Knowledge Suiteの評判・口コミ 全70件

time

Knowledge Suiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (22)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (38)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

素朴な見た目と「従量」課金がユニーク

グループウェアで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いわゆる「ギーク系」とは対極を成すような、むかしのサイボウズっぽい見た目の統合グループウェア。たぶん、こういうユーザーインターフェイスのほうが一般的な人にはわかりやすい。昔でいう「一般職」の人がいる企業では検討の価値がある
・ユーザー数単位課金ではなく、利用・蓄積したデータ量に対して従量課金される料金体系。うまく使えば安く済む可能性がある

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・改善というか「どちらを選ぶか」という視点になるが、「従量課金」だとブロードバンド慣れした昨今のユーザーが大容量ファイルを次々ぶちこむのに対応できない。文字ベースでちょこちょこやりとりする用途向けになってしまっていると思う
・最終的な課金額がいくらになるのか、オプションによっては見えづらい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

SFA・CRMにグループウェアがついている統合SaaSという視点がユニークで、ユーザーがいちいちいろいろなサービスにログインしなくてすむので便利だと思う

閉じる
桒原 こころ

桒原 こころ

株式会社プロパティユース|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能面に不満ナシ、UI部分がもう少しスマートだと◎

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

営業部内でDX化を推進するにあたり、比較検討した内の1社になります。
機能面は非常にシンプルですが、管理したい事の的を得ていて分かりやすい仕組みになっています。
他社のSFAを検討した際に、機能面やUI部分に惹かれることもありますが、以下の点を考慮した際に優秀だったのはこちらのサービスでした。
❶全員が使いこなせるか
❷オーバースペックではないか
❸費用に見合っているか、費用に見合った使い方ができそうか

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

料金プランの変更がありました

グループウェア,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

グループウェアとしては、安価な部類に入ります。高性能でカスタマイズがたくさんできる機能で高い製品というよりも、グループウェアとして必要最小限の機能を安価に提供というコンセプトなので、スモールスタートができます。
ただし、ここ最近、料金プランの変更があり、値段が上がり、他の製品と価格での優位性がなくなりました。
名刺管理などSFAとして組み合わせると使い勝手がよくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローのカスタマイズ容易性

グループウェアで利用

良いポイント

ワークフローのGUIが優れており説明書などなく構築が素早くでき、会議室や経路設定が社員マスタ―連携や会議室スケジューラと連動してVBA的なプログラミングでなくマクロ的に配置して構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

低価格でも多機能SFA!

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

名刺管理や顧客との接触履歴管理、グループスケジュールなど多機能ですが、低価格。
20人~30人でExcel管理している場合は、利用すると大変便利です。
しかも、人数に関わらず定額なのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分やメンバーのスケジュール管理・確認ができて便利なツール

グループウェア,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

自分自身の予定を管理したり、会議室や社用車などの利用を他の人とかぶらないように予約管理できるのがとても便利だと思います。また、当社では稟議書や残業申請などもこのツールを導入することで電子化され、紙の印刷の無駄の削減や稟議や社内決済の進捗もわかり確認も円滑になり役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小向けのミニマムスタートに向いている

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・機能が大規模過ぎないところ
それまで使っていたSFAによってはとっつきにくい部分もあるかもしれないが、一般的な機能は存在する
・営業担当者などの入れ込みできる項目は多い

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAを低コストで始めたい企業様・団体様におすすめ

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

月額5万円で利用でき、しかもユーザー数無制限なのでコストアドバンテージは非常に大きい。
裏を返せば、仮に導入してみてうまく定着しなかった場合の損失もまた小さく、そのぶんリスクも小さいといえる。
SFAを初めて導入する、体系化された顧客管理システムが未整備、といった企業様・団体様に最適。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SFAの初期導入に

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SFAやCRMといった顧客管理ツール未導入の状態だったため、安価で導入しやすかった。長年続いていたエクセルワープロからの脱却を図るとともに、書式統一による管理がしやすくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ワークフローで駄目な作業が明るみになりました

グループウェア,CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

グループウェアの業務管理機能により、業務のワークフローをシステムに落とし込むことで業務の改善点が見える化して業務の進行が行いやすくなりました。また、電話メモを使うことで、連絡して欲しいことを相手のタスクとして通知することができるので便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!