カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

LINE WORKSの評判・口コミ 全948件

time

LINE WORKSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (103)
    • 非公開

      (743)
    • 企業名のみ公開

      (102)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (153)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (67)
    • IT・広告・マスコミ

      (258)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (37)
    • 病院・福祉・介護

      (59)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (28)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (114)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (559)
    • 導入決定者

      (183)
    • IT管理者

      (198)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いこなせていない機能もあるが社内ツールとして最適

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内コミュニケーションツールとして様々な年齢層の社員がいるがほかのツールに比べて導入・対応がしやすかった。
グループチャットも誰か既読未読かを確認出来るので、閲覧忘れの方にもアプローチがしやすい。
アンケート機能も使いやすいので何かを集計する際に役立っています。

改善してほしいポイント

グループ作成・管理がもう少ししやすいと良いなと思う。複数人のトークルームの作成だけをしている社員もいるので結果として乱立してしまっているようなのだがグループとして設定されていないとこちらも管理できない。
トークが流れていってしまいやすいので、ピン留め機能のような大事な連絡だけを留めておきすぐに見れる機能が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話が毎日かなり多い環境だったが導入したことにより、電話ではなくチャットでやり取りが積極的に行われるようになったことで受電する人間の負荷がかなり軽減された。PDFや写真をトークやフォルダに入れることで社内のペーパーレスもかなり進めることが出来たように思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすいLINE仕様

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・誰もが使用しているLINEと同じようにコミュニケーションが取れる
・外部のLINEユーザーとも連絡が取れる
・外部のLINEWorksとも連携して協業ができる
その理由
・ITに疎い方でもLINEは使える
・相手が同じチャットツールを入れていなくても相手のLINE個人アカウントと連絡が取れる
・協業先がLINEWorksを使っていればカレンダー共有やファイル共有などが可能となり、さらに利便性が増す。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【LINEWorks】柔軟性が高い高機能チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・LINEWorksディベロッパーという機能が存在して、制作したBotの導入が容易である点
・CSV出力や取り込み機能があり、他のツール(Googleスプレットシート)との連携が可能である
その理由
・組織の作り方も複数選択出来るなど柔軟性に優れている
・地味な点かもしれないが、バグが少なく誰でも操作できるUIである。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループでの情報共有が便利になりました

ビジネスチャットで利用

良いポイント

これまでLINEのグループ機能を使って、15人程度の間でやりとりをしていたのですが、プロジェクトが多くなると、いろいろなプロジェクトのトークが一つのグループラインで飛び交ってわかりにくく、困っていました。そこで、メンバー全員にLINE WORKSに入ってもらい、各プロジェクト毎にトークルームを作ったところ、各プロジェクトごとにトークや添付ファイルを貼ることで、整理しました。

こちらもトークルームが増えると、複雑になっていくので、トークルーム名の頭にプロジェクト番号をつけて(例「001:○○proj」)管理しました。

良い点
・無料でかなりの機能が使える。
・プロジェクト毎にトークルームを立てられ、トークルームごとに参加者を指定できる。
・二段階認証で信頼性が高い。
・既読した人が誰か分かる。

続きを開く
中村 明央

中村 明央

株式会社広島福祉サービス|介護・福祉|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これからの情報共有ツールとして

ビジネスチャットで利用

良いポイント

今どんな仕事、業種、業態においてもIT、ICT化といった波が来ている。
ペーパーレスの推進、リアルタイムな情報共有といった部分は既に始まっており、始めていくべきものであると思っています。

そんな中、まずは情報共有すべき対象は自社内における情報共有であると思います。
会社からのお知らせ、全員に伝えたいこと、そして、伝わっているのかいないのかの把握、アンケート等これらがとりあえず無料から使えるLINEWORKSはすごく便利です!

LINE自体の利用率の高さもあり、導入自体のハードルも通常のITソフトよりは低いのかなと感じており、現在当社でも基本的にはLINEWORKSによる情報共有、連絡を行っております。

社員管理としても使えるし、データの保存、個別の記録等使い方次第でかなりのことができるようになっています。

LINEと別物という位置づけもとても良いですね。

こういう場合もちろん一番に問題点としてはセキュリティや個人情報といったことが挙げられますが、そういった面もカバーできて本当に使えます!!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

フィールド・エージェント合同会社|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新入社員でもすぐに使える

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1. 私用のラインと仕様が似ているので、新入社員でも使いやすい
2. ノートやスケジュール共有の利用で簡単にタスク・スケジュールの共有ができる
その理由
1. 他社製品の場合、慣れるまで時間を要することがあったがLINE Worksの場合は仕様が似ているのですぐに使える

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社ヒテラス|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DX推進が遅い業界へ導入が楽&データ受け渡しがスムーズ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

不動産仲介会社様とのやり取りで利用させていただいております。
選んだポイントは
・一人当たりの利用料金の安さ
・データ受け渡しのしやすさ
・導入の難易度の低さ

です。
「LINE」というなじみのあるツールのビジネス版。データ容量100Gまで。300円台の一人当たり利用料金。
でばっちりでした。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内連絡報告にとても満足しています。
日報報告や、業務マニュアルにも利用でき業務効率化にもつながっています。
有償版にて写真やデータの送付も柔軟にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートLINEとほぼ同様の操作感

ビジネスチャットで利用

良いポイント

色々なSNSで良い所、悪い所がありますが、
まず、プライベートLINEと同様の操作感で使えるのはGOODです。
他のSNSについては各種色々な機能がついており、操作感が稀にわからなくなりますが、
LINEWORKSについてはそういうことはほとんどありません。
また、携帯・PC・ウェブブラウザ版などとアクセスする方法があるのもとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

情報共有

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日頃利用しているLINEの感覚で皆が情報共有ができる。
・カレンダー、テンプレートなどの編集がしやすい。
・他社の情報共有アプリやサイトも試してみたが、こちらの方が日頃皆が利用しているLINEと操作がさほど変わらないので、機会が苦手な人もなじみやすかった。
・紙ベースで行っていた申請関係も解消された。
・LINEと違い、グループ内で誰が既読になったかわかる点が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!