Microsoft Formsの評判・口コミ 全186件

time

Microsoft Formsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (57)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (161)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に作成でき、テンプレート化しておけば次回も流用可能です。

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

M365の多くのプランに含まれているため、知らないうちに使えるようになっている機能の一つです。
社内の送別会などの日程調整や、社内旅行の行き先を決めるなど、ちょっとした内容のアンケート等が簡単に作成できます。
作成に関しても簡単であるため、説明を受けなくても誰でもすぐに利用することが出来るのが良いです。

改善してほしいポイント

機能がシンプルであるため使いやすくはあるのですが、特段新しいアプリであるとは思えません。
AIによりM365利用状況から予測してテンプレートを自動作成するなどMS社ならではの機能が欲しかったです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様に対してセミナー等を実施した後に、アンケートを記載頂く場合、従来は紙で対応していたのですが、
webでの開催が増えてきたため、紙ではアンケートが取得できないためにFormsを利用してアンケートを取得しています。
紙で取得していないため、セミナー後の集計に掛かる時間が削減できました。

検討者へお勧めするポイント

ノンプログラミングで気軽に使うことが出来ます。
企業間のやり取りでも使われるケースが多くなってきているように思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内アンケートの実施、集計も簡単に

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・こういったFrom作成に関しては様々なツールがあるが、Excelに結果をすぐ出せる!
その理由
・やっぱりExcel!ということで実施したアンケートの集計、回答データを引っ張ってきる必要がなく、一つのExcelファイルにどんどん回答もたまっていくので数式さえ組んでしまえば、リアルタイムでの集計も可能!
毎回データを拾ってきてという時間も無くなり社内向け資料、報告書の作成の工数も削減できている。

続きを開く

楊 宗翰

Hitachi High-Tech Corporation|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アンケートの集計に役に立つ

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

テンプレートがあるため、フォーマットなどをあんまり気にせず、簡単にフォームを作成できる。新しい質問を作成する際、プルダウンメニューから選ぶ選択肢形式なので、複雑な設定も要らない。さらいに統計結果をグラフ化してくれるため、結果を確認しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間をかけずにアンケート作成

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

社内など簡易的にアンケートを取る際に、フォーマットも使いやすく時間をかけずに作成できます。また、回答投入やその内容をTeamsに連携させることで、すぐに回答に気づくことができ集計などもしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にアンケート、意見収集フォームが作れる

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

主にTeamsで利用しているが、指定の場所に指定の項目を入力・チェックをするだけで簡単にアンケートフォームが作れてしまう。
Formsで作った意見収集フォームも簡単にTemasチャットに投稿できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルなアンケート作成ツール

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

特別な知識がなくても簡単にアンケート等のフォームが作成出来るのが良い点です。
必須項目の有効化や日付選択タブなど、重要度が高いものほどわかりやすく設定出来る親切な仕様なのがこのツールの肝だと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フィードバックをもらえる貴重な機能

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

定期的に行うオンラインでのセッションが終わるときに、参加者に満足度や感想などフィードバックをもらう際に利用させていただいております。カスタムでの質問内容も作成できるので重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内アンケートの収集に最適

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

フォームを利用する際にAD連携出来るため、研修の受講確認など様々な目的で利用出来、かつ操作性が高く気軽に利用出来る

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内e-ラーニング用に使われています

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

情報セキュリティなど社内の喫緊の教育ツール(eラーニング)として使われていますが、非常にシンプルで使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に利用できます

Webアンケート作成ツールで利用

良いポイント

初めて利用したときも直感的に操作で来たのであまり困ることがありませんでした。社内のユーザなら自動で誰が回答しているのかわかるし、結果もExcelで集計しやすいので便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!