カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

kintoneの評判・口コミ 全520件

time

kintoneのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (55)
    • 非公開

      (416)
    • 企業名のみ公開

      (49)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (32)
    • IT・広告・マスコミ

      (195)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (17)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (326)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (131)
    • ビジネスパートナー

      (15)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初めて社内で一つのクラウド運用ができました

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のコンテンツ作りがとても簡単にできます。
営業は外出が多いですが、これで情報共有することにより生産管理部との連携がスムーズになりました。
普段密に関わらない横の部署とのコミュニケーションに役立ちます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

パソコンでないと「アプリ」の作成が使いにくいです。
私たちは普段iPadで作業しているのですが、iPadだと新規アプリの作成が難しいです。マウスがあればいいのかな。。。
もっと既存のアプリが増えれば汎用性も上がると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までは営業間の情報共有(反応がいい商品など)は出来ていましたが、それを生産管理に報告して増産するなどは上長が必要と感じた時だけになっていました。
kintoneを使うことで生産管理側からの打診も増えて効率的かつ正確な生産スケジュールを組み立てられています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

使用するユーザーが多いと金額が大きくなるのですが、アプリの作成、スペースの活用は至ってシンプルなので使いやすいです。
アプリをピン留めする機能がないので必要なものが見つけにくい難点があります。

閉じる

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリケーション開発がもっと楽ならもっと素敵

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サイボウズ製の「Webデータベースアプリ」基盤。むかしで言うところの「デヂエ」だが、まったく異なる製品として洗練されているところがよい
・決済権限が現場に移譲されている会社なら、比較的短期でカンタンな現場用ツールをつくることができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

あらゆる情報を一つに

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々な情報共有箇所を一元化させることができて、管理しやすくなり社内共有しやすくなります。
カスタマイズ性が高く、個々の好みに使いやすく出来ます。

続きを開く

難波 純一

株式会社西鉄ホテルズ|旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に使えるけど簡単に使わせるには工夫が必要

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・単純なものであればとにかく簡単手軽に作成できる
・小規模に展開するならスピーディーで安価
・コミュニティが結構活発で有益な情報も多い
・(良くも悪くも)カスタマイズで自由が利く
・これ自体にコミュニケーション機能がある
・レコードの変更履歴を自動的に保存しており、ロールバックできる
・組織改変の事前設定、権限コントロールなど一通りの管理機能がある
・REST APIで外部連携を開発しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能はある程度充実。見やすく・使いやすくするのは少し面倒。

PaaSサービス,ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・簡易的なデータベースとして機能
・入力フォームもドラッグ&ドロップで作成できる
・特定条件での絞り込みやグラフ作成などが簡単にできる
・組織に基づいた権限設定が可能
・プッシュ通知などの条件設定が細かくできる
・用途別のアプリテンプレートが割と豊富
・アプリごとの連携が簡単にできる
・利用者・開発者が多く、プラグインも割と豊富(有料のものも多いが)。コミュニティで検索したり質問することで解決できることも多数ある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内組織で活用

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報の一元管理と共有に活用しています。
社内で統一する事によって、余所の情報も共有出来るため、迅速に把握しやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

丸紅情報システムズ株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入したことにより効率よく業務システムが稼働した

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

既存の業務システム(ノーツ)がサポート切れとなったので、検討した結果kintoneを導入したが、Web画面で目的のページが単納期で開発をして導入することができた。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織内のドキュメント管理ツールとして

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズしやすいテンプレートを利用し、稟議書などをファイル事管理するのに重宝しています。
DBなどの専門知識がなくても構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

案件管理に利用中

ノーコードWebデータベースで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価に様々なツールを視覚的に作成できることが良いポイントだと思います。
当社ではアウトバウンド管理や案件管理など作成し利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内書類の一元管理に便利です

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の報告資料や申請書類の一元管理に利用しています。資料作成者や申請日はもちろん資料名でもフリーワード検索ですぐにアクセスできるようになり、データを探しに行く手間が削減できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!