カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新卒内定者とのコミュニケーションに利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

新卒内定者と社員(主に人事担当)のコミュニケーションツールとして利用しています。社内で利用しているチャットツール(Google Chat)は会社のアドレスが必要なため内定者は使用できないのですが、LINE WORKSは私用アドレスでアカウント発行が可能なため内定者や社外の人ともやり取りできる空間です。チャットだけでなくカレンダーやアンケート機能も集約されており、1つのツールで必要なコミュニケーションが完結できます。
また、プライベートで利用するLINEと似たUIであるため、学生にとって馴染みのある使用感である点も他ツールにはない特徴です。
管理画面ではメンバーの最終ログインも確認できるため、あまり連絡を見ていない内定者には別途連絡するといった対応を取れるなど、従来のメール連絡では分からなかった部分まで把握できるのが人事担当として大変ありがたい点でした。

改善してほしいポイント

企業アカウントに紐づけしなくても使用できるのがメリットですが、逆に個人情報管理やセキュリティに厳しい企業さんでは使用できない場合もあるのかなと思うため、もう少し契約時にそういった部分が保証されるような制約が結べるとよいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・メールよりも圧倒的に円滑に内定者とのコミュニケーションを取ることができるため、入社前のモチベーション向上に寄与していた。
・管理画面で内定者のログイン頻度がチェックできたり、連絡に対して何人既読になったかが見えるため、人事にとってコミュニケーションコストを削減できる。

閉じる

非公開ユーザー

コンビニ|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すぐに始められる社内SNS

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料プランでも一人ずつに固有のアカウントを設定して運用できる
・使用感が個人で利用しているLINEアプリに近く、特別な扱い方の説明がなくても理解しやすい
・スタンプも充実していて、堅苦しくないコミュニケーションがとりやすい。
その理由
・無料プランで個別アカウントを生成する場合、人数などに制限がかかるものが多いがこれは無料プランでも人数制限なくアカウントを作成できる。
・トークや掲示板、アンケートなど多彩な機能があるがLINEアプリに慣れ親しんだ層には直感的に扱える仕様で細かい説明が不要でできる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社山和|その他製造業|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場の連絡ツールです!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今やほとんどの人がスマホで使っているLINE。それを現場作業に持ち込み、工事人たちのコミュニケーション手段として使っています。ちょっとした連絡を現場の全員にしたい時、いちいち電話をかけるのは面倒ですが、このアプリなら、すぐに伝達することができます。普段使っているスタンプもそのまま使えて場が和みますよ!外部の業者も気軽に招待できます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入しやすい

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「LINE」と連携ができる上、操作性もLINEに近い為導入しやすい
その理由
・私たちの事業は女性が多い為、他のグループウエアはなかなか導入しづらい点が多かったです。その点LINEワークスは、導入の早さが利点です。特にチャット機能は日頃からLINEを使用している人が多く説明不要でした。ただし年配の人には不向きです。LINEワークスは既読の確認ができますが、既読にならない人はほとんどが年配の人です。情報共有が難しいですね。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入が簡単で時短につながる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEとほぼ同じ使い方なので、社内への浸透がすごく早い。
IDごとの使用のため、管理者としても管理がしやすい。
セキュリティ面でも安心。
メールでのやりとりよりも時間が短くなる。
画像・ファイル等の送信ができる。
やりとりの履歴がすぐに見れる。
グループ作成もできるので、案件ごとに分けられる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

連絡ツール 必須

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品の良い部分は、利用者に改めて研修する必要がありません。
日常使用しているLINEと操作方法が同じなので直ぐに利用可能です。

この製品は教育事業に使用しており、受講者との連絡ツールとして活用しています。
受講者と常に電話連絡出来るわけではなく、メールを使用すると何時確認したのかもわからない。
しかし、この製品では誰が既読なのか容易に確認することも可能で、既読がつかない受講生だけをピンポイントで
電話連絡等の対応を行うことにより、連絡に対する労力及びコストを軽減可能となりました。

受講生からのアンケートを取る際もアンケート機能を活用し情報の収集。
受講生同士で直接コミュニケーションをとることも可能ですが、知らないところで「不適切な行為、発言」がないか
確認する「監査機能」もあり受講生同士の問題も生じていません。

掲示板機能を利用することにより、全員に伝えたいことを同時に発信し、確認を行っていない受信者に対し再通知を
送ることも出来る為、必ず「見てもらう」ことにも役立っています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他小売・卸売|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションツールとして最適です

ビジネスチャットで利用

良いポイント

LINEと同じ使い方で操作ができるため、操作を習得するための時間が必要なく誰でもすぐに利用することができます。
WordやExcel、PowerPointのファイルも送ること可能なため、メールを使わずに資料を送ることができます。
本社内だけでなく、店舗のスタッフとのコミュニケーションも手軽に取ることができています。
スマホとPCどちらも使えて同時にアクセスすることができますので、スマホで会話をしながらPCからメッセージを送ったりもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさに仕事の「LINE」!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内でのやり取りは電話(外線・内線)とメールが一般的だが、LINEWORKSを導入した事でチャットでの連絡という選択肢が増えました。操作も一般の「LINE」と同様シンプルなので、幅広い世代が操作出来ます。
アイコンを顔写真にする事で、社員1人1人を把握し易くもなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCでもアプリでも

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・PCでもアプリでも扱いやすい
・トーク、掲示板、カレンダーをとてもよく使う
その理由
・通常のLINEよりも、会社内としては使い勝手が良い
・社内でも社外でも確認等が容易
・社内全体の予定と個人のスケジュールの使い分けが便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

会社で採用されているコミュニケーションツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・電話やパソコンメールでは必要のない用事をLINEWORKSでチャット感覚で済ますことができる。
・了解などの簡単な返事は運転中で電話がしにくい環境でも絵文字などで済ますことができる。
・掲示板やメッセージが残っているため、過去に掲載された内容でもリアルタイムで見ることができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!