カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全933件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (730)
    • 企業名のみ公開

      (101)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (152)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (65)
    • IT・広告・マスコミ

      (256)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (36)
    • 病院・福祉・介護

      (58)
    • 不動産

      (29)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (65)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (112)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (550)
    • 導入決定者

      (181)
    • IT管理者

      (194)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常のLINEと同じなので使いやすいです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

会社で用意してくれているシステムではあるけれど、使い方が個人使用のLINEとほぼ同じという点が導入しやすい最大のポイントであると思う。スマートフォンがあればどこでも繋がれるし、とにかく情報伝達、情報共有のフットワークが軽くなると思う。年齢の高い社員にもこれは使わせやすい。今は、ほとんどがLINEを使っているし、そうそう高齢者でも孫から教えてもらえるメリットもある。そんなところが良いところだと思う。

改善してほしいポイント

スタンプの種類を増やしてほしい。でも、会社主体なので、有料のスタンプは「経費の無駄」と判断されてしまうので、なかなか厳しいとは思うが、無料のスタンプをもう少し充実させてほしいと思う。あとは思いつかない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員同士の通話料金の削減、言った言わないのトラブル減少、文字、写真等による明確な詳細な仕事の指示を実現、文字にして伝えることにより、声では出しにくい指示事項も出せるメリットもある。

検討者へお勧めするポイント

社員にスマホを持たせているのであれば、通信手段として導入するのは非常に有効だと判断できる。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作指導が要らない

ビジネスチャットで利用

良いポイント

スマホを利用しているのであれば年配社員でもLINEを利用していると思うので「ビジネス版のLINEです。」と言うだけで抵抗なく利用開始することが出来るところが最大の強みではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内コミュニケーションに欠かせないツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・通常のLINEと連携出来る
└ラインワークスを使用していないラインユーザーにもグループに参加してもらえる
・タスク管理が出来る
└きたメッセージをタスク管理出来る
・LIN電話が出来る
└ネット環境さえあれば、電話が出来る※グループ電話も
・アンケートが出来る
└簡単にアンケートを制作することが出来る
・グループでノートが管理できる
└グループ内でノートを作る事が出来て議事録やマニュアルなどを保存できる

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感覚操作で楽にコミュニケーションがとれる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

日常生活で使っているLINEのような感覚で操作できるので、マニュアルを読まずともすぐに使いこなせる。

既読数だけでなく、誰が既読しているのかが分かるので、どの社員が情報を認識しているのかの把握にも活用できる。
「メッセージ取り消し」もあり、誤爆回避も可能。(管理者は閲覧できるようだが)

スタンプも豊富で、堅苦しいコミュニケーションにならずに気楽に連絡を取り合えるので、離れていても社内メンバーとの円滑なコミュニケーションが進む。

社外の人のLINEとも、LINE WORKSでトークすることができるので、個人事業主のクライアントとの連絡ツールにも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フリープランを利用しています。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

小規模の利用では、フリープランで十分だと思います。
メインのグループウェアが有る場合は、主要な仕事はグループウェアに任して、部署内や即時回答を要望する場合はLINEworksで。という様に使い分けをしています。特にスマホで利用できるのが利点が大きいです。
リモートワークでの社内電話の代わりなどにも利用できるので、重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス的な感じなく、使えます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

文面気にせず営業マン、サービスマン通しで連絡するレベルであれば
Lineは使い慣れているので、他のビジネスチャットツール、ポッドのように気を遣う&ハードル高くなく、

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|機構・筐体などのメカ設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

打合せなど、予定が組みやすくなった

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・予定が組みやすい
・自分の予定もわかりやすい
その理由
・個人の予定、会議室、社用車がいつ空いているかがすぐわかり、PC上で完結する
・手帳などを出す必要がなく、PCで予定を確認出来る

続きを開く

石川 佑樹

株式会社ベルテック|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ラインワークス

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人利用がおおいLINEアプリと同じUIのため、ユーザー側がいだく、
新しいシステム導入時の懸念を回避しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEとほぼ同じなので導入のハードルは低い

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと操作性が似ているので直感的にわかりやすくユーザへの
教育がほとんどいらない。
また、親しみやすいUIなので操作に困らない

続きを開く

非公開ユーザー

名手病院|病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

LINEの使い勝手そのままに業務用に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各部署やプロジェクトチームを設定すると、自動でグループトークが設定されて便利。
・グループトークに途中から追加になったメンバーでも、過去トーク内容を開示でき、再度説明する手間が省ける。
・LINEとは違って、グループトークで誰が既読したかがわかる。
・LINEの操作感と同じなので、ほとんどの職員がすぐに使用理解することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!