると見やすいことに気づき、ひとつひとつ修正したのですが、ヘルプ機能などで、初心者でも最初からそういった点に気付けるようにしてもらえると嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excelで管理していた顧客情報が検索しやすくなったり、営業日報も最初は面倒だと感じる社員が多かったのですが、入力しやすいように改善していくことでかなり入力率を増やすことができました。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ管理のみで使用中

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サクッと初めて、合わなければサクッとやめられるところ。(大けがをしない)
また、ライト版であれば月額も相当安く使える。
テンプレートも豊富なので、やりたいことにマッチしたアプリがあれば、
そのアプリをもとに作りこむだけなのですぐにアプリが作成できる。

続きを開く

紺野 勝太

エムオーテックス株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelに代わるお手軽データベース

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プログラミングの知識なくデータベースを作成できる。溜めるだけでなく自分たちが使いやすいアプリ・UIも作成できる。アプリを作る際のパーツも多いので自分たちで工夫できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中規模~おすすめ

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

0からのサービス構築に掛かる時間と費用が節約できます。
もちろん初期設定は必要ですが、運用からのスタートとなるため、かなりのコストカットが見込め、且つ、メディアを選ばないため、外からのアクセスも可能で自由度が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクト管理には便利

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各タスクの管理がしやすく、管理者やPMがタスクの進捗や中身を直接確認できるので適切なタイミングでサポートできる。全体の進捗も管理できるし、ファイル置き場もあるのでシェア可能だし、他社とのプロジェクトにも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これ一つで様々な機能を使いこなせる

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このツール一つで顧客データの管理、売り上げ分析などを一括でできる点。また、データをcsvでダウンロードする等の操作も簡単で分かりやすくて良い。

続きを開く

tamura yoshinobu

ピー・シー・エー|ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に誰でも業務設計が可能に!

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノンプログラミングで業務構築ができます。直感的に必要な項目を設置していくことでシステム化できることから修正・拡張も行いやすいです。Spaceも非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

横河電機株式会社|電気・電子機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い込むほど便利

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今年から利用しています。
最初は使い方が良くわからなかったのですが、使い込むにつれて便利なことに気が付きます。
統計処理なども自動で行ってくれるので大変便利です。
グループウエア―としてもアクセス制限等が利用できたり、スマホと連動したりなど便利に使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の認識合わせに

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いままで形式がバラバラだったデータを、1つにまとめることができ、部署ごとにみていた数字が微妙に違っていたところを認識を合わせることができました。目標・目的が明確になるので、導入されてよかったと思います。

続きを開く

田中 夏紀

株式会社ジーベックテクノロジー|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン社内情報管理サービス

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で情報を管理できるため、アプリに資料などを保存しておくと、PCに保存しなくてもインターネットにつながる環境であれば、すぐにアクセスできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!