非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
多機能な資産管理ソフト
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・PC・サーバの資産情報取得が容易
・クライアントのレジストリ情報も自由に取得できる
・グループ毎にセキュリティポリシーを使い分けができる
・様々なログ取得が可能
・配布機能の充実
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・ソフトウェア資産管理(SAM)が使いづらい
ライセンス管理のために、ソフトウェア資産管理を使おうとしたが、SQL Serverエラーが多発して、とても運用に耐えられない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
USBデバイスの禁止から始まり、Webアクセスポリシーによる閲覧・ダウンロード・アップロードの制限、起動禁止アプリの設定など、セキュリティの観点上、ユーザに実施して欲しくない行動を制限できた事。
閉じる
非公開ユーザー
その他製造業|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
資産管理の効率化
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT資産管理が簡単に行ええ、IT管理者の業務効率化に欠かせない。またUSBデバイスの制限もできセキュリティ管理面でも安心。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
慣れてくれば、問題ないが、管理者用操作画面の操作が初めのうちは見ずらかった。現在では問題なく使えているが・・・
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
資産管理の効率化。資産管理をどのように効率よく行うかが課題であったが、導入してからは、予想通りの働きで解決できた。
続きを開く
非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
PCの管理だけでなく情報漏洩のリスクも軽減できます。
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PCの制御、デバイスの制御、ログの確認ができる。
PCの制御では使ってほしくないソフトの起動を制御できる。
デバイスの制御ではUSB機器へのデータ書き込みの禁止をしている。
ログの確認では、ファイルサーバー等で、共有ファイルが消えた場合に、
誰か削除したのかを確認している。
IT管理者としては上記の機能をよく使っているが、情報漏洩の観点からみても、セキュリティ上なくてはらならいシステムである。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ログの閲覧するときに、何を意味しているのかわらないログもでるので、何を意味しているのか、分かりやすい用語に変換して頂くとPCの操作履歴が良く割るようになると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内ルールで許可されていないUSBメモリの使用禁止がありますが、デバイス制御機能のおかげで、ユーザーのモラルに頼ることもなく、強制的にルールを守ることができました。
インストールされているソフトの一覧ができますが、ライセンス管理に役立ちました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
情報漏洩防止にも役立ちます。
情報漏洩はファイヤーウォールや、ウイルス対策ソフトだけでは防げません。
PCの制御は不可欠です。
LanScope Catの機能である、
他のデバイスへの書き込み禁止
PCの操作履歴
不要なソフトの起動の禁止
等で情報漏洩リスクは確実に減らすことができます。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
会社情報資産のセキュリティ運用にとても心強い
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
新幹線乗車時によく見かけている製品と比較しますと、製品の運用設計について管理者がセキュリティ運用する際の懸念事項を解消する仕組みになっている点が素晴らしいです。また、社内IT管理者として製品サポートに相談する都度、この製品を提供する企業の社員はとても優秀だと感じさせられます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
情報システム部員にそれぞれの業務担当に応じて、資産管理製品を利用できるようにしたいと考えていますが、機能ごとのアクセス制御では権限が強すぎると感じるケースが良くあります。この点についての設計見直しも希望しています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
日々の情報資産管理を妥協なく、且つ適切に行う上での管理負担が減りましたので、本来の業務に集中しやすくなりました。また製品のバグ修正なども開発運用体制がしっかりしており、問合せ時のサポート品質も高いため不安が生じなくなりました。また、次世代アンチウィルス製品(CylancePROTECT)を国内でいち早く展開して、資産管理製品と連携させるなど情報アンテナの感度も信頼できます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
会社トップをはじめとして優秀な社員が集まっていますので製品品質がとても高いといえます。情報資産をトータルに守り、管理者が運用する際の負担も減りますのでお薦めです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|財務|100-300人未満|IT管理者
企業所属 確認済
管理者の負担軽減
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
記憶媒体の制限と操作ログの管理をメインに使用しています。期待通りの活用が出来ているため、満足しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
記憶媒体の制限機能を活用しているが、マウス等の記憶媒体でないUSB接続機器が制限にひっかかるケースがある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
記憶媒体では会社で貸与しているもの以外の使用を制限できるので情報漏えいのリスクを軽減することが出来た。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
サポートが優秀
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ソフトウェアとしても、統合資産管理ソフトとして機能上不足を感じることはほぼ無いが、それ以上にサポートが大変優秀と感じる。
マニュアルが異常に分厚い(2000ページくらい)ので、操作については調べるより問い合わせることが多いが、その際「こういうことがやりたい」ということを伝えると、適した機能と操作方法を両方伝えてくれるので、サポートとのやり取りを何度もする様なことが無くとても助かる。
また、その際にこちらの質問に対して、プラスアルファで追加でやりたそうなこと、困っていそうなことを先回りして回答してくれることも多い。他製品・サービスのサポートではあまり無いことであり、とても気に入っている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
機能追加が多くバージョンアップを行いたいが、サーバのバージョンアップに伴ってのバックアップ等の準備手順が煩雑。
気軽にバージョンアップを行えると良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
クライアントの操作ログ・資産情報を気軽に収集できるようになり、経営や人事部門からの要請に答えられる環境が整った。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
海外での利用について法的に許可を取っている点が、競合製品とのコンペで採用の決め手となった。機能や価格と違い比較ポイントになり難い点だが重要な点と思う。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
デバイス接続制限も活用しています
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ネットワークに負担がかからない
慣れれば直感的に操作できる
USBなど外部デバイスの制御をがちがちに組み込んでいるが、バージョンアップも問題無かった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
saasサービスによるサービス提供があるとよい。
アプライアンス製品は登場したが、資産として持ちたくないため。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
外付け機器を制限することで、無駄な機器購入が減り、経費削減および資産管理が楽になった。
監視されている(抑止)ため、業務中のゲームやInternet閲覧などが減り、効率化につながっている。
※休み時間の利用は問わないことにしている
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他社製品としっかり比較してみると違いが判ると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
食料品|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
生産性の向上
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クライアントの管理・監視が出来ることは言うに及ばず、サポート体制が充実していることが一番のポイント。
問合せに関してはスピーディーに対応してくれる上、こちらから頼んでいなくても定期的にフォローサポートの連絡があり、困りごとが無いかヒアリングしてくれる手厚いサービスが嬉しい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理ツールのメニューが分かりづらいので、もう少し直感的に分かる作りを期待したい。
この機能はどこにあったかとあちこち探して見つけることがしばしばある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
各クライアントは監視状態に置かれていることから業務以外の私的なアクションをすることや、余計な残業の抑止になっており、結果として業務の生産性は向上している。
また管理者の立場からも、資産管理台帳の作成・更新に掛かる作業が省略化されたことはありがたい。
続きを開く
非公開ユーザー
設備(建設・建築)|会計・経理|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
使いやすい
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
UIが見やすいのと、マニュアルが豊富なので初めて触っても直感で操作できる。細かい設定などはマニュアルを見ながらで十分対応できる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最小化した時に再度ログインするのが手間である。セキュリティ上の仕様なのだろうが、設定できるようだと尚良い。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
1000台以上あるパソコンの情報を管理するのにエクセルだと限界を感じていた。ipなど個別に振っている会社などは管理上とても楽になると思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
他にも類似商品があると思うが、価格と機能は十分でおススメできる。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
ISMS取得・維持のためのログ監視ツールとして
IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ISMSを取得する際に各PCでの操作ログの取得・監視のために導入しました。社内のインターネット分離したクローズドのネットワーク内のPC端末のログ監視に使用しています。使い勝手にややクセがあるような気がしますが、サポートがしっかりしておりトラブルがあってもサポートに電話をすると非常に丁寧に教えていただけるので、安心して利用することができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コンソール画面が少々使いにくく感じます。コンソール画面は月に1回程度にしか触らないこともあって、メニューがカテゴリー分けされてはいるもののどの機能がどこのカテゴリーに入っているのか、いつも迷ってしまいます。
あとは、サーバの稼働状況がもう少しモニタできるといいと思います。ちゃんと動作しているのかどうかが分かりにくいです。毎日監視しているわけではないので、サーバがフリーズしてしばらくログが取得できていないことにしばらく気づかなかった、ということがありました。(もしかしたら自分が使っていない機能があるのかもしれませんが)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
導入の目的であったログの監視については全く問題ありません。LanScope Catのおかげで無事ISMSの認証を取ることができました。
各端末上のWindows Upadateのバージョンや、ウイルスソフトの定義ファイルのバージョンがまとめて見られるので、この辺りの管理にもとても役に立ってします。
続きを開く
MOTEX担当
OFFICIAL VENDERエムオーテックス株式会社|営業推進部
レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 LanScope Catにつきまして、多岐にわたりご活用いただけているご様子、誠に光栄です。 また、課題点につきまして、先日カスタマーサクセス担当からご案内いたしました内容で解決されましたでしょうか。もし未解決でしたら担当者までご連絡をいただけますと幸いです。 貴重なご意見をありがとうございました。