Microsoft PowerPointの評判・口コミ 全1369件

time

Microsoft PowerPointのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (167)
    • 非公開

      (1058)
    • 企業名のみ公開

      (144)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (163)
    • 飲食・宿泊

      (9)
    • サービス

      (84)
    • IT・広告・マスコミ

      (461)
    • コンサル・会計・法務関連

      (33)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (40)
    • 不動産

      (28)
    • 金融・保険

      (33)
    • 教育・学習

      (63)
    • 建設・建築

      (54)
    • 運輸

      (13)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (27)
    • その他

      (43)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1280)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

倉田 有規

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料を作成

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内・営業プレゼンで使用していますが、スライドの種類が豊富で多様な資料作りができ営業やプレゼンテーションに非常に役立つ。
スライドショー機能があり、プレゼンテーションにとても役立つ。
オンライン版もあるのも良い点。

改善してほしいポイント

基本的にはないですが、使い始めの頃文章を挿入した際区切りがわからずなかなか苦労しました。
デフォルトでロゴや文章の入れ方が分かりづらいかなと。
また、オンラインで使用するにはオンライン版を使わなければいけないのが残念。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外の会議や営業においてのプレゼンテーション資料が他ツールより多種多様に作成でき営業効率が上がりました。
また、資料作りの際もスライドの種類が多いので何を売り込みたいか、起承転結の資料が作りやすく助かります。
スライドショー機能を使い、説得力のあるプレゼンテーションが出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼンテーションが便利に作成できる

プレゼンテーションで利用

良いポイント

登録されている素材(アイコン、写真)が随時更新されており、常に最新のデザインで資料作成ができる点がありがたいです。DTPツールや写真加工ツールがなくても、かなりクオリティの高いスライドができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料、フロー図、マニュアルなどいろいろ作れる

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図形の位置調整が細かく簡単にできる
・ブラウザ版も便利だがやっぱりアプリ版が便利
・コメント機能でチェックや共同編集もしやすい
その理由
・矢印キーで微調整ができる
・ブラウザ版は図形編集が細かくでき便利
・修正箇所をコメントで示せて便利

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

画像や図形のカスタマイズがしやすい!

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

研修や勉強回で公開する資料を作成する際に使用しております。その中で特に、挿入した画像や図形を任意のカタチに変化しやすいことが他のスライド作成アプリに勝っていると思っています。文字を入れるだけでなく、透明度や影まで調整できるため、視覚的に情報を伝えやすくなりとてもいいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションとはがき印刷に活用

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プレゼンテーションの機能で自動再生とカンペの利用が可能
・サイズを変更して印刷時に活用
その理由
・プレゼンテーションの際の、利用方法として○○秒経過したら、
次のアニメーションを表示、○○秒経過したら、次のスライドに
移行する。というのを設定できる。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンを成功させるための必須サポートツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

情報をただ並べるだけでなく、視覚的な訴求力と説得力を高める「伝える力」を強化するための機能が充実している点。
グラフや図形にアニメーションを加えることで、データ⇒結果というストーリーを持たせることができるため、プレゼン資料の質が上がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

授業のプリント資料作成メインのツールとして使用

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

色分けや自由に文字の位置を変えたりなどの作業、編集がめちゃくちゃ楽です。
オンラインで授業をする際は、パワーポイントで作成したスライドに沿ってやっているが、みやすく、ピントズレもないためとても良い。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼンテーションや資料作成には必須のツール

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最近は講座や研修等で人前でプレゼンをする機会が多く、プレゼン資料を作成する機会が多い。プレゼン資料作成にあたって、パワーポイントは資料作成から口述作成あでできるのがよい。また、スライドショー表示している時でも口述を確認できる機能があるので、プレゼンも行いやすい。
・ワードやエクセルですでに作成しているデータを、パワーポイントで活用したいときにもそのデータを統合機能で簡単に取り込むことができるので、便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AI補助で資料作成が加速します

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

スライド作成が直感的で、図形や画像の配置も自由度が高いです。特に「デザイナー」機能では、AIがレイアウトを提案してくれるため、見栄えの良い資料が短時間で作れます。アニメーションやテンプレートも豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレゼン資料づくりの定番ツール

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

PowerPointはやっぱりプレゼン資料を作るなら欠かせないツールだと思います。テンプレートやデザインの種類が豊富で、デザインが得意じゃなくても見やすいスライドをそれなりに作れるのがありがたいです。画像やグラフも簡単に挿入できるので、ExcelやWordとあわせて使うと作業がスムーズに進みます。アニメーションや切り替え効果もあるので、発表のときにちょっとした工夫を入れられるのも便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!