生成AI機能
テキストコンテンツ生成
AIメールアシスタント機能。問い合わせ対応の本文自動生成、リライト機能
生成AI機能満足度
-
0

formrunの評判・口コミ 全39件

time

formrunのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感操作で簡単便利

Webアンケート作成ツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

HP制作やソースコードなどが一切わからなくても、直感的な操作でフォーム制作が出来る優れものです。誰でも感覚的に操作し易いUIが素晴らしいです。
専門知識も不要としない上に、サポート体制もしっかりしているので安心して利用できます。

改善してほしいポイント

・条件分岐設定の分岐や選択肢の制限がもっと自由になると最高だと思います。
・フォーム内の項目をコピーした際、新しい項目は一番下にできるのですが、それを移動させる操作が使いづらいです、一つずつ上に移動させるか、その項目を掴んで移動させるのですが、掴み辛く上手く移動できないことが結構あります。
・集計画面では、集計結果の多い順に並べてくれると助かると感じます。
・集計画面の選択肢名が途中で見切れているのも改善されると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

思い通りに&自由に&簡単にフォーム作成できるので、事前の勉強やレクチャーがそこまで必要ないため、導入後もすぐに作業ができ、大変助かりました。
IT業務に詳しくない人でも簡単に操作できますし、ひな型となるフォームを作っておけば、コピーして手を加えるだけなので10~15分で完成することも可能です。

検討者へお勧めするポイント

とにかく簡単、直感的な操作であっと言う間にフォームが作成できます。
WEB、IT業務に精通していない人でも感覚的に操作できるので、他製品からの乗り換えでも安心できますし、担当者の入れ替え時も引継ぎが楽でよいと思います。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドラッグ&ドロップで直感的にフォーム作成が可能に!

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

HTMLの知識がほとんどなくても、ドラッグ&ドロップで直感的にフォームを作れるのがとても便利です。問い合わせフォームだけでなく、イベント申し込みやアンケートもすぐに作れるので、マーケ担当でも即日運用に乗せられました。特に良いと感じたのは、送信されたデータがカード形式で並び、ステータス管理ができる点です。顧客対応の進捗が一目で分かるので、営業やサポートメンバーとの連携もスムーズになりました。通知メールも細かく設定できるため、対応漏れ防止に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社利他フーズ|エステ・リラクゼーション|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノーコードで痒い所に手が届くフォームツール

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

①申込データがスプレッドシートに自動連係できること。
CSV出力を一々するのが大変なので、スプレッドシートにGASを組んでKINTONE連携させています。(KINTONEも月額払えば連携できるんですが、、、ケチっています。)

②対応が早いこと
先日までGoogleの計測タグの埋め込みができなくて、他のシステムにリプレイスを考えていたのですが、
問い合わせたところ現在は実装が申されています。
機能追加が結構あるので、嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも見た目の良いフォームを作れます

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

無料プランでも、GoogleFormよりもいろいろ利用できます。回答画面に関しても、対応のステータス管理ができてとても便利です。フォーム回答後の対応漏れがかなり減った気がしています。一覧表だけではなく、ボードで可視化でき、今どの案件をどうしないといけないのかの把握が楽になりました。有料版では、LINEWORKSやChatWorkへの通知が簡単に設定できることも評価ポイントです。
Formは、入力してもらうこと以上にその後の対応が大事だと思っており、見落とさないための通知、可視化がとても優れていると感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム作成がとにかく簡単

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

専門知識がなくても直感的にフォーム作成できて、デザインも整うので、公開までのスピードが格段に上がりました。問い合わせが来たあとは、そのまま管理画面でチームと対応状況を共有できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問い合わせ対応がスムーズに。メール管理のストレスが激減

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

メール・フォームの問い合わせが一元管理でき、担当振り分けやステータス管理が直感的に行えます。Gmailやスプレッドシートでバラバラに管理していたときに比べ、対応漏れが明らかに減りました。Slack通知やタグ管理など、チームでの共有がラクなのも助かります。UIがシンプルなので新人スタッフもすぐに使いこなせました。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単発で求人を出した時に便利だった

フォーム作成ツール,ビジネス向け日程調整ツールで利用

良いポイント

単発で求人を出したとき、応募者さんの情報を集めるのにとても便利でした。
「お問い合わせ」「予約」「アンケート」「採用応募」など、用途ごとのテンプレートが揃っているので、ゼロから作る必要がありませんでした。
さらに、テンプレートに経験や希望部署といった項目も追加できて、スムーズにフォームを作成できました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードでフォームが作成できる

ヘルプデスクツール,フォーム作成ツールで利用

良いポイント

・誰でも簡単にフォームが作成できる
・テンプレートも多いのでなおさら作成しやすい
・埋め込みもでき、まだお試し版だが独自ドメインフォームも作れるようになった
→自社ドメインでフォームが表示できるので顧客に安心感がを与えられる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親しみやすいUI、視覚的に操作できるUXで操作しやすい

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

コーポレートサイトの問い合わせフォームに採用しました。フォーム作成における問い合わせ項目BOXは、実際のレイアウトと同期しているので設定しやすい。他社でも同様な仕組みにはなっていると思われるものの、説明をみなくても直感的な設定が可能。
通知設定については、グループアドレスでの設定ができることが最大の採用事由です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単にHPのフォームが作れる

フォーム作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初めてでもフォームを簡単に作れる
その理由
・フォームにほしい内容(氏名やメールアドレスなど)を簡単に追加・削除できる。
・よく使う項目が登録されているので、新しく作成しなくても大体のものはテンプレートからそろえることが可能

続きを開く

ITreviewに参加しよう!